![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/fa41afa029e793451d60a4ddb22ffaff.jpg)
マンダラハットに近付くにつれ荒涼たる砂漠風景から次第に樹木が混じった緑が増えてくる。休憩場所でちょっとしたオアシスの風景!標高が下がっているため暑くなってきたこともあって、つい木陰を求めて中に入ってびっくり!!そこはティッシュの花。
日本アルプスでも問題となっているが実に不愉快な気分にさせられる。携行食も食べる気分にならず這々の体で出発。
暫く行くとガイドリーダーが立ち止まって足元を見ている。近づくとそこには可愛い怪獣!失礼カメレオンの子ども、5cm位だろうか?あまり大きくならない種類とのこと、ストックを置くと例のリズムで木と間違えたのか渡り始める、疲れを忘れさせてくれる一時だった。
しかし一方で登山者の犠牲になったのか数匹の無惨に押しつぶされたカメレオンを見ることとなった。複雑な気分
。
ここで一言、リーダーが登山中、晴天にもかかわらずザックカバーをずっとかけている。疑問に思って質問すると砂がザック内部に入らないためとのこと。納得!!
日本アルプスでも問題となっているが実に不愉快な気分にさせられる。携行食も食べる気分にならず這々の体で出発。
暫く行くとガイドリーダーが立ち止まって足元を見ている。近づくとそこには可愛い怪獣!失礼カメレオンの子ども、5cm位だろうか?あまり大きくならない種類とのこと、ストックを置くと例のリズムで木と間違えたのか渡り始める、疲れを忘れさせてくれる一時だった。
しかし一方で登山者の犠牲になったのか数匹の無惨に押しつぶされたカメレオンを見ることとなった。複雑な気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ここで一言、リーダーが登山中、晴天にもかかわらずザックカバーをずっとかけている。疑問に思って質問すると砂がザック内部に入らないためとのこと。納得!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます