●大学入試2次試験のため空き部屋借用
高校では合宿のある部活も辞めたし、家族旅行など皆無だった私は、独りの宿泊は大学受験でが初めてだったが、越後線の内野駅から徒歩15分ほど「新川」という河川が漁港へと通じる川沿いの道は見知らぬ土地でのほのかな旅情感があって、不安と言うより受験ストレスの中で僅かとは言え深呼吸をするような気分にさせてくれた。
受験の宿所は2階までが大家の住まいで、3階がワンルーム6室ほどの学生向けアパートで、到着早々に3階の空き部屋に通してもらうと眺めが良く、部屋からは歩いてきた新川沿いの先の内野の町並みが、共用廊下からは漁港方面が見えた。何よりも受験会場の大学校舎が望め、遅刻リスクの低さに安堵できた。
一泊の受験宿で借りたのはアパートの空き部屋なので、家財など一切ない六畳一間の畳部屋に大家から借りた布団一式があるのみ。夕食は近くの食堂で済ませ、帰り道に小売店で菓子パンなど買って翌朝に備えたと思うが40年前の記憶は怪しい。消灯した暗闇での見慣れぬ天井と受験前の緊張感だけが思い出される。
受験のため見知らぬ部屋で独り就寝…とはいえ、何処でもどんな状況でも寝られるのは我ながら有り難い体質。目覚まし鳴動の前に起きて支度をして新潟大学へと向かう。けっこうな上り坂の上に試験会場はキャンパス内に入ってから一番遠い場所にあり20分近くも歩いたが、軽い運動でかえって目が覚めたようだ。
2次試験は記述式が午前と午後で1科目ずつだったと思う。悪い頭脳をフル回転して夢中で格闘する間に時間終了。出来の善し悪しの手応えはなんとも言えない微妙に感じ。いずれにしても一連の受験日程の全てが終わった。僅か数日後の合格発表とはいえ結果を待つ間というのは何であれ悶々とするものだ。
昭和58年3月上旬。新潟大学の合格発表はアナログで掲示板にて開示される。合否連絡はやはり一番に知りたいので高速バスを使って柏崎から出発する。高校の学友も同乗していて雑談もするが皆緊張を隠せない。新潟市の街中でバスを乗り継いで数日ぶりに郊外のキャンパスへ。緊張の一瞬を待つ人々に割入った。
アナログ現地掲示の大学合格発表の頃は携帯も無い。大学入り口の守衛詰め所にある公衆電話に合否報告連絡のための長い列が出来た。自分の合格を目にすると、私学受験全敗の背水の陣を経てきた万感の思いが募るが、電話待ちの長い時間の中で落ち着いてもくる。格好付けて敢えて冷静を装いがちなのもこの年頃だ。
受験の宿所は2階までが大家の住まいで、3階がワンルーム6室ほどの学生向けアパートで、到着早々に3階の空き部屋に通してもらうと眺めが良く、部屋からは歩いてきた新川沿いの先の内野の町並みが、共用廊下からは漁港方面が見えた。何よりも受験会場の大学校舎が望め、遅刻リスクの低さに安堵できた。
一泊の受験宿で借りたのはアパートの空き部屋なので、家財など一切ない六畳一間の畳部屋に大家から借りた布団一式があるのみ。夕食は近くの食堂で済ませ、帰り道に小売店で菓子パンなど買って翌朝に備えたと思うが40年前の記憶は怪しい。消灯した暗闇での見慣れぬ天井と受験前の緊張感だけが思い出される。
受験のため見知らぬ部屋で独り就寝…とはいえ、何処でもどんな状況でも寝られるのは我ながら有り難い体質。目覚まし鳴動の前に起きて支度をして新潟大学へと向かう。けっこうな上り坂の上に試験会場はキャンパス内に入ってから一番遠い場所にあり20分近くも歩いたが、軽い運動でかえって目が覚めたようだ。
2次試験は記述式が午前と午後で1科目ずつだったと思う。悪い頭脳をフル回転して夢中で格闘する間に時間終了。出来の善し悪しの手応えはなんとも言えない微妙に感じ。いずれにしても一連の受験日程の全てが終わった。僅か数日後の合格発表とはいえ結果を待つ間というのは何であれ悶々とするものだ。
昭和58年3月上旬。新潟大学の合格発表はアナログで掲示板にて開示される。合否連絡はやはり一番に知りたいので高速バスを使って柏崎から出発する。高校の学友も同乗していて雑談もするが皆緊張を隠せない。新潟市の街中でバスを乗り継いで数日ぶりに郊外のキャンパスへ。緊張の一瞬を待つ人々に割入った。
アナログ現地掲示の大学合格発表の頃は携帯も無い。大学入り口の守衛詰め所にある公衆電話に合否報告連絡のための長い列が出来た。自分の合格を目にすると、私学受験全敗の背水の陣を経てきた万感の思いが募るが、電話待ちの長い時間の中で落ち着いてもくる。格好付けて敢えて冷静を装いがちなのもこの年頃だ。
(「新潟独り暮らし時代3「大学入試2次試験のため空き部屋借用」」終わり。仕事遍歴を少し離れた独り暮らし時代の思い出話「新潟独り暮らし時代4「一人暮らしの準備は"グリーンスタンプ"で」」に続きます。)
☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
https://twitter.com/rinosahibea
☆新潟久紀ブログ版で連載やってます。
①「へたれ県職員の回顧録」の初回はこちら
②「空き家で地元振興」の初回はこちら
③「ほのぼの日記」の一覧はこちら
➃「つぶやき」のアーカイブスはこちら
☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
https://twitter.com/rinosahibea
☆新潟久紀ブログ版で連載やってます。
①「へたれ県職員の回顧録」の初回はこちら
②「空き家で地元振興」の初回はこちら
③「ほのぼの日記」の一覧はこちら
➃「つぶやき」のアーカイブスはこちら