日記

身辺雑記です。

神社。

2010-06-01 23:01:15 | Weblog
昨日の事。自転車で。
旧国道、武庫川を渡り坂を下りきった所に神社がある。岡太社。
昔、境内で薮蚊にあちこち刺され往生し、以来入った事がなかった。

横、旧国道はしょっちゅう通っている。
何気なく境内をフッと見ると見慣れないもの・・・。初めて見るが「茅の輪」だ!。
20数年ぶり、境内に入る。

                 
                                     これより東 尼崎領

 
茅の輪くぐり、知識として知ってはいたが眼にするのは初めて。
なんか嬉しかった。境内、誰も居ず。

甲子園浜まで行くつもりだったが気が変わり、他の神社検分することにした。
戻る。川を挟んでちょうど逆の位置にスサノオ神社。道意神社、琴浦神社、
貴布禰神社、戎神社、初島神社。東西ほぼ一線上約3㎞にこれほどあった。

 
初めて行った初島神社。                      その近くの戎湯。近日行く!。

初島神社、阪神尼と大物の中間くらいか、南、海側。
尼の「初島」、昔、悪名高い「赤線」地帯。初めて足踏み入れたが、なんと
今は引っ越したが出身高校のすぐ近くだった。

一帯、「築地」地名できれいに整理され新しく瀟洒な住宅街になっている。
通りやマンションの壁等、城下町風に土塀、瓦なんかで演出され高級感さえ
漂っている。色町の面影なんぞ全く無い。

一連覗いた神社のなかでこの初島神社が一番立派だった。
「茅の輪」は他、どこもやってなかった。
帰路、尼、正宗屋でキズシ、イワシのフライ、大瓶2本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする