黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

第2回コーチング勉強会、残り1名様となりました

2010年08月03日 | コーチング勉強会
こんばんは!黒田晴美です。

先ほどご案内した
第2回コーチング勉強会の件、
あと1名様となりました。

今回のテーマは「コーチングマインド」についてです。

知っているようで知らなかった、コーチングの基礎の基礎。

ヨーロッパ流コーチングのめぐさんがファシリテーションしてくださいます。

お楽しみに☆

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸
五感をフル活用したセミナーを開催致します!!

定員8名様☆お申込・詳細は コチラ をご覧ください。


同じエネルギーを持った人が集まってくる

2010年08月03日 | はるの成長日記
昨日「仕事にすぐ効く文房具」のお話しをシェアさせていただいたら、
今日のお昼には「早速、注文しました~」のメールをいただきました。

行動、早っ

実は、この本のことを知ったのは、何週間か前のことで。

なんやかんやでブログの更新が出来なかったので、
あやうく埋もれてしまうネタだったのです。
(他にも下書き段階で眠ってしまっている記事多数あり
徐々にアップしていきます~


だけど、こうして私のブログを読んで、
参考にしてくださる方がいるのだから、
お役に立つ情報を提供するのをさぼっていたらダメだな~と反省

はいっこれからもがんばります


それとそれと。

昨日の日記にチラリと書いた
「私とめぐさんが2人そろって神戸でセミナーをすることはもうないかもしれない」
という言葉がひっかかってしまった方がいらっしゃるようで


これはね、私たちがあちらこちら飛び回ってしまっているので、
次、神戸で開催するのはいつになるだろう・・・
もしかしたら、もうないかもしれないな、とふと思ったので、
そのまま書いてしまったのです。


というのも、私たちは常に先を見つめているから。

去年は、めぐさんの今暮らしている横浜。
今年は、私の暮らしている神戸。
だけど、めぐさんは数年後には、アイルランドに変えられる予定なんですよね。
だから、私たちがよくいっている『アイルランドセミナー』は、
”めぐさんと一緒に行く”のではなくて、
”めぐさんがアイルランドで迎えてくれる”という形で考えています。
(というか、めぐさんがイギリスまで迎えに来てくれて、
1泊目はロンドンの予定

その前に、アジアかハワイかでセミナーやっちゃう?とかっていっていますけど(笑)

私自身、地元の神戸でのセミナー開催は、
去年の6月から1年以上ぶり
意外とやっていないんです。
それがめぐさんと二人そろってとなると、これはもう貴重な機会かと

私のセミナーをいつもチェックして下さっている方も、
開催地がバラバラなので、
地元に近いところで開催されるチャンスを狙ってくださっているそうです。
次の開催予定地も関西ではないので、
年に1回まわってくるかどうかわからないこのチャンスを、
ぜひゲットしてくださいませ♪

といいながら、同じエネルギーを持っている人が集まってしまうのが世の常。
なぜか、めぐさんと私のセミナーは地元の人より、遠方の人が多い
想いが距離を超えてしまえるんですよね。

めぐさん自身がグローバルな方なので、距離感が全然違うんです
日本国内なんて、めぐさんからしたら狭い狭いっ
元々私も、自分が行きたいと思ったら、
心のままに足を延ばしてしまう性質ですが、
めぐさんに感化されて、自分の枠を外しているところ、たくさんあります

おひとりおひとりに対応するコーチングセッションとは違って、
いろんな方が集まって下さるセミナーは、
不思議なことに、同じエネルギーを持っている方が集まってくるので、
とっても刺激的です。

同じことに興味を持ち、惹かれ、
同じことにお金を払ってもいいと思っている方々の集まりなので、
普段の生活の中の人間関係とは、
ちょっと違った濃さと深さがあります。

是非、体感してみてください


追伸

第2回目のコーチング勉強会、
早速イギリスからお申込がありました
こういった枠がないのも、私たちの強みです
勉強会のメンバーの募集はあと2名様となりました。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸
五感をフル活用したセミナーを開催致します!!

