日記

身辺雑記です。

三十三間堂。

2014-09-10 22:42:19 | Weblog
京都市内の古社、名刹はたぶんほぼ拝観している。
唯一気になっていたのは ここ。

お隣の国立博物館や豊国神社、方広寺には何度も
行っているのに。


初めての拝観。



通し矢数を競った縁。西鶴の俳諧矢数もこれに因む。


堂内撮影禁止。英語中国語韓国語、いたるところに掲示。

千一体観音(全重文)他、鎌倉期の国宝二十八部衆像、見応えあった。
一堂にこれほどの重文、国宝像あるところ他に知らず。御堂も国宝。
予習してこなかったので驚く。

うん、市内ではないが、宇治のあの平等院も行った事ない。
宇治にはなんども行っているし、川端の著名旅館で二度ほど
宿泊宴会やっているのに。   近日、行こう!!。

まあ、京市内、人多かった。外人も。
三十三間堂だけで疲れ果てた。バス、JR、立ちっぱなし。
10日、18切符最終日、関係あんのか?。餃子でビールして帰る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする