この南面正面問から船渡御が行われる川辺近くまでが会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/22374020609986c859dacfb72db02919.jpg)
馬2頭。巫女2人。関大馬術部?。記念写真撮りまくっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/00ecc75ef9e03f6dc23be6cd8704509c.jpg)
清めお祓いの神事。カッポカッポのどかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/e2474ec03dd0c124381f147710606efb.jpg)
この人が扇を投げた所が的の設置場所になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/0a185e3262f81838fbdf172ad7b1d17a.jpg)
以上、記入お稽古。
以前使っていた写真縮小加工フリーソフト、
ダウンロードしたんだけれど、見えない。どこ?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/22374020609986c859dacfb72db02919.jpg)
馬2頭。巫女2人。関大馬術部?。記念写真撮りまくっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/00ecc75ef9e03f6dc23be6cd8704509c.jpg)
清めお祓いの神事。カッポカッポのどかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/e2474ec03dd0c124381f147710606efb.jpg)
この人が扇を投げた所が的の設置場所になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/0a185e3262f81838fbdf172ad7b1d17a.jpg)
以上、記入お稽古。
以前使っていた写真縮小加工フリーソフト、
ダウンロードしたんだけれど、見えない。どこ?。