西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

6/11 第17節 アルビレックス新潟戦(新潟・デンカビッグスワンスタジアム)

2023年06月12日 13時01分42秒 | サンガ観戦レポート2023
おれたちゃ悪役~っ♪
ビッグスワンで空気読まず連敗ストップ

リーグ戦6連敗。その上、天皇杯でもJ3富山相手に初戦敗退。ちょっと前までは負けていても試合内容自体は良かったので、「そのうち勝つやろ」と高を括っていたけど、負けが重なるうちに内容も悪くなってきて、今やウチが間違いなくJ1の中で最低最悪。それでもリーグ戦は待ってくれはしない。中三日のアウェイゲーム、リーグ前半ラストはJ1昇格組の新潟。過去の対戦成績では11勝7分5敗と相性は良い。その相性の良さを活かして勝ちに繋げられるのか?いや、何としても繋げて欲しい!

車で新潟IC到着するも料金所のゲート前から大渋滞。そのほとんどがビッグスワン方向へ向かう車っぽい。今日の試合はシントトロイデン移籍が決まった伊藤涼太郎のラストマッチ。その上、入場者にはベースボールシャツももらえるらしいのでいつも以上の大混雑。スタジアム付設の駐車場は当然満車。周辺の臨時駐車場を求めウロウロ。やっとのことで車を停めてスタジアムへ向かうが、どこもかしこもオレンジユニの人、また人。新潟のどこにこんだけの人がおるんや…。

【サンガのスタメン】
 GK: 若原
 DF: 白井、井上、麻田、佐藤
 MF: 福岡、川﨑、平戸
 FW: 豊川、山﨑、木下
SUB: 太田、イヨハ、金子、山田、木村、一美、パトリック

オレンジサポで埋め尽くされたスタジアムに入場、最前列緩衝帯の際にパーサ旗をセットしてからスタメンを確認。天皇杯で残業したメンバーでは将吾のみスタメン。他はサブ。本当なら地元長岡出身のヤチの凱旋ゲームでもあるのだが、天皇杯敗退しちゃったのでレッド退場をこの試合で消化せざるをえなくなったのは残念。新潟にとってはこの試合が伊藤の壮行マッチだけど、ウチも颯太の代表壮行マッチな訳で、勝って気持ちよくキリンカップに送り出したいが…


【試合感想】
この日北陸地方も梅雨入り。試合開始前から小雨パラつく中、序盤はサンガが優勢に試合を進める。まず前線からも中盤でもプレスが良くかかっていて、新潟お得意のパスサッカーをやらせていない。ボールを“奪い切る”そして“攻めきる”、この2つが徹底されているように見えた。伊藤の壮行マッチ故にその伊藤に的を絞って中盤の颯太と平戸、慎平の3人でガッチリ抑え込む。サイドから攻められるのはある程度OK。それで良い。最近はこういう良い流れの時に点が獲れず逆に先制を許す試合が続いていたが、今日はサンガが先制する。前半28分サンガの右CK。平戸のキックはゴール前で相手選手と競り合った黎生人がファーへ落す。このこぼれ球に反応したのはトヨ!トヨの強烈なシュートが新潟ゴールのネットを揺らした!

♪ゴォォル~、と~よかわゴ~ル~、オウオウと~よか~わ~ゴォォル~♪

VAR介入中~
大喜びでトヨの応援歌を歌っていると、VARが介入。オフサイドの可能性?はぁ~、ホンマ盛り下がるわ~。今年になってVAR多過ぎへん?結局オフサイドなしでゴールは認められたけど、もうちょっと審判の生の目で判断してもらいたいわ。

サンガ1点のリードで前半を折り返しての後半。新潟の両サイドからの攻めをケアしたかったのか、FW木下に代えてイヨハ投入で3バックにシステム変更するがこれは悪手。新潟が中央の伊藤にボールを集める様になり、試合は徐々に新潟ペースに。ここまで前線のターゲットとして機能していた凌吾がゴール前の競り合いで顔面を強打。鼻血が止まらず退場。交代で入ったパトの動きがイマイチで、ますますヤベえ雰囲気になり…後半27分、新潟に同点ゴールを許す。あああああ…。

だが、ここで投入した一美クンが素晴らしい働きを見せてくれる。投入された直後1分、相手陣内で相手のパスをその長い脚でカット。流れたボールを取ったパトが持ち込んでゴール!持って行かれそうだった試合の流れをすかさずサンガに引き戻してくれた。その後も一美クンの動きは素晴らしく、敵陣ペナルティエリアへの突破を図り、倒されてPKも獲得。「俺がもらったPKやから俺に蹴らせろや、ゴラァ!」とパトと争うシーンもあったが結局PKはパトに譲り、これを(天皇杯では見事に外した)パトが(今日は)決め、これで勝負あり。サンガは伊藤の壮行マッチを台無しにするKYっぷりで連敗をついに「6」で止めたのでした☆

【試合後】
今日のサンガはキジェさんのシステム変更ミスもあり一時はピンチになったものの、交代カードが機能してリーグ戦としては9試合ぶりの勝利。順位は依然14位のままではあるが、13位新潟とは勝ち点差1、さらに上も望める位置まで浮上。これで後半戦へ希望を繋ぐ事も出来たと言える。

これで颯太を(試合で痛めたっぽい脚が心配だが)気持ち良くキリンカップへ送り出せる。がんばってこいよ~、颯太!

【試合結果】 新潟1-3京都

【観客数】 30,136人(伊藤涼太郎ラストマッチでほぼ満員のビッグスワンが沈黙)

【得点者】
 新潟 : 新井72
 京都 : 豊川28、パトリック75、80(PK)

【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
 GK: 若原6
 DF: 白井5.5、井上6、麻田6、佐藤6
 MF: 福岡5.5(74分 金子6)、川﨑6.5、平戸6(74分 一美6.5)
 FW: 豊川6(64分 山田5.5)、山﨑6(54分 パトリック6)、木下5(HT イヨハ5.5)

【今日の私的MOM】
 一美 和成 : 途中投入で流れ変えた。パトの2ゴールは共に一美のお膳立て


試合後の後片付け。スタンドとピッチ内では伊藤涼太郎のサヨナラセレモニーの真っ最中。さあ帰んべw
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (関Taka)
2023-06-12 13:47:41
お疲れ様でした!
伊藤涼太郎の壮行セレモニーのおかげで、帰りはスイスイ帰れましたね。
こちらも新潟駅までのシャトルバスがサンガサポばかりで道も空いていて早く新潟駅まで帰れました。
返信する
関Takaさんへ (西京極 紫)
2023-06-12 17:40:59
お疲れ様でした!
久しぶりの勝利を現地で目撃出来て大満足でしたね!オレたち勝ち組~っ♪

それはさておき、僕らは車で来たんですが、後片付けに時間がかかった事もあって車に戻ったのは完全にセレモニーに残ったアルビサポの帰りにばっちり遭っちゃいましたわ。おかげで車も大渋滞で難儀しました(苦笑)

でも勝てたからOKwww
返信する
10月はリベンジ! (八百政)
2023-06-13 07:37:45
西京極 紫 様
このたびは、新潟にようこそいらっしゃいました。弊ブログにもコメントをいただき、感謝しております。伊藤涼太郎とのサヨナラゲーム、私たちにとっては残念な結果になりましたが、まぁそれもサッカー。10月にはリベンジさせていただきたいと思います。
京都には、わが新潟出身(帝京長岡高校)の谷内田哲平選手もいます(天皇杯ではやっちゃいましたね)ので、サンガスタジアムでの再会を楽しみにしています。
返信する
八百政サンへ (西京極 紫)
2023-06-13 22:59:58
コメント返し、ありがとうございます。
10月の再戦ではリベンジ返しされないように心してかかります!
その時にはヤチもメンバー入りしてくれるはずですW
返信する

コメントを投稿