狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

救ったのは・・3人の肥後もっこす

2009-07-19 00:17:57 | スポーツ



8回裏に大場が、大松に2ランを浴びた後を受け継いだファルケンボーグ
の、思わぬ乱調に、一挙に5点を取られて5:5の同点にされた後の9回表
3番オーティズがショートゴロで1アウトとなった後、4番松中が勝ち越し
ホームランをライトスタンドにたたき込み、その後小久保の2塁打、村松の
3塁打で2点を取り、なおも1アウト3塁から長谷川のスクイズが決まり3点目



コレで8:5となり勝ちが決まったかに見えた9回裏。押さえの馬原から、
今江、井口の連打で1点を返され尚もノーアウト2塁のピンチ。ロッテの
4番大松にホームランが出たら同点という場面から「流石に馬原」と言わ
れる意地を見せて、大松・サブロー・里崎を3者連続3振に討ち取り試合終了
ホークスは4連敗を免れ、この日試合が無かった日ハムを抜いて単独首位に
立ちました。


4連敗の危機から救ったのは、松中・馬原の二人に加え監督の秋山の3人で
共に熊本県出身であります。言わずとしれた「肥後もっこす」頑固一徹な
3人ではなかったでしょうか。


全英オープンゴルフは予選ラウンドが終わり、昨日のブログにも書いた
ように、結果、石川のタイガー・ウッズも予選落ちになってしまいました
残念・・としか言いようが有りません。返す返すも10番ホールがポイント
でしたね。久保谷と今田の二人が決勝ラウンドに進んでいます。
活躍を期待しましょう。


写真は「胡蝶蘭」の切り花です。三瀬で買い求めてきた物ですが
1週間を過ぎてもまだ散ることもなく元気です。切り花にしても胡蝶蘭
・・・綺麗です。

あぁ・・3連敗。危うし・・タイガー

2009-07-18 02:27:20 | スポーツ



川崎大師平間寺(川崎市)で17日「風鈴市」が行われたとの報道が
先週は浅草で「ほおずき市」があって、季節は夏真っ盛り・・・と
言ったところでしょうか。福岡も15日早朝の「追い山」で博多祇園山笠
もフィナーレを迎えました。これで梅雨明け宣言が出されたら、福岡も
夏・・本番となるのでしょう。


場所を千葉に移しての対ロッテ3連戦の初戦は3:7で敗れ、まさかまさか
の3連敗で、試合が無かった日ハムと並び同率首位になってしまいました。
それにしても、ホークスは打てませんね。打線は不調です。


全英オープンですが、注目の石川遼は、13番を終えてこの日(+6)通算
+4=67位タイ。同じ組で回るタイガー・ウッズも不調でこの日(+6)
通算+7=107位タイ・・と、まさかの予選落ちの危機となっています


トップは既に予選ラウンドを(-5)で終えていますからねぇ~
通算+5にはしておかないと、本当に予選落ちになってしまいます
第一人者のタイガー・ウッズが予選落ちとなると、全英オープンの
興味が削がれてしまいます。


残り5ホールでミラクルは起きるのでしょうか?
そんなに甘くないのが全英オープンのコースです。


負けちゃいましたね

2009-07-17 00:24:38 | スポーツ


杉内が先発するという事で期待していましたが、残念ながら負けちゃい
ましたね。日ハム先発の武田勝は、昨年まではホークスキラーでしたが
今年は一度対戦してKOしていましたが、矢張り打てませんでしたね。


結果的には2:3のスコアでしたが、打てなくて負けた・・という印象が
強く残りましたね。これで二位の日ハムとの差は(0.5)となり、明日
からは千葉マリンスタジアムで対ロッテ3連戦です。


その後はyahooドームでの対楽天3連戦です。オールスター前のきつい
日程の9連戦ですが、最悪5勝4敗では乗り切って欲しいですけれど
打線が下降気味なのが気がかりです。


いよいよ始まりました全英オープン。石川の初日は(-2)といいスタート
です。タイガー・ウッズが(+1)だったことを思えば、良いゴルフを
したのでしょう。メジャーの大会は甘くは有りませんから、気を緩める
ことなく、二日目も頑張って下さい。


写真は先発した杉内です。
ネット裏の最前列でしたので、ホームベース上がよく見えました。

散歩に欠かせない物

2009-07-16 00:20:32 | ひとりごと


カンカン照りの時は、写真のように帽子にサングラス、ウエストポーチ
中には「水・タバコ・カメラ・携帯」が入っています。


雨の日はサングラスの代わりに笠を持って行きますが、それ以外は全く
一緒です。写真は1時間程歩いた的場橋下の、小休止をするベンチです
帽子は3っ有り日毎に取り替えています。毎日洗濯するものだからかなり
色落ちしています。


先月の23日から歩き始めたので後1週間で1ヶ月になりますが、体重の方は
一向に減りませんね。食事も気を付けています。先ず炭水化物の量を半分
にし、野菜はほぼ毎日三度三度頂いています。体重は減りませんがウエスト
はベルトの穴一つ細くなりました。それだけでも進歩というものでしょう。


16日はyahooドームに野球を観に行きます。球場で飲むビールは格別なので
それを楽しみに行くのですが、大体7回が終わったら帰りますね。
ただ出かけるのは早いですよ。4時に家を出て、途中デパートで夕食を買い
5時過ぎには球場へ入ります。


試合開始までの時間にビールを飲み夕食を済ませ、後はひたすら応援です
7回に応援歌を歌い風船を飛ばし、その回が終わったら、例え負けていても
勝っていても帰ります。コレが僕の野球観戦の仕方なのです。


他人に言わせたら「試合終了まで観ないで何のための観戦」なのかと
言われますが、変えるつもりは有りません。


15日の試合は1:9で負けてしまいました。残念ですが、僕らが応援に
行くと、不思議と勝ちゲームになることが多いので、期待しています
ネット裏ですから、もしかしたらTVに写るかも・・・

瞑想する・・鷺?

2009-07-15 02:00:20 | ひとりごと


実際の気温は35度までは上がらなかったけれど、体感温度は
それ以上です。ものの5分も歩かない内にTシャツは汗で濡れてしまい
ズボンまでもべとべとしてきます。「時間をずらして歩けば」と
カミサンは言いますが、この一番暑い時間だから良いのだと、外に
出ました。道路からの照り返しが凄いです。


PM1時半から歩き始め3時に帰宅するのが日課になってきました
今日も同じ道順で歩いて来ましたが、イャーッ暑かった。


この真っ昼間の暑い時間に一羽の鷺が瞑想に耽るかの如く放置された
椅子の上で一点を見つめたまま微動だにせずに止まっていました
この写真は20mほど離れた場所から撮ったものですが、可成り望遠を
使いましたが、手ぶれもなくホント綺麗に撮れました。


このカメラ最新のもので14日に手元に届きました
カシオ EX-FC100 で、以前に持っていたカメラに比べたら格段の
性能UPになっています。まだ夜景などは撮っていないので何とも言え
ませんが、BSでの夜景の撮影でも三脚なしで大丈夫・・だと書いてあり
それだけを頼りに買い求めた物です。


もうすぐAM2時になりますが、この時間になっても蒸し暑く寝苦しい夜
です。このまま起きていて山笠を見ようかと思っています。

粋な計らい

2009-07-14 00:28:51 | スポーツ


現地時間の16日から始まる全英オープンの組み合わせが決まり
史上最年少での出場となった石川遼は、予選ラウンドの2日間を世界
(NO-1)のタイガー・ウッズと同組と決まりました。PGAの粋な計らい
・・・でしょうね。それだけPGAもこの若い石川を大きく育てたい・・
というように考えているのでしょうね。


他のトーナメントと違って「一日に四季が有る」とまで言われる全英
オープンゴルフの会場です。かってタイガー・ウッズも寒さと雨の中の
プレーで大叩きをしたことが有りましたね。


それに、全英オープンはワンウェイですから、スタートは常に1番ホール
からとなり、それだけ時間もかかります。そういう諸々の経験を、この
大会で積んで来て欲しいものです。パートナーに惑わされないで自分の
ゴルフに徹し、願わくば決勝ラウンドに残って貰いたいと願っています。


写真は「浜木綿」の花です。散歩コースの、那珂川河川緑地で見つけ
ましたが、一輪では寂しいですね。浜木綿は群生してこそ綺麗な花では
ないでしょうか?僕の偏見かもしれませんが・・・・。

予想通り

2009-07-13 01:41:32 | ひとりごと



東京都議会選挙において、自民党は大方の予想通り惨敗という結果に
終わりました。それでも自公で61議席、民主他=66議席ですから惨敗
には当たらないのかもしれませんが,自民-10議席、民主+20議席を
比べたら、矢張り惨敗ということになるのでしょうかね。


矢張り「ブレル麻生」のイメージに加えて、東国原の担ぎ出し問題が
尾を引いたのではないでしょうか?