定員8名様☆お申込・詳細は コチラ をご覧ください。


「とりあえず」の人生

2010年08月03日 | はるの成長日記
先日、ツイッターのつぶやきの中で、
『とりあえずビール」についてのものがありました。

(ツイッターもやっています☆お気軽にフォローしてください♪)

ツイッターはすぐ流れてしまうので、
どなたの発言か覚えていなくって、ご紹介できなくてごめんなさい


居酒屋で『とりあえずビール!』と注文してしまう人は、
『とりあえず』の人生を送っている、というような内容でした。

『とりあえずビール』と『自分が飲みたいからビール』
同じビールでも、意味合いが全然違います。

本当に欲しいものを手に入れるというのは、
こういうことだと思うのです。

自分がどうありたいかも同じ。

自分が何を求めているかを分かっているからこそ、
そういう自分になれるのです。


とかいいつつ、私も若かりし頃、進路を決める時に、
「とりあえず」で決めていたような気がする

人生のどの段階でこのことに気がつくかで、
その後の人生がぐんと変わってきますね。
  

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸
五感をフル活用したセミナーを開催致します!!

定員8名様☆お申込・詳細は コチラ をご覧ください。


「仕事にすぐ効く魔法の文房具」

2010年08月02日 | はるの成長日記
「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸セミナー、いよいよ今週末です
まだ少し受付させていただくことができます。
めぐさんと私が揃って神戸でセミナーをすることはもうないかもしれないので、
迷っていらっしゃる方がいらしたら、ぜひこの機会をお見逃しなく
詳細はコチラをどうぞ


神戸セミナーの打合せの中で、
めぐさんに、興味深い本を教えてもらいました。

「仕事にすぐ効く魔法の文房具」

 
仕事にすぐ効く 魔法の文房具
土橋 正
東京書籍


実はこれ、神戸セミナーでもお話しすることのひとつなんです。
惜しげもなくネタばれしちゃいますが(笑)

そしたら、めぐさんがこの本を見つけてきてくださって。
まるで私たちのセミナーのテキストのよう。
うっとりしながら、読んでいます。

今回のセミナーには、事前資料をお渡ししているので、
皆さん、始まる前からいろんなことに気づかれているようです。

コーチングでは、コーチから質問を投げかけるのですが、
これが今まではあまり意識していなかったり、
深く考えたことがなかったりすることだったりするので、
自分の中の答えが引き出されていくのです。

参加者の皆様、もし余裕がありましたら、
ぜひこの本もお手にとってくださいませ
いろんなヒントを見つけられることと思います。


何を選ぶか。

2009年の11月に「なりたい自分を引き寄せる『質問』と『選択』の仕方」というセミナーを開催しましたが、
これって、本当に重要です。
(また、このセミナーやって~というリクエスト、大歓迎です

何かの景品でもらったボールペンを使っているあなたと、
たとえ数百円でも、自分が気に入って購入した文房具を使っているあなた。
どちらのほうがイイ気分ですか?
どちらのほうが仕事出来そうですか?
また、他の人から見た場合、
どちらのあなたのほうが、評価されるでしょうか。


人は見た目が9割 (新潮新書)
竹内 一郎
新潮社


「人は見た目が9割」ではありませんが、
思わず「おっ!」と思わされる瞬間はあるものです。
そして、そういうチラリと感じるセンスの良さは、
その方の印象と重なって、ずっと覚えているものです。

何かを選んだとき、どうしてそれを選んだか考えてみませんか?

安かったから?
その場にあったから?
便利だったから?
何でもよかったから?
かっこよかったから?
手触りがよかったから?
何かで宣伝していたから?
誰かが使っていたから?
どうしてもこれがよかったから?

自分の選択に注意をしてみると、
見えてくるものがあるかもしれません。


¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸
五感をフル活用したセミナーを開催致します!!

定員8名様☆お申込・詳細は コチラ をご覧ください。


久しぶりの更新です!

