遅すぎるくらいの初詣に行ってきました。
冬は時間があるのでのんびりと初詣。(初詣にしては遅すぎるけど・・)
真冬の平日だと言うのに霧島神宮にはそこそこお客さんがおりました。
それに、今、売店やトイレ、駐車場や一部社殿の改修工事中。
「招霊木」(おがたまのき)と言われる木。
天照皇大神が天岩戸隠れの時、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が天岩戸の前で舞った時、手に持っていたものだそうです。
前から気にはなっていたのですが、招霊木にこうやってお金を乗っけるのものなのでしょうか?
作法的にあっているなら乗っけたいような気も・・・
それにしても1円玉の多い事・・。
一円玉を乗せるのがマナーなのかな?
冬は時間があるのでのんびりと初詣。(初詣にしては遅すぎるけど・・)
真冬の平日だと言うのに霧島神宮にはそこそこお客さんがおりました。
それに、今、売店やトイレ、駐車場や一部社殿の改修工事中。
「招霊木」(おがたまのき)と言われる木。
天照皇大神が天岩戸隠れの時、天鈿女命(あめのうずめのみこと)が天岩戸の前で舞った時、手に持っていたものだそうです。
前から気にはなっていたのですが、招霊木にこうやってお金を乗っけるのものなのでしょうか?
作法的にあっているなら乗っけたいような気も・・・
それにしても1円玉の多い事・・。
一円玉を乗せるのがマナーなのかな?