うらうらとまことによい天気。
旧国道を西宮えべっさん→43号線→香枦園。
Uターン臨港線西宮。

節句の特別展ポスター眼に入り400円、覗く。

さすが辰馬、白鹿。雛飾り、五月人形、いいもの持っている。

神宮皇后の息子、応神天皇。確か明治の作。


酒好き、酒嫌いの10番勝負狂歌。
これくらいのもんだったらアタシでも作れる。
もうチョビッと若い頃なら・・・。

臨港線、北に渡って酒蔵館。記念館のチケットで入れる。
展示、灘五郷では一番だと思う。伊丹、小西よりも。

滋賀、守山の歯科医、没後、奥さん寄贈。
盃、ぐい飲み、見事なコレクション。いつもこれだけは
集中して拝見。全国窯焼き名品網羅されている。

いつも気になっている酒蔵通りの古木屋。
毎月第一土、日、展示即売会開催とあった。
買うわけないけれど一度入ってみたい。

お土産についてくる180ml吟醸。
阪神西宮駅前広場にていただく。甘口。
日本酒はやっぱり「合」「升」呼称がいい。
久しぶりによく歩いた
。
2号線国道よりバスにて帰宅。
旧国道を西宮えべっさん→43号線→香枦園。
Uターン臨港線西宮。

節句の特別展ポスター眼に入り400円、覗く。

さすが辰馬、白鹿。雛飾り、五月人形、いいもの持っている。

神宮皇后の息子、応神天皇。確か明治の作。


酒好き、酒嫌いの10番勝負狂歌。
これくらいのもんだったらアタシでも作れる。
もうチョビッと若い頃なら・・・。

臨港線、北に渡って酒蔵館。記念館のチケットで入れる。
展示、灘五郷では一番だと思う。伊丹、小西よりも。

滋賀、守山の歯科医、没後、奥さん寄贈。
盃、ぐい飲み、見事なコレクション。いつもこれだけは
集中して拝見。全国窯焼き名品網羅されている。

いつも気になっている酒蔵通りの古木屋。
毎月第一土、日、展示即売会開催とあった。
買うわけないけれど一度入ってみたい。

お土産についてくる180ml吟醸。
阪神西宮駅前広場にていただく。甘口。
日本酒はやっぱり「合」「升」呼称がいい。
久しぶりによく歩いた

2号線国道よりバスにて帰宅。