「にこもりねっと」の「にこパパ☆にこママ」日記

にこファミリーが日常の「ちょっと」したことをアップする日記です。

にこパパのちょっとそこまで【祝1111回投稿!!日曜日は気ままに観戦ビギナーが行く】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年11月17日 | ちょっとそこまで


▼11月下旬なのに暖かい!!
季節感がなくなりそうだ日本どこにいく!!
月曜日からは寒さが戻るらしい


◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION103:
祝1111回投稿!!日曜日は気ままに観戦ビギナーが行く

▼今回の観戦ビギナーが行くは↓



▲明治安田J2リーグ 第38節
ベガルタ仙台 vs 大分トリニータ
[11月10日(日) 14:03 ユアテックスタジアム仙台]


▼きっかけは!!
見たいとき行きたいとき!!
だめもとで、「応募チケットプレゼント企画」に応募して 【当選】

▼「チケット引き取りの手続き」から「クラブ対象席をQRチケット」で引き取りをします。
対象席は一部指定席あったのですが初めてなので、その席が単・ペア席わからず、単純にサポータ席をチョイス、これが凄いベガルタの歴史を感じる熱気でした。



▼到着したい驚き、既に満員もう座る場所がない
みんな総立ち
みな応援ユニホーム
応援歌がはじまる
応援アクション
スタンディングジャンプ開始



▼ビギナーなのに「わぉー場違いに来たー」一瞬気持ちが折れそうになったよ!
気持ちを奮い立たせて、折角の機会だ、雰囲気を楽しもう!!

▼応援!!最高!!やはりベガルタ30年の歴史を感じる瞬間です。



▼点数が入る!!
みんなでハイタッチ!!気持ち上がる!!
一体感を感じる!!



▼プレーオフ出場を勝ち取った。



▼最後に試合開始前に席を譲ってくれたサポータ様、観戦ビギナーとても楽しく観戦できました。
本ブログで「ありがとうございます。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【自分からチャンスを呼び込むしかない】 シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年11月10日 | にこパパの独り言


▲初冠雪(雪だ!!)
==仙台・泉ヶ岳 8日==

急に寒さが舞いおりてきました。
朝の気温は一桁となり「寒い!!」冬支度です。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION102:
自分からチャンスを呼び込むしかない
=生きていく・ワクワク・ドキドキ感=



▲冬の勇姿あらわる。
==きれい白鳥==

▼還暦を迎え、喪失感が生まれてきました。
原因のひとつは今までの生きる源であった柱一つである仕事を失うことだろう。

まあ、自分にとってはそれがすべてに近ものであり、仕事にかまけてきたつけが、ここにきて大きな落とし穴として迫ってると感じます。
仕事をしていれば定年までの自分イメージがあるていど描けるし、それに一定の収入もあり生活の安心感が将来展望が保てました。

▼考えてみると20代、30代と各年代で柱(学校・友達・夢・希望・憧れ・彼女・彼氏・仕事・給料・体力・・・)となるものがある。
老いていくことにより、それは一つずつ虹が消えるように失っていきます。
最後は命(自分自身)です。

▼ボランティアに参加してみた。

==今回は仙台89ERS==








==初ボランティアのバスケ==

▼退職を迎えて仕事が一旦リセットになり生活のリズム収入も変わります。
この変化に加え、さらに完全リタイヤの先の未来イメージができないから不安となるのだろう。

現役から単年度更新の再雇用の身になり、仕事の責任が軽くなりで身軽なるのは確かです。

▼だからこそ、発想の転換⇒この時期を利用しょう。
シニア前期の今こそ体・頭脳が動く時期を楽しもう。

待っててはいけない。もう誰も助けてはくれない。

▼そうだ!!
自分からチャンスを呼び込むしかない
=生きていく・ワクワク・ドキドキ感=

▼大切なことは、「自分は運がいい」と思う気持ちです。

▼自分からやってみようを考えよう!!
家内とデートをしよう。
美味しいものを食べよう
地区の行事に行ってみよう
ボランティアに参加しよう登録しよう
スポーツ観戦してみよう
運動はいかがでしょうか
チケットQRコードに免疫をつけよう
隙間時間をどう使うか利用するか考えよう
本をよもうか・・・・

