新潟久紀ブログ版retrospective

2018年9月のつぶやき

2018年9月3日 

新潟市秋葉区 #小須戸 の #町屋 カフェでランチ。市の芸術イベントに合わせた現代アートの展示も見て歩き。地域固有の掘り出し物やレトロ感ある作品展示の方が町屋風情を期待する来訪者にはより良いかもョ。

2018年9月3日 

#信濃川 の国道橋下の歩道に差し掛かると、鳩のヒナのか細い鳴き声が。立ち止まって巣を覗くとピタリと静まりフリーズする丸い黒目と薄黄のクチバシが。大雨上がって親はエサ探しかな? #大都会の喧騒 では気付けませんョ。

2018年9月4日 

東京の人から「新潟では夜に #雨戸 を閉めないので寝にくい、そもそも #雨戸がない 家にも驚き」とのコメント。今まで思いもよりませんでした。#遮光カーテン で十分だと思ってたけど、そーゆー問題じゃない? 何か新潟ならではの理由アリやナシや…。暇見て探求じゃ。

2018年9月5日 

< #小須戸 #町屋 あるきの2>車を止めて散策前に町屋カフェで一息の時、そのテーブルにさりげなくまちの見所や歴史など図柄入りガイドがあるのは良いです。出来合いパンフでなく店主の手作り感もあってなおさらマル。

2018年9月5日 

< #小須戸 #町屋 あるきの3>街やお屋敷の歴史をお聴きした上で、町屋の静かな座敷でテレビもスマホもなく漆黒の梁や柱、渋い家財に囲まれて瞑想の時間を少人数で体験…なんてのもいいかも。#古民家 は初めて訪れるのに内心の #原風景 をくすぐる。

2018年9月7日

 ※前日発生の北海道胆振東部地震の報道を見てのつぶやき

これだけの #大地震 で広域的にも避難場所が無く復旧まで長期化しそうな状況を目の当たりにすると、自治会や集落単位での #一時疎開 も選択肢として考えないといけないか。新潟は #北海道 とのフェリー航路があるが…。

2018年9月10日 

毎度馴染みの #けいきん公園 の通り掛かり、大雨の中、茶色の子ネズミのちょこまか道路横断に遭遇。傘を差し出すいとまもなし。そう言えば近くの #新潟県庁 中庭では #タヌキ親子 も出たそうな。動物にも優しい #新潟暮らし。

2018年9月11日 

都心から #新潟住まい にすると車を持たないと大変だし運転も心配との声も。引き換えに得られるギュウギュウ詰め通勤からの解放、多様な季節の自然等とのアクセスの自由度や効率性等々…。未体験の価値なら是非お試しください。

2018年9月12日 

テレビで取材に応える子供を見ているとコメントが皆、判で押したように「△だったけど〇で良かった」と否定(ネガ)で始めて肯定(ポジ)で締めるのが面白い。#新潟暮らし のネガポイントも一つ一つポジで打ち返したいものです。

2018年9月13日 

大災害あるたびに電気ガス水道や交通など都市的生活インフラ頼みの危うさを痛感。#中山間地 を中心とした #新潟暮らし の #自給自足 力の保持は国家的な危機管理策となり得るのでは。

2018年9月14日 

#コシヒカリ で有名な #新潟県 の #魚沼 地域では #ユリ のハウス栽培も盛ん。先日の見学会には都心からの来訪者等で結構な賑わいに。コメ以外にも #新潟暮らしで の #儲かる農業 ありマス。

2018年9月17日 

新潟 #県庁の森 の小道に沿って、#彼岸花 が一斉に咲く時期に。猛暑の影響を心配したが、この10日ほどの間に一律40センチ位の茎をのばし妖艶な紅の花を咲かせました。敢えて写真は載せないので直にご覧あれ。見ごろはあと1週間ほど。毒花のイメージあるも「想うはあなた一人」とか #花言葉 は情熱的。

