我 老境に入れり

日々の出来事をエッセイと写真でつづる

鑁阿寺(ばんなじ)

2025-01-08 13:58:18 | 写真 及び絵画
                      鑁阿寺本堂(国宝)
喪中につき神社への初詣はできない、
そこでお寺さんへお参りすることにした、
行った先が足利市にある鑁阿寺、
かの足利氏の菩提寺である、
創建は鎌倉時代初期という
関東でも指折りの古刹である、
わが家からは距離にして50キロほど
車で2時間少々である、
足利市には通り抜けるばかりで
来ることはほとんどない、
高いビル大きなビルなどは見当たらず
昔の面影のわずかに残る
静かな街である、
近くの駐車場に車を止めて参拝した、
本堂は国宝に指定されているということだが
それほど目立つ建物でもない、
むしろ写真的にはその脇に立つ
円形の建物多宝塔の方が存在感がある、
更にその近くに一切経堂なる建物があり
室町幕府を統治した15代の将軍の木造が
堂内ぐるりと安置されている、
そしてその中央には
何万巻もの経典を収めた六角形の
回転式マニグルマ(?)が設置されていた、
300円払って一回り回転させれば
その経文を唱えたことになるという
なんとも便利な金儲け装置である、
境内には池を配した庭園もあり
国の重要文化財に指定された
鐘楼も建っている。

近くには藁ぶき屋根の美しい
日本で最初の学問の府
足利学校もある。
                       多宝塔
                          一切経堂
                  鐘楼(重要文化財)
                           足利学校