2010年08月02日 | はるの成長日記
こんにちは!黒田晴美です

最近、ブログの更新がすっかり滞っておりました
「はるさん、どうしたの~?」と気にかけて下さった皆様、
「はるさんのことだから、また飛び回っているのね!」と温かく見守って下さった皆様、どうもありがとうございます

実は先週、我が家にとって大きな出来事がありました。
それに伴って生活パターンを見直したり、
イレギュラーな予定が入ったりして、
パソコンを開けない日が続いていました。

お仕事関係のメールなどは、携帯からチェックしていましたし、
返信が必要なものには対応しておりましたが、
ブログの更新はお休みさせていただいておりました。
今日からまた、いつものペースに戻っていこうと思っています。

何だか、改めて思うのですけど、
平穏な毎日を送っているようでも、
明日も同じような一日がやってくる保証は何もないのです。

その時にどう対応できるかというのは、自分自身の力に他ありません。


判断力、決断力、行動力、伝達力、情報収集力、コミュニケーション能力、
その他諸々・・・

これって、自分力?!
こういうのって生きていく上で必要な能力なんだと改めて実感しました。


何かが大きく動き出そうとしています。

きっと、これもそのひとつ。


大きな転機、になるかも。


改めて、自分がどうありたいのか、
何を目指すのか、
何ができるのか、
そんなことを見つめ直しています。


¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸
五感をフル活用したセミナーを開催致します!!

定員8名様☆お申込・詳細は コチラ をご覧ください。

【参加者募集】無料☆コーチング勉強会開催のおしらせ(8/10)

2010年08月01日 | セミナー情報
スカイプ を利用して毎月1回開催するコーチング勉強会の

2回目の日程のご案内です。  

私たちが今まで経験したことや学びをシェアさせていただきます。

前回、大変ご好評をいただきました。

本を読んで勉強するのもいいですが、

一緒に学ぶ仲間がいるということは学習には効果的だそうです。

まさに、双方向性

とってもコーチングらしいのです


今月のテーマは、「コーチングマインドについて」

それぞれ違ったコーチ養成機関で学んだふたりがナビゲートさせていただきますので、
より深い学びになろうかと思います。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

二人のコーチの紹介 ▶

ドゥーディ・栄 めぐみ

NOBLE MANHATTAN という英国のコーチ養成機関で学ぶ。

ヨーロッパが母体の国際資格、IIC認定のコーチです。

アカデミックに、実践的に、コーチとして総合的に学びました。

実践も重視していますが、エッセイなどを書いて、

学術的な学びも深めるところが他とは違うところだと思っています。

日本で、この資格を持っているのはめぐさんくらいかも


私、黒田晴美は

コーチングが日本に入ってきて間もない2001年から、

COACH21というコーチ養成機関で学び、

(財)生涯学習開発財団の認定資格(更新あり)を持っています。

講師としての活動の他に、神戸新聞の『マイベストプロ』に認定され、

フリーペーパーでもコーチングの記事を書かせていただいています。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


違うところで学んだ二人のプロコーチが主催する勉強会。

同じテーマでもバランスよく多角的な視点を提供できることが私たちの強みです。

私たち自身もプロのコーチとして日々学びを深めています。

旬な情報も提供できますので、 ご質問などもお気軽にどうぞ♪



たくさんインプット&アウトプットできるように、参加人数を

3名様に限定させて頂きます。



日時 : 2010年8月10日(火) 22:00~23:00
テーマ : コーチングマインドとは?
方法 : スカイプ
参加費: 無料
参加人数 : 3名様まで (はるとMEGをのぞく)


お申し込みは、下記の内容をメールにてご連絡下さい。

メール先: haru_meg@livedoor.com



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

件名: 8/10 コーチング勉強会の申し込み

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 名前

 呼んでもらいたい名前(ハンドルネーム/ニックネーム)

 スカイプID:


以上



お申し込みは必要事項が記載されたメールが届いた順に確定いたします。

こちらよりお申し込みが確定したか否かのメールをお送りします。

お楽しみに

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸
五感をフル活用したセミナーを開催致します!!

定員8名様☆お申込・詳細は コチラ をご覧ください。