2018年9月18日 

「東京では駅近くのマンション暮らしが夢」とか「せっかくの #田舎暮らし なら一戸建てでしょ」などと言われますが、 #日本海 向きの窓を持つ集合住宅の高層階も、 #佐渡 に沈む #夕暮れ の茜色は秋本番に向けていよいよ美しく、新潟の大きな価値(勝ち)ですよ。

2018年9月19日 

秋空のもと #柏崎 市内と沿岸、佐渡まで一望したくて #番神堂 参り。歌碑「#たらい舟 荒波も越ゆ うたがはず 番神堂の灯かげ頼めば」は単なる海峡越えの苦労話にあらず。伝承の「#お光 ・ #吾作 の悲恋」を聞き、詠み人があの #与謝野晶子 となれば、恋愛一途の女性の情念が背筋にゾクゾクっと来ますョ

2018年9月20日 

秋の深まりにつれ晴れた早朝に大陸からの冷気が #日本海 沿岸へ流れ込むと、海沿いの #新潟市 は霧に覆われ数十m先のビルが見えないほど辺り一面が #幻想的 な雰囲気に。早朝の車通勤者には注意が必要となりますが、界隈を歩けば異郷に足を踏み入れたようなプチ #非日常 感が味わえます。

2018年9月21日 

#新潟暮らし の魅力は?と問われて、豊かな自然や多様な生活・食の文化、豊富な温泉、歴史的遺産などを思い思いに楽しめる…などと一義的にはお答えしますが、冬の厳しさや雪が、困難に耐えて #やり抜く力 を育むこと、よって、雪で無邪気に遊べる幼少期から住むのが望ましいョと心の奥底で思ってます。

2018年9月24日 

毎度で恐縮、ジョギング帰りの #けいきん公園 小咄。夜間にざっと豪雨の蒸す空気の翌日、ドングリ立ち木の根元回りに立派なシイタケ大のキノコが一気に群生。ここで #未来人類 とか考えた人はまぎれもなく #楳図かずお ファン。フロム #漂流教室 でした。

2018年9月25日 

#幼児 期は季節の行事が日常に織り込まれ、#小学生 だと地域の催事が一年のリズムを紡ぐのに、#中学生 で部活が始まると親戚とさえも疎遠となり、#高校生 では受験勉強で視野狭さく化。実家を出て #大学 近くに住めば自ずとそこを拠点に #就活。こうして故郷についてよその人より疎くなってしまった。

2018年9月25日 

子どもの頃、周囲からどれだけ優しく見守られていたか、その中で自分もいかに地域に役立ちたいと思っていたことか。#人生の岐路 で生き方の判断を求められる時、幼少期からの綴れ織りの想いを振り返ることのできる記録簿を、今様ならスマホのアプリでもいい、子ども達に携えさせてはどうだろうか。

2018年9月26日 

急なホームパーティのため、新潟市西区「#メゾンドシェフ」へオードブル発注。別皿毎のコース仕立ての洋惣菜を、型崩れ防止に箱に収めてくれた上に、温め方を記した手書きのメニューまで。元ホテル料理長による一品ごとの味はもちろんコスパも良すぎ。#新潟暮らし の中で在り続けてほしいお店です。

2018年9月27日 

#新潟県内私立大学 で入学者の定員割れが目立つとの報道。東京圏等の大学に対抗できるのは、「ここにしかなく誇りに思えること」がある大学、そして核心をつくのは、「保護者が自慢に思える」大学。地域の #普通高校 も然り。#偏差値 への換算や比較のできない価値(勝ち)を持ちたいものです。

2018年9月28日 

いわゆる「嫁ターン」など配偶者の故郷が縁で #新潟暮らし の #移住者 がおられます。新潟へ誘う時に壁となる #雪、#寒さ、#冬の曇天 等についても、#雪国暮らし のノウハウを知る配偶者のおかげで楽しんでさえいることを都会人に発信すれば新潟での生活、結婚もいいかななどと考えてもらえるかな…。

(ご覧いただき、ありがとうございました。2018年10月の"つぶやき"のまとめは近くupします)

☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事