▼小さくてもたくさんの柱で満たしてみよう。
これが現在の大きな柱でしょうか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【勝ってですが自分が喜ぶ服装を楽しもう】シニア前期パパ・ママの緒戦

2024年11月03日 | にこパパの独り言


寒暖差が激しい
朝は寒いが昼間は暖かい体調維持をしよう。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION101:
==勝ってですが自分が喜ぶ服装を楽しもう。==

【良い意識を持とう】
▼通勤や職場内で直接関係ない人と接します。
駅までの道中いつも同じ場所であう方や通学男子女子、電車内では音楽聞いている子やマスク姿、スマホを見ている方様々な人と会っています。

「直接相手を知らなくて」も隣の方や向かい「何らかの刺激」を受けます。

そこには知らに人と会うという行為があり、そこ生まれるのが「身だしなみ=姿」でしょうか。
学生、社会人、親子が様々な服装(=外出用服)で行き会います。

▼人と接することは直接的な関係なくても意識することが必要だと感じています。
仕事を卒業すると、この通勤という行為そのものが無くなります。

自然と人と接する機会が当たり前のように減少します。
自分に緊張感がなくなると、特に服装などはどうでもよくなるかも知れません。

【特に65歳まで意識したいこと】
▼今このシニア前期、完全リタイア前の65歳までは生活リズムのON・OFFを楽しもうとたくらんでいます。

外見的に、身だしなみは=「清潔・機能的・シンプル」
スーツは既に単身時に卒業!カジュアルで楽しんで行こう。

【お気に入り紹介1】

▲お気に入りのアウター
アークテリクス 
アトムARフーディ

▼意識していることは、
買ってしまったよりも「買って嬉しいもの」を多少高くても「本当に好きなもの」を買うことに気持ちをシフトしました。
買ってワクワクする「アウトドアブランド」、「キャップ(帽子)」、「スニーカー」が3大嬉しい物です。
見ているだけ嬉しいのに、それを身に着けるよろこびは最高です。

【お気に入り紹介2】

▲ニューバランス キャップ


▲パタゴニア キャップ


▲アークテリクス キャップ
 

▼内面的には、身なりを整えていこう=これは「整容(せいよう)」とも言います。
これは、洗顔、着替え、歯磨き、髭剃りなどを意識することです。
還暦を境に、免疫と新陳代謝が極端に低下することを実感します。
特に皴が深くなり、皮膚は乾燥による場敏感肌へかゆみと腫れを体験し寝れない日がありました。

【お気に入り紹介3】

▼ニューバランス 
 MADE in USA 993


【まずは自分プロデュース、今できる範囲でいい刺激を受けよう】
▼「身だしなみ」として「相手に不快感を与えない清潔な服装やふるまい」をしたい。

清潔感に加えて、TPOに応じた機能的な服装や髪型、品位のある立ち居振る舞いまでも含めた自分の総合プロデュース力が楽しんでみませんか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 【リフトに乗って「紅葉と仙台平野」現れる編】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年10月27日 | ちょっとそこまで

▲紅葉を感じて!!

