黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

「ネコカフェ」でつながりつながる

2009年09月28日 | はるの成長日記
育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング

今日は「ネコカフェ りる☆あんじゅ」さんにいってきました。
ずいぶん前に「ネコカフェ」なるものがあることを教えてもらっていて、
動物好きの花が絶対喜ぶはず!と行く気満々だったのですが、
なぜかお誘いいただく日は、都合が悪かったり、
体調がイマイチだったりで未だ未経験のままでした。

そこへまた、お友達のブログに「ネコカフェ」に行ってきたよ、の記事が。
また行くときは声かけて~とコメントをつけていた翌日、
「今日行くけど、どう?」とお誘いが☆

これまた、午前中に予定が入っていて、
いつ終わるか微妙な感じだったため、
「行けそうなら連絡していい?」というゆる~いお約束。
(こういうのもちゃんと受け止めてくれる友達だから、いつもとってもありがたいです♪)

だけどね、今日は風のお誕生日だから、
こうやって声をかけてもらうのも何か意味があるのかしら?と思ったりして。

皆さん、自分の誕生日は何か特別感があると思いますが、
子どもの誕生日も、何かしらの意味があるそうですよ!
考えてみれば、自分の体内から命を生みだしたというすごく意味のある日。
そりゃ、特別ですよね♪

というのも、そのネコカフェのオーナーさんがスピリチュアルカウンセラーさんで、
クリスタルヒーリングを習いにいくから一緒にどう?というお話だったのです。

今まで何度もネコカフェの話はしていたのに、
オーナーさんがスピリチュアルカウンセラーさんだという話は、
なぜか1度も聞いていなくて。
このタイミングで耳に入ってきたんだから、受け止めてみようと思いました(笑)

その話を友達としていたら、
「そういえば、この先生もはるさんつながりよ!」といわれてびっくり。
なんでも、お友達に私のセミナーをご紹介くださったのだけれど、
そのお礼にと、そのオーナーさんを友達が紹介してくださったのだとか。
それが、まわりまわって私のところまで戻ってきたというのが、
本当に不思議(笑)
それぞれの感謝の気持ちが巡っていって、こういうことってあるんですね。

そこで、友達に便乗して1時間セミナーを受講してみました☆

他の参加者の方は、きちんと自分のパワーストーンをお持ちだったので、
私は先生のをお借りして、ほんと体験という感じだったのだけれど、
どちらかというと私は自分がするというよりも、誰かにしてもらう方が好きみたい(笑)
そういった方面では、私が誰かを癒してあげるというよりも、
誰か私を癒して~という感じかも♪

今日参加したことで、なんだかまた流れがよくなるような
そんな気がしています。

いろんなことに向き合う必要があるのでしょうね。

ちなみに、ネコちゃんたちはみんなきれいに手入れをされていて、お行儀のいいコばかり。
敢えてこちらから近づかずに見守っていたら、
あまり私は相手にされていない感じでしたが(笑)
そのうち、ゴロゴロとすり寄ってきてくれるまで手懐けられたらと思います!

動物好きの花は、もうほんと大喜びで次はいつくるの?
ママのいう次ってすごく先になるから嫌!などといわれました。
だって、あなた明日から学校でしょうが!
私がセミナーを受講している間に、
ちゃっかりカフェで追加のドリンクを注文していたのには参りました(苦笑)

はたまた、帰りの電車では花が自分の切符を失くしてしまい、
「どうするの?」
と自分で解決策を考えさせたりもしました。

何でもかんでも親がお金を出してくれて当たり前というのが、
ちょっと違うぞ!と感じることが多い一日でもありましたね。

切符の件は、花自身で駅員さんに声をかけて事情を説明させました。
最終的な責任は、もちろん親である私が取りますが、
自分で行動させることによって、
ドキドキする気持ちや責任感を感じてもらいたいと思いました。

帰り道、とくとくとお金に関する話を説きましたが、
花いわく、
「帰ったら忘れないようにメモしておく」
とのことで、
帰ったら早速メモ帳に何やら書きこんでおりました。

きっぷとおかねはおなじこと。
かってにちゅうもんしない。

だそうです(笑)

お金って何?ってことを、別の角度からも考えさせられました。




■黒田晴美 11月15日@大阪セミナー
テーマ:なりたい自分を引き寄せる「質問」と「決断」の仕方
詳細はこちらをごらんくださいませ♪


育児ブログ・ランキング

育児ブログ・ランキング