![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/726c51917ccae40517aa8b31ffb79a37.jpg)
登頂できたのはリーダーの力量もさることながら、片時も離れることなく見守ってくれたガイド達のおかげだと思っている。
彼らの装備は貧弱、しかも自分で購入した物ではなく登山者からの贈り物を大切に使っている様だ!物の大切さを思い知らされた山行だった。
日本はあまりにも裕福で食べ物も含め、すぐ捨ててしまう。山行中、我々の食べ残しも無駄にはしていない。ポーターを含め彼らは過酷な肉体労働にもかかわらず、昼食は取っていないようだ。日本では2000tにも及ぶ食料を捨てているとのこと、しかも輸入している物を!
アフリカ等への飢餓地域への食料援助が1000tと聞いている。
もっと物に対する価値観を持てばいろんな面でも裕福になれるのではないかと考えたりもした。
アフリカの地を踏んでその事を実感し、真剣に考えないわけにはいかなかった。皆さんのご意見をお待ちしています。
彼らの装備は貧弱、しかも自分で購入した物ではなく登山者からの贈り物を大切に使っている様だ!物の大切さを思い知らされた山行だった。
日本はあまりにも裕福で食べ物も含め、すぐ捨ててしまう。山行中、我々の食べ残しも無駄にはしていない。ポーターを含め彼らは過酷な肉体労働にもかかわらず、昼食は取っていないようだ。日本では2000tにも及ぶ食料を捨てているとのこと、しかも輸入している物を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
もっと物に対する価値観を持てばいろんな面でも裕福になれるのではないかと考えたりもした。
アフリカの地を踏んでその事を実感し、真剣に考えないわけにはいかなかった。皆さんのご意見をお待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます