『ずっとそばにいるよ』だってさ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
たった一言のセリフって難しいよね。たぶん。
私、女優さんじゃないのでわかりませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
声も雰囲気もめっちゃ優しい義男君。
えーっと、二人が付き合っていたころから何年経ってるんだ?とか
ゆかりさんと義男のその後は?とか気になるけど気にしないことに。
3夜連続でこんなに長いドラマは、潤くんが出てなかったらまず見ませんでした。
でもね、長さを感じませんでしたよ。
戦中戦後ではあるけれど暗くなりすぎず、でも必死で生きてるというのは伝わってきた。
ふと祖父のことを思い出しました。
私が生まれるずっと以前に亡くなっているので、仏壇の上に飾ってある
一枚の写真でしか知りませんが。
祖父は農家に生まれたけれど農業がいやで、アメリカに渡って貿易の仕事をしていたらしい。
うまくいって豊かな暮らしをしていたみたい。
その後、韓国に渡り旅館を営んでいたそうな。
しかし戦争が激しくなって帰国。
田舎にかえって農家に。
昭和初期にして、かなり波乱万丈の人生だったと思われます。
で、戦後60代で亡くなった。
年のすごく離れた兄弟は長兄は大学に行けたけど、父は高卒、一番下の叔父は
土木現場でアルバイトをして自力で高校を卒業。
まぁおじいちゃんが亡くなって急に貧乏になってしまったらしい。
名も知れない一般人もそれぞれにドラマがあったんですね。
今の私達より、なんかタフだった気がする。
八女家も海の家や6畳一間で暮らしたり、豪邸に住んだりすごかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
鬼塚さんが亡くなって小さな家に移り住んでも、また地道なくらしに戻れる
この家族がいいなと思いました。
そこでぼやいたりしてなかった。
あるがままを受け入れ前に進むたくましさも。
でもね、次に見るときは潤くんのシーンだけ見ちゃうなきっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
潤くん、こんな実力のある先輩方と共演できてよかったね。
次に潤くんの演技を見れるのは蓮ドラ?映画?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
たった一言のセリフって難しいよね。たぶん。
私、女優さんじゃないのでわかりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
声も雰囲気もめっちゃ優しい義男君。
えーっと、二人が付き合っていたころから何年経ってるんだ?とか
ゆかりさんと義男のその後は?とか気になるけど気にしないことに。
3夜連続でこんなに長いドラマは、潤くんが出てなかったらまず見ませんでした。
でもね、長さを感じませんでしたよ。
戦中戦後ではあるけれど暗くなりすぎず、でも必死で生きてるというのは伝わってきた。
ふと祖父のことを思い出しました。
私が生まれるずっと以前に亡くなっているので、仏壇の上に飾ってある
一枚の写真でしか知りませんが。
祖父は農家に生まれたけれど農業がいやで、アメリカに渡って貿易の仕事をしていたらしい。
うまくいって豊かな暮らしをしていたみたい。
その後、韓国に渡り旅館を営んでいたそうな。
しかし戦争が激しくなって帰国。
田舎にかえって農家に。
昭和初期にして、かなり波乱万丈の人生だったと思われます。
で、戦後60代で亡くなった。
年のすごく離れた兄弟は長兄は大学に行けたけど、父は高卒、一番下の叔父は
土木現場でアルバイトをして自力で高校を卒業。
まぁおじいちゃんが亡くなって急に貧乏になってしまったらしい。
名も知れない一般人もそれぞれにドラマがあったんですね。
今の私達より、なんかタフだった気がする。
八女家も海の家や6畳一間で暮らしたり、豪邸に住んだりすごかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
鬼塚さんが亡くなって小さな家に移り住んでも、また地道なくらしに戻れる
この家族がいいなと思いました。
そこでぼやいたりしてなかった。
あるがままを受け入れ前に進むたくましさも。
でもね、次に見るときは潤くんのシーンだけ見ちゃうなきっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
潤くん、こんな実力のある先輩方と共演できてよかったね。
次に潤くんの演技を見れるのは蓮ドラ?映画?