皇居の落書き

乱臣賊子の戯言

サンケイ新聞オピニオンプラザ「皇室と宮内庁と国民」について

2004-10-09 00:31:32 | 皇室の話
 10月5日のサンケイ新聞に、「皇室と宮内庁と国民」をテーマとした論文が掲載されている。
 このようなテーマについて、いろいろ考える人が増えたのかと思うと、それはそれで喜ばしいことと思う。
 ただ、募集要項中の「日本の天皇制は歴史からの贈り物であり、天皇は世界の宝物と言われます。」ということについては、あたかも当然の前提として、論が組み立てられているようだ。
 筆者としては、歴史からの贈り物であるとか、世界の宝物ということについては、まさに主観的な価値観の話だと思うので、それぞれの論者が、なぜ、そのように確信したのかということを語って欲しかった。日本の歴史における天皇制について、どのように素晴らしいと感じたのか。
 日本における状況を変えるためには、一人一人の、そのような素晴らしいと感じたことの体験を表明し、共有することこそが、大切なのではないかと思う。
 もちろん、筆者としても、「日本の天皇制は歴史からの贈り物であり、天皇は世界の宝物と言われます。」ということについては否定するものではないが、本来、客観的な事実というよりは、主観的な体験として捉えるべきではないかと思う。
 そして、心を動かされたという具体的な体験こそが、社会を変える力になると思うのである。
 なお、「世界の宝物」という表現についてであるが、確かに、皇室は、世界においても貴重な存在であろう。
 しかし、皇室のすばらしさは、やはり日本人との関係においてこそ、まずは成り立つものであり、日本人以外との関係においてそのすばらしさを主張することについては、謙虚であるべきだと思う。
 例えば、子供にとっては、自分の父、母が、世界最高の父、母であると言うことができよう。
 しかし、他の子供にとっては、やはり、その子供の父、母こそが、世界最高であろう。
 特定の関係、絆における価値観と普遍的な価値とを、混同することは、ナンセンスだと思うのである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欠けているもの | トップ | 皇后陛下と清子内親王殿下 »
最新の画像もっと見る

皇室の話」カテゴリの最新記事