こんにちは!名は体を表す?晴れ女のはるです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私のコーチだった西山いずみさんが、こんな記事をアップされていました。
この記事がアップされた後のセッションで、
「こういうのってありますよね~」といずみさんと盛り上がっちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
実は、私も天気を操る人なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
普通に考えれば、お天気なんてみんな共通。
降水確率
も人によって変わるなんてことはないので、
どうしてこうなるかは不思議なところなのですが、
私もいずみさんも、自分が晴れてほしいと思うときにはなぜか晴れてくれるのです。
(先日のスタンドアップ2009の時も、ばっちり晴れましたね
)
反対に、あまり気乗りしないお出かけの時は、雨降ったりしない?
な~んていって、笑っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
そう、いくら晴れ女だって、365日晴れじゃないし、
もちろん雨の恵みがないと作物も育たない。
だから、雨は特別でない日に降るのです
(笑)
熱海セミナーの時も、天気予報は雨。
寒さ対策ばかり気にしていたのですが、
実際の天気は晴れまくり☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/dfcbac5839fff59167672ac3f2ad5a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/d82423aa075050ab23458ed1f77f97dc.jpg)
(当日のお天気です
)
上着も必要のないくらいの夏日で、澄み渡る青空!
まるで、私の心を表しているかのようでした。
それは、帰り道にも表れて、SCRのメンバーと解散して、
お昼ごはんを食べ、熱海駅付近でお土産を買っているときまでいいお天気だったのに、
いざ帰路につこうと車
を走らせだしたとたんに、雨が降り始めました。
しかも、前が見えにくいほどの激しい雨と雷まで・・・。
どれだけ熱海を離れたくないの、私。と、ちょっと笑ってしまいました。
その雨も、自宅に着くころにはあがって、相変わらず傘いらずだったのですけど(笑)
そして、週末の七五三。
この日は、ずいぶん前から週間予報でも雨。
週の半ばには、家族会議@天気改善プロジェクト(笑)
子どもたちに、今週末は七五三があること。
七五三は、昔は日本も子どもたちが早くに亡くなってしまうことが多くて、
この年まで無事に大きくなりました、ありがとうございます、
と神様にお礼を申し上げる儀式だということを説明しました。
だけど、その日は雨の予報なので、
ぜひともみんなで「絶対晴れる!」とお願い
しておこう。
「思いは叶う!」ということを伝えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
子どもたちの反応はというと、
「大丈夫よ~、私、晴れ女だし~♪
いつもお利口にしているから、きっと晴れると思うよ。
あ、でもテルテル坊主も作っておくね。」と花。
「風くんも、晴れ男やで~。あ、雷男でもあるけどね!」と風。
雷
はいりませんって!
というわけで、誰に似たのか?超ポジティブな子どもたち。
横で苦笑しながら、夫は呆れ気味
にみておりました。
でもでもでも・・・。
金曜日の夕方になっても、まだ明日の降水確率は90%のまま・・・。
当日、花は着物を着ることになっているので、
雨となると、移動も大変だし、水跳ねで着物を汚してしまうことも心配です。
何より、ただでさえいつもと違う格好なのに、花に負担がかかってしまいます。
そして迎えた当日、雨はあがっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
写真館へ行って着付けをしてもらいながら、
着付けをしてくださる方とお話していると、
最近は写真撮影やお参りの前倒しや後倒しも多いようですが、
やはりこの週末が七五三のピークらしく、
その方もまるで自分のことのように
「明日晴れますように
」とそわそわしながらお願いをしていてくれたらしく、お子さんに
「お母さん、自分のことでもないのに何をそんなに一生懸命になっているの?」
といわれたのだとか。
「お母さんには関係なくてもね、
明日はたくさんの子どもたちのハレの日だからね、
何とか晴れてもらいたいのよ~。
着物着ているだけでも大変なのに、
何とか少しでも楽に過ごさせてあげたいっていうか、
ともかく色々あるのよ~」
とお子さんに話されたのだとか。
お仕事とは別の、子どもたちへの想いで
そんな風に祈ってくれている人がいてくれるということを、
とてもありがたく思いました。
家族写真を撮って、お店を出たときにはお天気はまだ曇り。
だけど、神社へと向かい車を走らせるその前方には、
晴れ間がのぞいてきていました!
車の中では
「晴れてきた!やっぱり晴れ女!晴れ男!」と大盛り上がり。
神社へ着いたころには、すっかり青空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/7db0c5bfd761b2be6dce57ebc447d7b9.jpg)
すごいミラクル☆
神社の入り口で撮った写真では、花も風も降りかかる太陽の光がまぶしすぎて、
やけに難しい顔で映ってしまったのはご愛敬でしょうか(苦笑)
いえ、大人でも目を開けているのが難しいくらいの、
キラキラ
とした陽射しでした。
通り過ぎる方たちも、みな一様に「晴れてよかった!」と口にされていました。
我が家では最期の七五三。
この日の天気も、忘れられない語り草になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
降水確率90%を晴れにした女がお贈りする、輝ける生き方セミナー
「キラリ☆先行く、わたしのススメ」2009年12月6日@東京(銀座)
14:00~16:00
詳細やお申込はコチラからどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私のコーチだった西山いずみさんが、こんな記事をアップされていました。
この記事がアップされた後のセッションで、
「こういうのってありますよね~」といずみさんと盛り上がっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
実は、私も天気を操る人なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
普通に考えれば、お天気なんてみんな共通。
降水確率
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
どうしてこうなるかは不思議なところなのですが、
私もいずみさんも、自分が晴れてほしいと思うときにはなぜか晴れてくれるのです。
(先日のスタンドアップ2009の時も、ばっちり晴れましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
反対に、あまり気乗りしないお出かけの時は、雨降ったりしない?
な~んていって、笑っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
そう、いくら晴れ女だって、365日晴れじゃないし、
もちろん雨の恵みがないと作物も育たない。
だから、雨は特別でない日に降るのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
熱海セミナーの時も、天気予報は雨。
寒さ対策ばかり気にしていたのですが、
実際の天気は晴れまくり☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/dfcbac5839fff59167672ac3f2ad5a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/d82423aa075050ab23458ed1f77f97dc.jpg)
(当日のお天気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
上着も必要のないくらいの夏日で、澄み渡る青空!
まるで、私の心を表しているかのようでした。
それは、帰り道にも表れて、SCRのメンバーと解散して、
お昼ごはんを食べ、熱海駅付近でお土産を買っているときまでいいお天気だったのに、
いざ帰路につこうと車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
しかも、前が見えにくいほどの激しい雨と雷まで・・・。
どれだけ熱海を離れたくないの、私。と、ちょっと笑ってしまいました。
その雨も、自宅に着くころにはあがって、相変わらず傘いらずだったのですけど(笑)
そして、週末の七五三。
この日は、ずいぶん前から週間予報でも雨。
週の半ばには、家族会議@天気改善プロジェクト(笑)
子どもたちに、今週末は七五三があること。
七五三は、昔は日本も子どもたちが早くに亡くなってしまうことが多くて、
この年まで無事に大きくなりました、ありがとうございます、
と神様にお礼を申し上げる儀式だということを説明しました。
だけど、その日は雨の予報なので、
ぜひともみんなで「絶対晴れる!」とお願い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
「思いは叶う!」ということを伝えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
子どもたちの反応はというと、
「大丈夫よ~、私、晴れ女だし~♪
いつもお利口にしているから、きっと晴れると思うよ。
あ、でもテルテル坊主も作っておくね。」と花。
「風くんも、晴れ男やで~。あ、雷男でもあるけどね!」と風。
雷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
というわけで、誰に似たのか?超ポジティブな子どもたち。
横で苦笑しながら、夫は呆れ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
でもでもでも・・・。
金曜日の夕方になっても、まだ明日の降水確率は90%のまま・・・。
当日、花は着物を着ることになっているので、
雨となると、移動も大変だし、水跳ねで着物を汚してしまうことも心配です。
何より、ただでさえいつもと違う格好なのに、花に負担がかかってしまいます。
そして迎えた当日、雨はあがっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
写真館へ行って着付けをしてもらいながら、
着付けをしてくださる方とお話していると、
最近は写真撮影やお参りの前倒しや後倒しも多いようですが、
やはりこの週末が七五三のピークらしく、
その方もまるで自分のことのように
「明日晴れますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
「お母さん、自分のことでもないのに何をそんなに一生懸命になっているの?」
といわれたのだとか。
「お母さんには関係なくてもね、
明日はたくさんの子どもたちのハレの日だからね、
何とか晴れてもらいたいのよ~。
着物着ているだけでも大変なのに、
何とか少しでも楽に過ごさせてあげたいっていうか、
ともかく色々あるのよ~」
とお子さんに話されたのだとか。
お仕事とは別の、子どもたちへの想いで
そんな風に祈ってくれている人がいてくれるということを、
とてもありがたく思いました。
家族写真を撮って、お店を出たときにはお天気はまだ曇り。
だけど、神社へと向かい車を走らせるその前方には、
晴れ間がのぞいてきていました!
車の中では
「晴れてきた!やっぱり晴れ女!晴れ男!」と大盛り上がり。
神社へ着いたころには、すっかり青空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/7db0c5bfd761b2be6dce57ebc447d7b9.jpg)
すごいミラクル☆
神社の入り口で撮った写真では、花も風も降りかかる太陽の光がまぶしすぎて、
やけに難しい顔で映ってしまったのはご愛敬でしょうか(苦笑)
いえ、大人でも目を開けているのが難しいくらいの、
キラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
通り過ぎる方たちも、みな一様に「晴れてよかった!」と口にされていました。
我が家では最期の七五三。
この日の天気も、忘れられない語り草になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
降水確率90%を晴れにした女がお贈りする、輝ける生き方セミナー
「キラリ☆先行く、わたしのススメ」2009年12月6日@東京(銀座)
14:00~16:00
詳細やお申込はコチラからどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)