日記

身辺雑記です。

伏見稲荷大社「火焚祭」

2022-11-08 19:30:01 | Weblog
JR京都から奈良線稲荷駅改札
10時タナカさん待合せ。
この駅何十年ぶり?。

次の駅に学校がありダラダラ
足掛け7年通って結局未卒、
授業料滞納除籍ってやつ。

火焚き祭りがあるって。神社の。
こないだ行ったどこやったか
修験道お寺のとどう違う?。

午後2時からって。
大変な人出。3割欧米人?。
お山一周約1時間弱と。
中高生時からなら10数回は。

バテた参った膝ガクガク!。
休み休み2時間ほどかけて。
もう2度と登るまい!。

下りてきて参道で。
イナリなので・・・。

食わなかったけれど名物
スズメの丸焼き700円。
うずらは800円。売れていた。

食後小休止。14時前、
⛩鳥居参道ちょっと入った所の
脇、広場で「お火焚き」。

動画アップようせんので
迫力今一つ表現できんが
火床3ヶ所見事なもの。

くべるん護符っていうか小板
おびただしく積んであった。
1割ほど放り込み見て抜ける。

これは迫力あった。

JR・京阪駅前適当な呑みどころ
無く、15時過ぎJR稲荷駅で
南北に解散。 

アルコール全く無しでお別れ、
たぶん初めての事。
何事ぞ!!。

16時半帰着。1万4千歩。
足、ガクガク。明日、無事?。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする