西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

武士の献立  監督/朝原 雄三

2013年12月21日 00時55分35秒 | 西京極シネマ
【出演】
 上戸 彩
 高良 健吾
 西田 敏行
 余 貴美子

【ストーリー】
春は人並み外れた料理の才能と味覚を持っていたが、勝ち気過ぎてたった1年で婚家から離縁を言い渡される。加賀藩で料理方を務める舟木伝内に料理の腕を見込まれた彼女は、彼のたっての願いで伝内の息子・安信のもとへ嫁ぐことに。だが、包丁侍の家に生まれた跡取り息子の夫は料理が大の苦手で…

【西京極の評価】
古今東西、食べ物を題材にした映画にハズレなし。この映画も後味が爽やか。主演の上戸彩は日本髪と着物が良く似合う。年下の旦那となる高良健吾も、義父母・西田敏行、余貴美子も武士の家族の気品がある。石川門が改修された金沢城が効果的に使われています。何かと気忙しい年末にちょっとほっこりしたい時に観るには最適な映画だと思います。和食が無形世界遺産に登録された今年だから公開された…のかな?

【総合評価】 ☆☆☆★★(満点は☆5つ)
 ストーリー ☆☆☆★★
 演出/演技 ☆☆☆☆★
 映像/特撮 ☆☆☆☆★
 音楽/音響 ☆☆☆★★

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (しげもり)
2013-12-31 14:33:28
西京極紫さん、こんにちは。

上戸彩ちゃん素敵でしたね。
羨ましい夫婦のありかたで、ほのぼのしましたね。

本年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください!
返信する
しげもりサンへ (西京極 紫)
2013-12-31 20:05:33
コメントありがとうございます。

この映画の上戸彩ちゃんはホントにかわいい♪
その上美味しいご飯を作ってくれるのですから
文句のつけようがありません!(^^)

来年も引き続き当ブログをご贔屓下さいませ!
良いお年を!!
返信する
Unknown (Nakaji)
2014-01-06 15:53:03
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

>。和食が無形世界遺産に登録された今年だから公開された…のかな?

あーーー確かに。。。
食を題材のってそんな気しますね。
でも本当に年末にほっこりする映画みて、ニコニコになりました。
返信する
Nakajiサンへ (西京極 紫)
2014-01-06 22:23:35
あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

和食が無形世界遺産にノミネートされる前から
映画の企画は進んでいたかもしれませんが…
偶然とはいえナイスなタイミングですね。

この映画もそうですが、
今年の年末年始公開されている映画は
この時期に相応しい映画が多いですね。

今年も宜しくお願い致します。
返信する
おもしろかった (iina)
2014-01-14 09:06:37
「武士の家計簿」をヒントに、武士の料理人たる包丁侍のことを無理矢理創ったと、軽くみていました。
ところが、なかなか巧く練り込まれたストーリーで面白かったです。

高良健吾をはじめて知りましたが、武士の腰つきでなかったのが、現代っ子ゆえ仕方ありませんが残念でした。

3月末まで映画見放題のパスポートをもってますので、西京極 紫さんとの交流が増えそうです。よろしくお導きください。
返信する
iinaさんへ (西京極 紫)
2014-01-14 20:58:21
コメントありがとうございます。

『武士の家計簿』よりコッチの方が映画としては好きですね。
西田敏行さんのキャラクターがかなり高感度上げてる気がします。
高良健吾クン、がんばってると思いましたけどね、僕は。

3月末まで映画見放題ですか~!
いいですね~!!
しっかり交流しましょう!
宜しくお願い致します!
返信する
多分 (sakurai)
2014-01-16 10:39:22
期待値高かったせいかもしれません。
同時期に読んでた「影法師」の武士の生き様がちらついて、、、。
この映画のことを単体として見なきゃなんなかったのですが、反省してます。
男性陣には、すこぶる評判いいですな、やっぱ。春ちゃん。
返信する
sakuraiさんへ (西京極 紫)
2014-01-17 00:00:44
>男性陣には、すこぶる評判いいですな、やっぱ。春ちゃん。

いや~、男ならこんな奥さんが欲しいな、と(苦笑)

百田尚樹の『影法師』は名作ですね。
映画化されたら絶対観に行きます!
返信する

コメントを投稿