秋を感じたい。
10月下旬なのに20℃超えです。

▼晴れだ!!今日はここに行ってみようか!?。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

▼・・60代前期シニアむけて・・▼

▼MISSION100:
リフトに乗って「紅葉と仙台平野」現れる編

▼紅葉↓に行ってみよう。



▲泉ヶ岳スキー場!! 兎平見晴台GO

▼今年は例年より暖かいい、まだ、ほんのり色づき始めです。
なんとか赤・黄のコントラストが輝いて見れた。



▼念願の展望リフト!!へ
駐車場からちょっと歩きます。

有料です。9時から動いています。

▼家内は初めての展望リフト乗り降りが緊張すると喜んでいました。
リフトに乗る時が「フワッという瞬間」がいいプチスリルです。



約8分の空中散歩です。



▼リフトから左方向に降りてゲレンデから見た風景が、
おお・・感激!!仙台市内がきれに見えるよ。



▼展望台の案内看板、早速行ってみよう。



▼小道の坂道を上り空間が広がった空間を通り抜けると



▼一面が展望台として開けます。



▲空気もきれい、思った以上にきれいな風景で気持ちがリフィレッシュしました。



▲ベンチパーク







▲ゲレンデには綺麗に椅子が並んでおりさらにブランコと好転の鐘
座ってしばらくボーとしていました。



▲仙台市内および太平洋を一望できる絶景と、紅葉が見事なコントラストです。展望リフトに乗り、山頂からの大パノラマと一緒に楽しみました。

【勝手な独り言】

▼紅葉に行けたこと満足です。
ナビをセットして気持ちに余裕をもって出発です。
約1時間と少しの時間を大好きなコーヒーと音楽を聴きながら、家内と何気ない話しができる。
なんて心が幸せなんでしょう。

▼単身赴任での空白の10年間は自活する楽しみと相まって生活するのことで一杯だった。
還暦となり感じることは、時を一旦リセットできることです。
仕事する流れに変化(退職)と体調も変化(免疫低下)してきます。
今流れる時間をシニアパパ・ママの挑戦として大切な生活リズムの範囲内で出来る限りワクワクしたい。

▼言い過ぎないこと。強制しないこと。に注意したい。
思いが過度になると、意識しないのにモラハラ傾向に、そこからブツブツ喧嘩に発展します。
反省する日々です。=ポジティブに行こう!!

【泉ヶ岳紅葉情報】
五合目の兎平周辺、五合目の水神付近、北泉ヶ岳三叉路周辺、スプリングバレースキー場周辺が見所です。紅葉する樹木の種類は、頂上サラサドウダン、ナナカマド、ウルシ等、中腹カエデ、モミジ、サクラ、コナラ、クヌギ、ドウダンツツジ、カラマツ等、北泉ヶ岳ブナ、トチノキ等があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 【東京ディズニーランドインパーク「シニアだから孫と楽しもう編」】シニアパパ・ママの挑戦

2024年10月20日 | ちょっとそこまで


▼仙台は今日一気に寒くなりましたが
10月も暖かい日が続いています。
そんな中宮城県の栗駒山は紅葉日和になっています。
紅葉狩りもいいですね。

▼行ける時に行ってみよう。
時間が作れる今を今回はこれ↓



▲2024 TDLハロウィン

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・
 
▼MISSION99:
東京ディズニーランドインパーク「シニアだから孫と楽しもう編」
==新たな感激シニアパパ・ママとして==

▼日帰りの弾丸インパーク!!
人の波に圧倒されましたが
アトラクションをたのしんだよ。



▲荷物検査を待つ

【シニアパパ☆ママの勝手な独り言】
▼孫の面倒はシニア世代にお任せください。
一応往年のインパーク経験者、周り方やアトラクションの絞り方は得意かな。
スタンバイは体力があるうちに、食べたいメニューはアトラクションの待ち時間、次のアトラクションの移動時に楽しもう。





▲リトルグリーンまん



▲ベイマックスのハッピーライド

▼写真を撮りながら移動すると気分転換!!になります。
パレードの待ち時間は休憩・昼食時間、ちょっと美味しいものを食べますか。



▲パチリ



▲パレード待ちの一時

▼ではインパーク
時代は進んで、紙によるパス入場ではなく
スマホ(モバイル)認識でインパークです。

▼パークのエントランスに置いてある「トゥデイ」もなかった。
(ネット情報)
2020年の7月から発行しないようです。

▼アトラクション
ひと昔はディズニー・ファストパスが、アトラクションの優先案内システムでしたが、今は40周年記念プライオリティパスでスマホ(モバイル)でエントリーを行います。
さらにディズニー・プレミアアクセス「有料優先案内」もスマホ(モバイル)で購入できます。

