「日の本の下で 究極の一点 Ⓢ への縦の道」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
音楽を聴かない若者たちは『すべての芸術は絶えず音楽の状態に憧れる』という文化の終わりを象徴している②
(2016年04月14日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
音楽という芸術が何故衰退してゆくのかを今少し掘り下げて 意識もからめて述べてみ... -
音楽を聴かない若者たちは『すべての芸術は絶えず音楽の状態に憧れる』という文化の終わりを象徴している①
(2016年04月11日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
若者たちが車を買わないと言われだして久しいが 何日か前のネットの記事で音楽に無... -
デンパ屋通信
(2016年04月10日 | 日記)
迷惑メールやアダルトサイトみたいなイカガワシイタイトルですが まあ日頃変な記事... -
BABYMETAL の活躍は、イスラムとバイブルランドの少女たちの意識開放に火をつける事ができるか!!
(2016年04月08日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
BABYMETAL(ベビー・メタル)が アメリカCBS、深夜の人気音楽TV番組... -
わが友 貝木泥舟
(2016年04月01日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
貝木泥舟という名に聞き覚えのある年配の方は限られるだろう。 ... -
『すべての芸術は絶えず音楽の状態に憧れる』 ④ 続 映画 『シャイン』 親と子 命の合奏(アンサンブル)
(2016年03月25日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
『すべての芸術は絶えず音楽の状態に憧れる』 ② 映画 『シャイン』 に... -
宇宙を貫く法則の数式による証明は、神の主観に盲目的に従う人々を論理的に開放する端緒になる。
(2016年03月21日 | フライウェイ スピリチュアル 宗教 運命 病 生と死)
今回もデンパ野郎の本業の神や信仰に対する勝手な考察なので 興味のない方、頭が疲... -
Pietà ピエタ を 超えて
(2016年03月17日 | フライウェイ スピリチュアル 宗教 運命 病 生と死)
今回はデンパ野郎の本分みたいな斜め上のさらに上の垂直方向の 死にまつわる問答な... -
天才 と 『シュレディンガーのパンツ』 と 『アヴェ・ヴェルム・コルプス』
(2016年03月13日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
暇な人向けのオタク的非生産的デンパ話です。 頭を柔らかく(アホに)したくて時間... -
『保育園落ちた。日本〇ね!!!』感情的な言葉が国民の意識全体に影響を与えた時代はすでに終わっている
(2016年03月10日 | フライウェイ スピリチュアル 宗教 運命 病 生と死)
「保育園落ちた 日本〇ね!!!」 なんと... -
「おそ松腐女子」 と 「ガルパンメンズ」は交わらない。 その②
(2016年02月27日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
ガルパン とは 2012年にTV放映されたオリジナルアニメ「ガールズ&パンツァー... -
「おそ松腐女子」 と 「ガルパンメンズ」 は交わらない。 その①
(2016年02月26日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
サブタイトル 永遠の妄想に耽溺する腐女子パワーは世界の既成概念を内側から溶かして... -
ヒジャブとキックスケーター
(2016年02月21日 | フライウェイ スピリチュアル 宗教 運命 病 生と死)
東京のはずれにある私の街は 国際化というほどではないが、それなりに外国人の方を... -
忍耐と反省と努力が美徳であった時代はエネルギーの転換と共に消え去ってゆく。
(2016年02月04日 | フライウェイ スピリチュアル 宗教 運命 病 生と死)
ピーピー ガーガー デンパの時間です。 ... -
今世紀 自我の意識構造の科学的な解明が、宗教やイデオロギーの呪縛からの開放を加速させる。
(2016年01月30日 | フライウェイ スピリチュアル 宗教 運命 病 生と死)
デンパ者の時間です。 人間にとって意識は『我思う故に... -
宗教とイデオロギーの呪縛は、エネルギー転換によって解かれてゆく (ダライ・ラマ14世の言葉によせて)
(2015年11月20日 | フライウェイ スピリチュアル 宗教 運命 病 生と死)
ダライ・ラマ14世がパリの同時多発テロに対して ドイツの国営放送局のインタビュ... -
『海辺のカフカ』 と 蛭子さん と 愛の枠外へ向かう魂へのモノローグ
(2015年02月22日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
毒だらけのただのデンパ記事です。 この記事も政治、時事ネタではありません。 ... -
『クラバート』 と 『千と千尋の神隠し』 そして宮崎 駿さん。
(2015年02月22日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
最近政治ネタを書くと頭が疲れてしまう 老化現象のあらわれだろう。 ので、気分... -
『すべての芸術は絶えず音楽の状態に憧れる』 ③ 映画『歓びを歌にのせて』 歌と癒し。
(2015年02月20日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
映画のあらずじ、ネタばれがありますので まだ観ていない方は読まないでください。... -
『すべての芸術は絶えず音楽の状態に憧れる』 ② 映画 『シャイン』 について
(2015年02月20日 | 音楽 映画 小説 サイエンス アニメ)
引き続いて音楽について 名作映画のネタバレがあるので 『シャイン』をまだ観て...