いつもの通り荒神川バス停から。


本物はく製に見えた。今、思えば
毛足短いか。・・・イヤ・・・。

手水舎、水も柄杓もあれへん!。


全国唯一お賽銭とっていい、で
名をはせた参所。備え付けの
掻き出し棒、あれへん!。

荒神さんと言えば「火箸」。

中央左に我が守護神不動明王。
「龍王の滝」オドロオドロしい名
なれど落差10m?。風格良し!。
中・高、友人に「隆爾」っての
いた。自称「龍爾」称していた。
爾(なんじ)鯉(恋)のなれの
果て。
戯れ歌作ったのを思い出す。
生きとんのかなあ、*わ*た。
恋多きオトコだった。
山際に沿って宝塚に出る。

途中道標。恐ろしい!!。
これだけでゴルフ場八ヶ所。
みんな宝塚。大きくない市。
たった1万1千5百歩。
最後バス停で立っておれないほど
ツカレタ!!。
天気、曇天湿気濃いせいも。?。