朝7時の時点で暴風警報が出ていたら自宅待機、
午前11時に警報解除されていなければ終日休み、
と指示があったのですが、朝起きたら雨も降らず、風も大した事無く…
ホンマに休んでエエんかいなと思いつつも、警報発令中で自宅待機。
昼前あたりから一気に暴風雨。
前回の台風20号の時、半壊した自転車置き場のトタン屋根が
今回の台風で完全に吹っ飛んだ。
他にもお隣の壁面パネルが落っこちたり、
近所の公園の桜の大木が倒れたり…凄かった。
でもニュースで流れる四国や近畿各地の被害映像を観てたら
関空連絡橋にタンカーが衝突したり、
関空そのものが水没しちゃったり、
JR京都駅のガラス屋根が落下して怪我人がでたり、
嵐山の渡月橋の欄干がなぎ倒されたり…
「ウチはこんなモンで済んだだけラッキーやな」
と思いました。
もう今は雨も止んだし、風もおさまってる。
移動スピードが早かった分、ちょっとはマシだったかな?
何にしてもまだ台風21号は北陸あたりを通過中。
これ以上、大きな被害が出ない事を願っています。
午前11時に警報解除されていなければ終日休み、
と指示があったのですが、朝起きたら雨も降らず、風も大した事無く…
ホンマに休んでエエんかいなと思いつつも、警報発令中で自宅待機。
昼前あたりから一気に暴風雨。
前回の台風20号の時、半壊した自転車置き場のトタン屋根が
今回の台風で完全に吹っ飛んだ。
他にもお隣の壁面パネルが落っこちたり、
近所の公園の桜の大木が倒れたり…凄かった。
でもニュースで流れる四国や近畿各地の被害映像を観てたら
関空連絡橋にタンカーが衝突したり、
関空そのものが水没しちゃったり、
JR京都駅のガラス屋根が落下して怪我人がでたり、
嵐山の渡月橋の欄干がなぎ倒されたり…
「ウチはこんなモンで済んだだけラッキーやな」
と思いました。
もう今は雨も止んだし、風もおさまってる。
移動スピードが早かった分、ちょっとはマシだったかな?
何にしてもまだ台風21号は北陸あたりを通過中。
これ以上、大きな被害が出ない事を願っています。
地震に引き続き、台風直撃…今年の都は災難続きですね。世が世ならこういうときは都のお引越しかなぁとちょっと思いました(笑)。
清水寺の御開帳があるので来月はサッカーじゃなく京都に行こうか、とつれあいと話していたところです。
もう、何も起こらないことをお祈りしています。
緑さんチームがあまりにふがいないので、今週末も新潟遠征することにしたHARUKIでした(悲)。
では~!
自転車置き場の屋根が崩壊しましたが、
周辺では倒木があったり、
電柱が折れてたりと
大変な事になってましたから、
それに比べれば全然大した事ないですw
それにしても今回の台風は凄かったです。
これからが台風シーズン本番ですので、
まだまだ気を許せません。
京都へお越しの際天候に恵まれれば良いですね。
岐阜さんも、新潟さんも苦しんでますが、
ウチもまだ20位のままですから…がんばらないと。