吉牟田日日

宮崎県西部の山間部「吉牟田」の日々を綴ります。

mail・・・noboru.y@galaxy.ocn.ne.jp

りんごとスイカ2021

2021-08-22 | 家庭菜園

「リンゴ防除暦」というものがあるということを、このブログにコメントを下さった方に教えてもらった。

似たような気候の土地のものを参考にしようと思ったが、南九州に似た気候はリンゴの産地にないようだったので、
一番南になりそうな土地の「りんご防除暦」をまねて、3月くらいから黒星病対策を始めた。
これまでの自己流のやり方と比べて、防除暦に書かれているメンテナンス項目は、自己流の手入れより3倍以上あった。
ほぼ毎月2回は何かしなくてはならないなんて・・・!!

リンゴ作りはとても忙しいと勉強になりました
大切にリンゴを食べたいと思う

  

今年のリンゴはきれいに育ちました。
ただし・・・今は、スズメバチとの攻防中です。
かぶせていた袋を外してみたら、さっそくどこに住んでいるのかわからないスズメバチがやってきて、
リンゴを齧る。

それに、8月に入ってからの長雨のせいなのか、リンゴが落下し始めた。
これって、大丈夫なんだろうか?
(写真は落下したリンゴ。味は大丈夫!おいしい)


 

それにしても、8月に入ってからの長雨には参った・・・。
6月と同じくらい雨が続いた。
スイカ畑も長雨で元気がなくなりつつある。

 


スイカの味は申し分なく甘くておいしい。



上出来でした

2020-09-24 | 家庭菜園

今年のスイカは、着果こそ遅かったが、8月の晴天続きでよい出来栄えでした

長雨でなかなか着果せず、8月に入ってから小さな実をいくつか発見するにとどまりましたが、
実は見えないところにたくさん実がありました。
途中、イノシシの襲撃未遂もあり守りを強化した甲斐もありましたが、
おすそ分けした皆さん、「甘いスイカだ!」とほめてくれました。
自分で言うのもなんだが甘いスイカでした。

9月に入ってから、毎日スイカ三昧の日々
正直、朝夕は冷えるのでスイカを食べるとかなり冷えます。
8月に食べるのが理想的だったかも。と、贅沢にも考えてしまう。



本日の収穫。
これを友人やご近所さんに配る。
家族には1日ひと玉食べてもらうつもりでいる。そうしないと後がつまってしまうのだ・・・。






なぜ、急ぐのかと言いますと・・・
台風10号対策で、ビニールハウスを撤収してしまったのだ。
風雨にさらされ、スイカの葉は見事に枯れてしまった。
辛うじて蔓がついているのは畑にあるが、今後の天候次第では割れる恐れや、
熟れすぎて不味く恐れがあるので、早く食べてほしいのだ

食え食え~~




狙われたスイカ

2020-06-20 | 家庭菜園

スイカ畑のすぐ脇に溜め置いていた土の山が・・・



凄い具合に崩され、スイカ畑の脇も激しく耕うんされていた

川から上がって来たのか、どこかの金網の脆弱性を見つけて侵入したのか?
数頭なのか、一匹の仕業なのか分からないが、すごい勢いで地面を掘り返しまくったようだ。

何が狙いだったのか不明だが、まだ植えて間もないスイカ畑を荒らされてた今年の楽しみが早々に失われる。




集落の田畑の周りを鳥獣対策に張った金網。
さらに個々のハウスの周りにも一応、網を張ってはいるが不安だ・・・
こう、派手に壊されては、畑の原型をなくしてしまうこともあるかも・・・。



また余計な仕事ができてしまった・・・。
収入に直結するとは思えない仕事ばかりが次々に沸いてくる2020年。
(ギリギリのところで被害を回避できたと思うべきなんだろうが・・・)

さら畑の入り口に網を張り巡らし、スイカは3重の金網で守られることになった。


イノシシは網の外に出たのか、どこかの薮に潜んでいるのか?
畑の傍の草やぶに鹿が潜んでいたようで、飛び出して休耕田に飛び込んでいった。
く~~~っ!!
そこの草も刈らねばならぬ・・・。
見晴らしをよくしておかないと、獣たちが住み着いてしまう・・・。





 


紫ヤマイモ

2019-11-11 | 家庭菜園

今年は「紫ヤマイモ」を栽培してみました。

近所の種苗店に不思議な形をした種と、収穫時の写真があり本当にそうなるのか
と思いつつも栽培をしてみました。



最初は小石程度の種イモ(むかご)でした。


紫ヤマイモは、ダイジョ(大薯)と呼ばれ、九州では白いタイプの物を見かけます。
紫色は沖縄などの南の方で好まれているようです。
調べてみると、熊本県や鹿児島県でも栽培されているようです。


むかごを植えてから5か月余り。
出来栄えを見るつもりで掘ってみると、十分な大きさになっていました

 

意外とヤマイモっぽいのもあれば、野球のグラブみたいなのもあります。

 

 

土の塊かっ!!!と言う感じですけど・・・。


 


最初の頃に植えたむかごと比べるとかなり大きい。


 

すりおろしてみても鮮やかな紫。


 


驚異的な粘り。
「もたっ」として、箸でつまめるほどのもっちり感。
食べ方としては、一般的なヤマイモや長芋と同じように食べるそうだが、お好み焼きで利用するには混ぜにくいくらいの
粘りです。
でも、海苔で挟んでてんぷらにするには便利な粘りです。



パプリカと四角豆

2019-10-04 | 家庭菜園

今年はパプリカが大豊作

調子が良くなかったスイカと違って、沢山実りました。
たくさん植えたのもあるけれど、これまで色がつく前にダメになることが多かったのが、
今年がどういうわけか大豊作。


  


   


今年は四角豆も豊作でした。

  
四角豆の花。


  

刻んでかき揚げにして食べると美味しい。