![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/9e9b8bcb582c07b1e66d3f972061571d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/27f4e08c63d1b90bf47ead32cfe211e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/7a0ab2d5408e59be98f4c3b277fde8c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/b6081c740f03cecf73ea5a7ab834d50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/a301c35f5e99e93e9777e4e3f62d6b17.jpg)
富士山は何度来ても大きい!!
全国から集まった8名の参加者とリーダー、サブを
加えて10名のパーティーとなった。
タイム設定による山行で山頂を目指す。
限られた時間のためアンザイレン後は
ひたすらリーダーのペースに全員が心を一つとする。
夏山はジグザグ道だけれども
ステップを切りながら直登することに!!
意外としんどい!!
そして私に重責が!!
下山の先頭をリーダーから依頼される。
登るときはさほど気にならなかった傾斜が
反対向きになったとたん石鎚のルンゼより
きついことを実感!!
そして一気に道無き道を下る。
一定のテンポで急傾斜の雪面を下ることの難しさを学ぶ。
登りよりも多くの汗をかきながら全員で転倒者を確保しながらの
下山は精神的に疲れるものだったけれども得るものも大きかった!!