都政に関しては、僕らには一切関係有りませんが、国政が絡んで来ます
から、疎かには出来ませんね。この結果を踏まえて、①辞任する②解散
する③辞任に追い込まれる・・・のどれになるのでしょうか?



写真は「アメリカンブルー」によく似てはいますが、そうでは有りません
調べましたが、名前は分からず仕舞いです。

油断

2009-07-12 03:42:43 | ひとりごと



此処にUPする記事はコレで3度目になります
前2回は、私のクリックミスでUP寸前まで書きながら、その記事を消して
しまいました。油断でしたねぇ、ほんの一寸した気の緩みでした。


AM1時頃に2回目を削除してしまってから、布団に潜り込んで寝ていましたが
この時間に目が覚めて、気を取り直して書いています。それにしても今夜は
非常に蒸し暑く寝苦しい。雨は上がったようだ。


「油断」・・と言えばホークスも油断でしたね。初回に2点を取られ、その裏
2点を取り返すところまでは良かったのですが「打てる」と過信したのか、
その後は全く点が取れないで、楽天には6点を追加され、終わって見れば2:8
の大敗でした。日ハムが勝って居るだけに負けたらいけない試合でした。


それにしても、前日の「大場」は良いとして、11日の「神内」先発は以外
でした、順番からいうと「ホールトン」ではなかったのだろうか?
ホールトン・・まで故障?なのでしょうか・・ね。


写真はご近所の垣根です。プランターに植えられた花がカラフルでとても
綺麗です。横を流れる川は「老司川」です。流れる水は綺麗ですが、
コンクリートで囲われた川には生き物が見あたりません。

雨の中

2009-07-11 16:17:31 | ひとりごと



雨が上がったのを見計らって散歩に出たのはいいが、ものの5分と
歩かないうちに激しい雨になってしまった。引き返そう・・そう思いは
したが、足は勝手に前へと進んでいました。


折りたたみの傘を持っていたので上半身は濡れずに歩けましたが、ズボンも
靴もずぶ濡れになってしまいました。何時もの折り返しの警弥郷橋まで来る
と、今日も鷺が水の中で流れてくる小魚を待っていました。


何時も1羽なので、この警弥郷橋の下は、この鳥のテリトリーなのかも知れ
ないですね。折り返して那珂川の南側の河川敷を下流へと歩きましたが
流石にこの雨とあっては行き交う人もいませんでした。


11日は流石に外歩きはせず、ウオーキングマシーンで日課をこなしました
外歩きは苦にならないのですが、室内で機械を使って・・となると気持ちの
乗りはいまいちです。明日から3日間は雨は降らないようなので、又外を
歩く事が出来ます。


お陰で体調はすこぶる快調です。
矢張り、昔の人が言うように「健全な身体に健全な精神」ですね
継続することが第一なので、病の事を思い出しながら歩きます。


写真の花は「ひまわり」だと思うのですが、100以上も種類があるひまわり
を調べてみましたが、名前は分かりませんでした。河川緑地で見つけた花
です。盛りは過ぎていました。

遠かったぁ~

2009-07-10 23:00:27 | スポーツ



何とホームベースが遠い事か
yahooドームで行われた、対楽天の初戦、楽天はエース田中、ホークスは
背筋痛の杉内に代わって大場が先発。田中・大場の投げ合いで終盤へ
7回から摂津、9、10回はファルケンボーグが頑張って楽天に点を与えない


一方ホークスはヒットは数多く打ちチャンスは作るものの、肝心なところ
では田中に押さえられ、回お重ねて11回。馬原が0で押さえるとその裏
ツーアウト満塁でバッターは松中。ワンストライクからの2球目をレフト前へ
クリーンヒット、見事なサヨナラ勝ちを収めました。


ホームベースが何と遠かった事か。1点を取るのにヒット14本を要しました
が、何よりも勝ったことが大きいです。


4時間半を超す試合時間で、見てる私もいささか疲れました。