▼ロジャーラビットのカートゥーンスピン





▼ビレッジペイストリー



▼ティポトルタ



▼プーさんのハニーハント






(ネット検索情報)
2019年2月から休止していましたが、2023年6月7日(水)、株式会社オリエンタルランドは、ファストパスの終了を正式発表しました

アナログが懐かしい。

待ち時間確認も勿論アプリです。
なので、掲示板もなかった。

【シニアパパ☆ママのインパーク孫と一緒に勝手な法則】

▼大切なことは
アトラクションのスタンバイは長時間が当たり前で並ぼう。
そうするとその待ち時間が基準となります。

▼事前に乗りたいアトラクションと順位を決めておこう。
体験できればラッキーと思うこと。
当日あれこれもめる疲れによる優柔不断の傾向が大きくなり、みんなが不機嫌に喧嘩勃発します。

▼ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー

▼Back to the2004



※この年代はカメラはフイルムで写真フレーム選んで現像するのが楽しみでした。
 デジカメはこの後、今はスマホに・・時代の変化!!

▼2024





▼ハロウィンパレード

▼Back to the2004



▼2024



▼帰りは余裕をもって買い物と写真で思い出を!!演出しよう。
パタパタ買い物は疲れる。~時まで買い物時間を設けましょう。

▼買い物はここで





▼ハロウィンを満喫



▼夕食は新幹線でこれも大切な楽しみです。
「東京駅 京葉ストリート」!!ルンルンで選びます。

▼選んだスイーツはこれ!!



▲あんバターが最高

帰りは「こまち」



==万歩計⇒1万6千歩超えでした。==
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【歩け歩けと芋煮はいかがでしょうか】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年10月13日 | にこパパの独り言


▼3連休は天気に恵まれています。
朝晩の温度差に注意しましょう。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION98:
歩け歩けと芋煮はいかがでしょうか

==地区の行事に参加したみた==

▼歩け歩け芋煮会の開催です。
秋晴れの下、公園に集合です。
コロナが落ち着き地区にも少しずつ活気が元ってきてほしい。

町内会の行事の一環で運動と食のコラボ企画です。

▼町内会長の挨拶と注意事項を聞いて、水分補給のペットボトルを頂います。



▼歩け歩けは長距離コース、短距離コースで、公園をでてそれぞれへ目的地向かいお折り返して公園に戻る自己選択制です。
歩け歩けをしているときに、子供会の父兄と町内会の役員(女子部)の方がおにぎりと芋煮を作ってくれます。(みなさんありがとうございます)

▼出発前に長距離コースと短距離コースのお世話役の紹介です。
先頭と最後尾は町内会の役員さんがお世話役としてついてくれます。

出発の合図「長距離出発します」
最初は長距離グループ、時間をおいて短距離グループです。



▼河川敷をみんなで歩き、子供達はあっちこっち道草をしながらトンボ取り友達と駆けっこをしながら折り返し地点の公園に到着、休憩をはさんで「戻るよー」の掛け声

▼子供会の方は気の合う方と一緒に話に盛り上がり、一般参加の方は時より子供達と話したり、夫婦での参加の方も景色を楽しながらもくもくと歩いています。
年寄りグループは休憩中に高血圧とか持病の話で気持ちを分かちあっています。その中に溶け込んでいる自分が怖い、いや参考になります。



▼ゴールの公園が見えてきました。
芋煮のいいかおりです。
シートにテーブルを置いて、暖かい芋煮とおにぎりが手渡しされます。

▼この芋煮の風味とおにぎりの相性抜群です。
おにぎりは新米だよ!!。

▼宮城の芋煮はみそ味です。
主役の里芋と豚肉、だいこん、にんじん、こんにゃくと、長ネギ、はくさい、具沢山。



▼地区の行事に参加はちょっとめんどくさい思っていませんか?
なぜって参加しても最初は知っている人がいません。
特に小学校や中学校の子供会などの子供の付き合いがなくなると親の繋がりも離れていきます。

▼話がそれますが、今頃びっくりしているのですが、PTAや子供会に参加しない親御さんが多いようです。
忙しい時間がとれない?コロナショックもあるのでしょうか?

その割に感じるのですが、習い事とか塾、スポ少に通わせる親御さんは多いようです。
これも多様化でしょうか?(経験的にわかることは、通わせているという親の安心)

▼話は戻りますが、2回目、3回目と顔合わせると会釈ていどできます。
役員さんからお酒を注がれるようになります。


※いい香りがします


※蓋をあけると「これ絶対うまいやつ」

▼年をとると繋がりを持ちたくなります。
繋がりは、個人的なんでもいいと思っています。
シムや趣味、スポーツの繋がりなんでもいいと感じています。

がなかなか実行でできません。

▼地区の興味のある行事に参加して気分が盛り上がることも新しい形の挑戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこぱぱのちょっとそこまで 【がんばれ高校生!!次は君たちの時代だ!!】==世界遺産バスツアー== シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年10月06日 | ちょっとそこまで


仙台は前線の影響で、曇りがち秋雨です。早く秋晴れがみたい。


なんで知らなった!!世界遺産「大崎耕土」
SDGsの講和があり持続可能な田園都市に認定されたことを、知ったのが始まりです。



にこパパ・ママの挑戦

・・60代前期シニアむけて・・
MISSION97:
がんばれ高校生!!次は君たちの時代だ!!
==世界遺産バスツアー==

今回のちょっとそこまで↓



SDGSのパートナーである南郷高等学校のバスツアー
こころ惹かれたのは「シソ巻き」体験!見学もワクワクですが、作りたい・食べたいと胸が躍りました。早速申し込みです。

では、世界遺産バスツアーの世界へ!!GO!GO!!

各コマでは、高校生のみんなが参加者の前で説明をしてくれます。
人前で話すことは、自分の時代にはなった素晴らしことです。

君たちの行動、声が思いが嬉しく思います。
生活の基盤は食です。それを学ぶ君たちは凄い!!「いただきます」・「ごちそうさま」も食があっての言葉だと感じます。

地元宮城で世界資産の体験ができるって素晴らしい↑↑
知らなかった自分の新しい体験です。

チョット聞く・見る方向を変えるとだけでも、こんな体験ができるなんて、そして世界遺産を支援・守っている方が沢山いること知りました。

【挨拶】自己紹介


【見学】吉田川サイフォン 品井沼の開拓(鶴田川)






※川の下に川がある。

【見学】明治潜穴 (川のトンネル)
「穴頭」 「穴尻」 品井沼の開拓(高城川)

▲案内


▲穴頭


▲穴尻

【体験】シナイモツゴの保護活動(アメリカザリガニ駆除)

ブラックバスの駆除




▲ザリガニの駆除

【体験】しそ巻きづくり体験(農家レストラン野の風)





※美味しく頂きました。

【お昼】伝統料理 (すっぽこ汁等)と(農家レストラン野の風)



※北浦梨のコンポート




※すっぽこ汁 
(季節の野菜と鶏肉、こんにゃく、豆腐や油揚げなどをシイタケのダシで煮込み、そこに、うーめんを加えて、
くずあんかけにしたものです。)

【見学・体験】名鰭沼遊水池 とイネの収穫体験

▲名鰭沼遊水池
浸水被害と遠桃事件


▲イネの収穫体験



見学・体験、楽しく勉強できました。

(写真撮影につては許可を得ています。)
(画像の一部は加工しています。)

