貴州省黎平県のあるトン族の村で行われたトン族大歌の時の写真です。貴州省のトン族や苗族が住む少数民族の村では、春節の頃は無論の事ですが、田植えが終わった後、秋の取り入れが終わった後の農閑期等時期には、必ずの様に大きな祭りが行われます。
黎平県は、貴州省の中でも特に、トン族が多い事で有名なところです。トン族の村で行われるトン族の大歌は、トン族の闘牛と共に大変有名で、トン族大歌は、これだけの人数で歌 . . . 本文を読む
貴州省に住む一部の苗族には、牯藏節と云われる先祖を祭る伝統的な儀式があります。大抵は15年に一度行われるそうです。2013年に、貴州省黔東苗族自治州榕江県加勉郷の苗族の村で、15年に一度行われると云う 牯藏節を見る機会がありました。その際の写真です。15年に一度行われると云う牯藏節は、一度開催されると、その儀式が三年に亘り執り行われ、一年目、二年目、三年目 . . . 本文を読む
貴州省の少数民族の村でも、脱穀、籾摺り、精米等に唐臼(踏み臼)を使う地域は、現在では少なくなりつつあります。村に、電気も引かれた事もあり、今では機械による籾摺り、精米が一般的の様ですが、それでも写真の様に、脱穀や籾摺りに今でも、踏み臼が使われている村もごく少数ですがあります。現役で唐臼が大いに活躍しています。
貴州省の榕江県のあるトン族の村では依然、この様に脱穀等にも踏み臼が使わ . . . 本文を読む
唐と云う言葉が付く単語は、日本語には沢山あります。国語大辞典等を引くと、唐の付く単語には、唐傘、唐紙、唐墨、唐芋、唐歌、唐織、唐絵、唐木等色々あるようです。云うまでも無く唐とは中国を意味するので、唐の単語が付くものは、何れも中国から日本へ伝わった物を指す様です。
私は、唐と云う語が付く単語に「唐臼」(注:踏み臼とも云うとの事)と云う言葉もある事を極最近になって知りました。岩波国語辞典では、唐臼と . . . 本文を読む
2015年度の中国の31の省・地区の内で、GDPの伸び率が一番低いのは、遼寧省の2.6%の事です。次に低いのが山西省の2.7% 黒竜江省の5.1%との事です。吉林省は、6.1%で、全国でも、四番目に伸び率が低いとの事。遼寧省は、GDPの伸びが一番高い、重慶市の4分の1程度になる訳です。俗に北上広と云われる北京市、上海市、広東省等はそれぞれ、6.9%、6.9%、8.0%との事ですので、2015年度全 . . . 本文を読む