お昼を食べてちょっと長めの休憩のあと、2本目でした。
PJには超ミニサイズのナマコについた、ミニサイズのウミウシカクレエビがいました。
ナマコもエビも小さいと、かわいさ倍増~な気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
上の写真は、ちょうど藻の近くにいたので、背景がグリーンでエビの赤が引き立ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
こういう場所にいてくれると燃えます…そして萌えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
こちらはまた違うところにいたナマコとウミウシカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/105d7662e42cad90ba947a4ba105afb2.jpg)
ウミウシカクレエビとの出会いは過去に3度くらいあったと思いますが(@沖縄&バリ)、ちょろちょろ動くので、なかなか理想としてる構図で撮れません。。。
この写真は、理想図のうちの1つです!!!4度目にしてやっとデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
次は、ツーアイカーディナルフィッシュ(Two-eye Cardinalfish)。
PJでは結構いろんなところにいたので、背景が違ったツーアイがたくさん撮れると思います。
この子は、とってもかわいいおうちに住んでます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/c4ed585ca7b1a649ddedf3be54b8f39a.jpg)
玄関前まで寄らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/85ef8842bab5e01629fad7fa61778aa5.jpg)
最後にシーホース(Seahorse)。顔だけ強調っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/6a77a4e8633d4158b8c6f49c2444ae28.jpg)
他には、マラバースナッパー(Malabar snapper・フエダイの仲間)、シマヒメヤマノカミ(ミノカサゴの仲間)、イッポンテグリ、イソギンチャクエビ(オス&メス)、コホシカニダマシなどなどを撮りました。
1本目とは逆に、Max水深8.7mの浅場で、ちっこい生物たちをた~くさん撮りました
PJには超ミニサイズのナマコについた、ミニサイズのウミウシカクレエビがいました。
ナマコもエビも小さいと、かわいさ倍増~な気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
上の写真は、ちょうど藻の近くにいたので、背景がグリーンでエビの赤が引き立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
こういう場所にいてくれると燃えます…そして萌えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
こちらはまた違うところにいたナマコとウミウシカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/105d7662e42cad90ba947a4ba105afb2.jpg)
ウミウシカクレエビとの出会いは過去に3度くらいあったと思いますが(@沖縄&バリ)、ちょろちょろ動くので、なかなか理想としてる構図で撮れません。。。
この写真は、理想図のうちの1つです!!!4度目にしてやっとデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
次は、ツーアイカーディナルフィッシュ(Two-eye Cardinalfish)。
PJでは結構いろんなところにいたので、背景が違ったツーアイがたくさん撮れると思います。
この子は、とってもかわいいおうちに住んでます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/c4ed585ca7b1a649ddedf3be54b8f39a.jpg)
玄関前まで寄らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/85ef8842bab5e01629fad7fa61778aa5.jpg)
最後にシーホース(Seahorse)。顔だけ強調っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/6a77a4e8633d4158b8c6f49c2444ae28.jpg)
他には、マラバースナッパー(Malabar snapper・フエダイの仲間)、シマヒメヤマノカミ(ミノカサゴの仲間)、イッポンテグリ、イソギンチャクエビ(オス&メス)、コホシカニダマシなどなどを撮りました。
1本目とは逆に、Max水深8.7mの浅場で、ちっこい生物たちをた~くさん撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)