(情報1)
南郷高校では令和2年度から世界農業遺産「大崎耕土」の支援活動をしています。
支援活動は南郷高校のHPで閲覧できます。

(情報2)
(HP大崎市 農政企画課 世界農業遺産未来戦略室より)
平成29年12月12日(火曜日)、「世界農業遺産(GIAHS:ジアス)」の審査結果が、FAO(国連食糧農業機関)より公表され、大崎地域が申請した「持続可能な水田農業を支える『大崎耕土』の伝統的水管理システム」が世界農業遺産に認定されました。

大崎市は「『宝の都(くに)・大崎』の実現に向けた持続可能な田園都市の創生」と題し、2022年2月28日に内閣府が実施するSDGs未来都市へ申請を行い、同年5月20日に選定されました。

宮城県内では、東松島市、仙台市、石巻市に次いで4番目の選定となります。

【おまけ】


キャラクター紹介↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【60代シニアパパの企み】 シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年09月29日 | にこパパの独り言


▼仙台はやっと少し秋らしく朝・晩と涼しい風が窓から入るようになりました。
こらからの楽しみは紅葉でしょうか。
そのまえに芋汁を食べてホクホクしたいと思います。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION96:
 ▼60代シニアパパの企み

==インスタを投稿始めようか!!==


(画像はインスタグラムより引用)

▼挑戦したいのが、インスタの基本の画像投稿である。
さらにストーリーや動画を考えています。

そう、Instagram(インスタグラム)とは、写真や動画を投稿し、世界中のユーザーと共有ができるSNSです。

現在は、お気に入り・押し方の写真や動画をフォローして楽しんでいます。
それが最初の動機です。
「その見たい」を基本的な方向性として堅持しつつ、「見たい」「見せたい」を興味のある人や繋がっている方
とシェアしたいと感じてきました。



▼思ったときに挑戦です。
まずは、初心者のインスタグラムの使い方から、専門用語もよくわらん?

▼考えると!!
興味、好きなものを撮り、作り、投稿する行為は難しいです。

じいさんは、操作するまえにイメージが必要なのです。
このインスタの「ポイントを何にするか」「好きなものをとう伝えるか」ちょっと堅苦しいけど、
こんな「インスタにしたいというワクワク感」の基本ベースのことです。

単に写真をUPして繋がりたいでいいのだろうか???



▼これから、インスタ初心者「シニアパパ」の挑戦です。
まずは、プロフィールを編集して写真を追加しました。



#〇〇と繋がりたい⇒楽しみながら考えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパのちょっとそこまで 【ツール・ド・東北!!ボランティアに参加をレビューせよ】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年09月22日 | ちょっとそこまで


▼仙台でも前線影響が活発で雨が続く連休となり近所の堀も水かさが増しています。
さらに急に気温が下がり長袖の出番です。

低気圧の影響で激しい雨が降り続いて、浸水や土砂災害の危険度が高まっています。
特に石川県能登地方では最大級の警戒と、無理な移動は避けるようにと予報が出ています。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼ボランティアに参加をレビューせよ
==60代今だからできた喜び==

↓今回のちょっとそこまでボランティアは↓



▲2024.09.15ツール・ド・東北
東日本大震災の復興支援と、震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベント「ツール・ド・東北」です。


【ボランティアに参加をレビュー】

活動場所は、スタート・ゴール地点の石巻専修大学と、石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市の沿道7カ所に設ける休息地点「エイドステーション(AS)」。

◆スタート・ゴール地点の石巻専修大学の写真をUP◆

▼スタート


▼開場を見てみよう


▼ボランティアの勇姿


▼フィニッシュ!!

◆ゴール


◆参加者


▼ありがとう


【ボランティアの活動】
(HPツールド東北より抜粋)

★石巻専修大学
ライダーの誘導、荷物預かり・返却テント、エコステーション、仮設トイレの案内や管理運営、その他スタートゴール後のライダーケア等

★各AS
ライダーの誘導、給水・補給食等の提供、エコステーション、仮設トイレの管理運営、その他エイドステーション内でのライダーケア等


【60代今だからできた喜び】

▼ボランティアはよく偽善者のやる行為と言われています。
自分が主役で自己満足とか他人から評価が得られるなどと言われますが、60代となった自分がボランティア応募に申請し、落選したときは次こそは思い、参加が当選ときはスケジュールを埋めワクワクしている「おっさん(自分)」となっています。

自分の新たな環境や考え方の変化が大きい要因です。

事前の説明会や、目的地までの道のり時間配分の地図検索、参加して始めて会う方とのコミュニケーションやドキドキ感は「やったもの勝」の神髄です。

▼ボランティアは様々あり、参加するのは自分で、したい、したかった、恩返しのため・・・
押しつけではありません、興味ない方や出来なき方もたくさんいます。
ボランティア参加の考え方は人それぞれでいいと思います。

▼自分は興味があり出来る範囲内で楽しく参加しています。
最初の「よろしくお願います」と最後の「お疲れ様」で終わる行為「プチ達成感」が大好きです。
孫の小学校のボランティアも興味があります。

さて、さて60代の限りある時間と社会とのつながりを意識し、益々楽しく行きたいものです。

【自分へのご褒美】
▼夕食


久しぶりのラーメンみそ味それも大盛です。



(写真撮影の許可を得ています)

【参加グッツ】


【おまけ】
▼石巻駅!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【ちょっと至福の旬なアンサンブル】 シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年09月16日 | にこパパの独り言


▼仙台は久しぶりの曇り&雨模様です。
急な気温の変化に注意です。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION94:ちょっと至福の旬なアンサンブル

▼買い出しで店頭に並んでいる旬な食材を見るのが好きです。
ちょっと前までは近所に小売店はあり季節の野菜やお魚をおばちゃん、おじちゃんが切り盛りしていました。
今はスーパーでハウス栽培した野菜や養殖した魚介類が特定の季節以外でも出回るようになりました。
缶詰やレトルト様々なものがそろっています。



▼年齢を重ねてくると食べる量も減り「好きなものいっぱい食べたい」から、「旬な食材を中心に食べたい」に気持ちの変化が現れてきました。
食べることによっての「満腹感」から「満足感」に至福を感じるようになってきました。
そう、今頃なんですが食べ物は旬が本来の食べごろと気づきました。

▼夏が旬の食材:トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、枝豆が中心に店頭のメインの場所に並んでいます。
これから秋が旬の食材:栗、サツマイモ、サンマ、サバ、梨、柿が徐々に増えてきます。

▼9月も中旬なのに、まだまだ残暑が続いていますが初秋の味覚を発見です。

無花果と栗です。

▼キュウリと無花果コンポート



パンにバターとキュウリのスライス、クリームチーズと無花果のコンポート(甘露煮)
スイーツはアプッル米粉パイ
コーヒーは濃いめを香りが最高です。

▼栗ごはん



ほかほかのお米に栗とゴマ塩を振りかけて風味が最高です。

▼旬なものを旬に食べることが日本はできます。
なんて幸せなことなんだろう。

食事をするたびに「おいしい」至福を感じます。
旬のアンサンブルを感じましょう。

▼さてこれからの楽しみは新米と芋煮(豚汁)です。
新里芋、新ネギ、豚肉、ニンジン、ゴボウ、宮城はみそ味です。

町内会で芋煮会を開催する予定で今から楽しみです。



▼<参考物件>
we-xpats.com 日本の季節の食べ物には何がある?春夏秋冬の旬の食材を一覧で紹介

秋が旬の野菜一覧
サツマイモ/里イモ/新ショウガ/カボチャ/ナス/ニンジン/キノコ/落花生/カブ/長ネギ/ゴボウ/ホウレン草/ワケギ/ジャガイモ

秋が旬の魚介類一覧
サンマ/サバ/ウルメイワシ/ハゼ/サワラ/イシカレイ/カマス/サケ/アマダイ/ウナギ

秋が旬の果物一覧
梨/柿/葡萄/イチジク/ザクロ/柿/リンゴ/ミカン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする