ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのI様邸の様子です。
防水検査が終わって、外壁工事に突入しました。
建物のまわりに網をはって、その上からモルタルを塗ります。
最初のモルタル塗り。
建物全体にモルタルが塗られていますが、まだ下塗りの状態です。
表面はザラザラしています。
↓ ↓
建物内部では大工さんが何かを加工中。
↓ ↓
その答えはここにありました。らせん状の棚です
↓ ↓
って・・・・
どこから見ても階段ですね
写真のように踏面だけの状態もカッコイイ感じがするのは私だけでしょうか?
それから数日後の様子です。
モルタルの仕上げ塗りが終わりました。
↓ ↓
綺麗なモルタル色の建物になりましたね
仕上げの状況を確認します。
(仕上げ状況の確認は後日更新しますね。)
↓ ↓
さて、らせん状の棚・・・でなくて階段はどうなったでしょう・・・?
↓ ↓
↓ ↓
おお、化粧階段の完成です
↓ ↓
踏面に養生板を敷いた直後のようです。
完成したばかりですね。
横から見ると・・・まだスカスカだ
↓ ↓
これから石膏ボードを施工して、見慣れた階段の様子になります。
今まで2階へは、はしごを使っていましたが
階段が出来上がったので移動が安全にできるようになりました
次回は外部のモルタル仕上げの状況を確認します。
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

今日は柴犬みかんの話。
意を決してダッシュする柴犬みかんの動画です。
最近、廊下からリビングへの入り口段差が怖いのか躊躇するようになりました。
まるでボクサーのように首を振ってフェイントを織り交ぜながら、一気にダッシュして突破します。
それなのにまた廊下へ出て行って・・・
帰ってくると同じように入り口のところで首を振って一気にダッシュして突破です

いったいなにがあったのか・・・?
家族の誰も原因は知りません。
戻ってきてホッと一安心の柴犬みかん。
↓ ↓

こたつを出したら猫のように、よくもぐってます

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
★PR★---------------------------------------------
アシストホームの
ワンちゃんと快適に暮らすリフォームプラン。
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「ワンちゃんリフォームについて」と一言入れてくださいね

新築のお問い合わせもこちらへどうぞ☆
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
新規着工、コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのA様邸です。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの基礎検査が終わってコンクリートを打っているときの様子です。
↓ ↓
基礎の床部分のコンクリートを打って、
立上り部分の型枠を組む。
その立上り部分にコンクリートを打って、
しばらく養生すると型枠の解体が出来ます。
型枠解体直後の様子。
↓ ↓
基礎屋さんがもっているのはゴミ袋。
型枠を解体したあとのコンクリートカスや釘などを掃除します。
↓ ↓
この後、玄関の土間や勝手口のステップの型枠を組んでコンクリートを打ちます。
それらが終わると基礎工事終了。
次のステップ、大工工事へと進みますよ
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

新規着工、コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのT様邸、
(「耐震等級3」相当スーパーストロング構造体・フラット35S20対応のオプションプラン)
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの躯体検査です。
自主検査を済ませて検査に望みます。
うわぁ・・・なにやら雲行きがあやしい



(縮小間違えてしまい写真もデカイし・・・)
↓ ↓

躯体検査開始。まずは外回りから。
検査員さんの後についていき、指摘があればすぐに直します。
↓ ↓

1階は問題なし。2階の外回りを検査中です。
ああ、カメラのストラップが入ってしまった・・・

↓ ↓

2階の外回りも問題なしです。
続いて建物内部の検査に入ります。
↓ ↓

筋交の位置や向き、
金物の状況を事前に提出した図面を確認しながら検査しています。
↓ ↓

ああ・・・

矢印のところに金物が1つ不足していました。
「かすがい」という金物です。
アシストホームでは「かすがい」は2つ取り付けることになっています。
↓ ↓

JIOの検査員さんが言ってましたが、
「かすがい」ひとつの取り付けの会社さんもあるそうです。
建物の仕様は各社それぞれにあるので検査員さんも大変です

すぐに大工さんに取り付けてもらいました。
↓ ↓

やはり複数の人が確認することは大切ですね

金物を打ち付け終わって
「はい!OKです!検査適合です。ここにサインください。」
と検査員さん。
さらさらとサインを書くと
「アシストホームさんは事前によく確認してもらってるんで検査が早くていいですよ。この調子でお願いしますね!」
とニコニコしながら次の現場へ向われました。
なんか天気も良くなってきたし、



あとはお役所の検査が終われば次の工程に進みますよ

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのI様邸、外部の防水検査の様子です。
電気屋さんの配線、ダクト工事が終わったので防水検査を行いました。
↓ ↓
防水検査とは、外装下地の状態で防水工事の状況を検査するものです。
外装仕上げ材で隠れてしまう前に検査をし、不備があれば是正を行ったのちに次の工程に進みます。
雨漏りなどが起こらないようにする検査です。
検査項目は瑕疵保証時代のJIOさんの検査基準を参考に行っています。
私自身がその検査基準でJIOさんに鍛えられたので
簡単に検査項目を書いてみました。
・軒天井との取合い部分の透湿防水シート施工状況
・透湿防水シートの重ね代の状況
・開口部分の防水テープの施工状況
・透湿防水シート貫通部の防水処理の状況
これらの施工状況を検査します。
・軒天井との取合い部分の透湿防水シート施工状況
・透湿防水シートの重ね代の状況
・開口部分の防水テープの施工状況
これらの項目は大工さんの施工が終わった時点で検査しました。
なれた大工さんなので特に問題はありませんでしたが、1ケ所だけ。
↓ ↓
穴が・・・
ここは防水テープを上から貼って補修しておきます。
次に配線、配管などの透湿防水シート貫通部の防水処理の状況を確認します。
配管の防水処理の様子。
↓ ↓
コーキングはしてありますが、量が足りません。
矢印のところに穴があります。
配線の防水処理の状況。
こちらも同じくコーキングが薄い。
↓ ↓
お風呂の換気ダクトです。
こちらもコーキングが薄いので念のためやり直してもらいます。
↓ ↓
こちらの配線は矢印のところに小さな穴が・・・
心配なのでここもやり直してもらいます。
↓ ↓
24時間換気の吸気ダクト。
穴はありませんが、やはりコーキングが薄いような・・・直しです!
↓ ↓
防水検査を行ったところ、配線・配管などのコーキングが全体的に不足していました。
これらの問題を電気屋さんに伝え、すぐに是正してもらいました。
是正後の様子。
たっぷりとコーキングを施工してもらいました。
↓ ↓
こちらのお風呂の換気ダクトにもしっかりたっぷりとコーキング。
↓ ↓
最初のころは
「ここまでやらなくても大丈夫なんじゃない?」
とよく言われました
ですがやっておいてマイナスになることはありません。
ここまで細かくやっておけば自信をもってお引渡が出来ます。
防水工事以外にも気がついたところをちょこちょこチェック。
施工した職人さんに是正してもらいます。
↓ ↓
防水検査が終わり、問題が解決したので次の工程に進みます。
次は外壁工事になりますよ
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
新規着工、コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのA様邸。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの基礎検査の様子ですよ。
基礎検査開始直後の様子。
検査員さんが指で差しながら鉄筋をチェック。
↓ ↓
検査員さんの後ろで基礎屋さんも検査を見守ります。
(検査員さんの肩のあたりに小さく写ってる人)
前回の現場巡回のときに指摘した補強鉄筋の不足箇所です。
太い補強鉄筋が施工されています。(写真矢印の1本)
↓ ↓
ここも同じく前回指摘した玄関の開口部。
わかりにくいですが、矢印の部分に太い補強鉄筋が施工されています。
↓ ↓
最後に1ケ所、検査員さんから指摘をいただきました。
深基礎と普通の基礎の継目の部分。
コンクリートのかぶり厚さが若干不足とのこと。
写真矢印の部分です。
↓ ↓
ここの部分は少し削ってかぶり厚を確保しました。
↓ ↓
その他に指摘は無く検査終了。基礎検査「適合」を頂きました
検査に「適合」したので次の工程に進みますよ
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

新規着工、コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのT様邸です。
(「耐震等級3」相当スーパーストロング構造体・フラット35S20対応のオプションプラン)
上棟工事が終わるとすぐに屋根の工事に取り掛かります。
↓ ↓

数日で屋根はこのように仕上がります。
屋根は高いところなので、こんなアングルで見ることはないと思います

↓ ↓

屋根が見たいからといって、足場にひとりで上がらないでくださいね。
とても危険です。
必ずスタッフが現場に居るときに、一緒に見学してください。
屋根と壁がぶつかる部分。
↓ ↓

緑色のシートはルーフィングといいます。
屋根の下地に使う防水材です。
壁際は写真のようにルーフィングをしっかりと立ち上げておきます。
この立上りが少ないと台風などの風を伴う雨のときに、
ここから雨漏りが起こることがあります。注意が必要です。
大工さんと打合せ中。
↓ ↓

打合せでJIO(日本住宅保証検査機構)さんの躯体検査の日程を決定。
次回はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの躯体検査ですよ

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのI様邸、
透湿防水シートの施工が終わったときの様子。
↓ ↓

建物の一次防水が終わったので、内部には断熱材が施工されています。
↓ ↓

もう少しで断熱材の施工が終わるところですね。
↓ ↓

断熱材の施工が終わると、床にフローリングを施工します。
↓ ↓

フローリングは施工が終わると、その上にすぐ養生板を敷きます。
工事中の傷や汚れを防止するためです。
養生板が敷いてあると、
土足で建物の中に入ってもいいように思えますが
建物の中は土足禁止です。
そのため、職人さんたちは常にMy上履きを持っています。
お施主様には敷地内に置いてある安全ボックスの中にスリッパを用意してありますので、
そちらを履いていただいています。
現場を裸足で歩くのは危険ですからね

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

今日は柴犬みかんの話です。
夕食のときの様子。
柴犬みかんがジッと見つめる視線の先には・・・・
↓ ↓

とれたての新鮮なお刺身(矢印)です。
私が食べるのをゴクリとつばをのみながら見ています。
その新鮮なお刺身に醤油をつけて、海苔に巻いていただきます。
ウマウマです

みかんの瞳はくぎづけ状態



↓ ↓

残念ながら私は食卓のものをみかんにあげる事はしません。
かわいそう(?)ですが癖になるといけないので。
お刺身がもらえず、ふてくされた状態のみかん。
これもみかんのためなんだよ

↓ ↓

頭しか隠れてないよ~

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
★PR★---------------------------------------------
アシストホームの
ワンちゃんと快適に暮らすリフォームプラン。
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「ワンちゃんリフォームについて」と一言入れてくださいね

新築のお問い合わせもこちらへどうぞ☆
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

コミコミ住宅プランベースのN様邸です。
建物内部の仕上げ工事が全て終わったので、カーテンの取り付けを行いました。
写真はアシストホームのインテリアコーディネータAです。
カーテン取り付けの準備中。
↓ ↓

今回、N様邸で取り付けるカーテンです。
このように梱包されて現場に届きます。
↓ ↓

まずはカーテンレールを取り付けます。
次にサッシの両サイドにふさかけを取り付けて・・・
(ふさかけとはカーテンをまとめるときに使うアレをかけるフックです)
↓ ↓

レースとカーテンをかけるとこうなります

↓ ↓

きれいなオレンジ色です。
↓ ↓

小さい窓には同じオレンジ色のダブルプレーンシェードを使用。
↓ ↓

ダブルプレーンシェードとは、
厚手素材とレースを組み合わせた前後2枚のシェードを個別に操作できるものです。
2階の居室は全てオレンジのカーテンで統一されています。
↓ ↓

このオレンジ色、個人的に大好きです

↓ ↓

カーテンが付くと部屋の雰囲気がすごく変わりますね。
窓の寸法をひとつひとつ採寸して作ってあるカーテンですから、なお良く見えるのでしょう。
そういえば、初めてお会いしたお客様によく質問されることがあります。
「こんなにいろいろ含まれているのに、この価格は安すぎませんか?
こんなに安いと逆に不安になるんですが・・・本当にこの価格でいいんですか?」
と。
(ここからはちょっとPR的になるので読み飛ばしてもらってかまいませんよ

この質問をされるお客様は他のメーカーさんで新築を一度ご検討された方がほとんどです。
ですから驚かれます。
アシストホームのコミコミプランのような仕様にするには、
追加、追加でいつの間にかとんでもない金額にまでなってしまうそうなので。
コミコミプランの価格は嬉しいんだけど、逆に安すぎて不安になってしまうそうです。
アシストホームのコミコミプランがこの価格になるのにはちゃんと理由があります。
今回のブログの記事のように、
アシストホームのスタッフで出来ることはスタッフが行っています。
カーテンの取り付けとか、お引渡前のメンテナンスとかです。
その他にもHPに詳しく書いていますが、
宣伝費用を極力抑えたり展示場を造らなかったり。
豪華なパンフレットもありません。手づくりのパンフレットです。
建物以外にかかる費用を最大限に抑えた結果です。
かなり努力してこの価格にしています。
あとは少人数でやっている工務店なので、
余計に経費がいらないからでしょうか

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

新規着工、コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのA様邸です。
基礎工事着工。鉄筋組みがほぼ終わったときの様子です。
↓ ↓

写真正面は深基礎部分です。
これから型枠を組んでいきます。
↓ ↓

鉄筋組みはほとんど終わっているので、図面を確認しながら現場チェックです


↓ ↓

基礎の開口のところ、床部分に1本補強鉄筋が足りません。
↓ ↓

こちらは玄関の開口部分。ここの床にも補強鉄筋が1本必要。
↓ ↓

基礎屋さんに補強鉄筋の不足箇所を伝えて、
基礎検査までに直すように指示しました。
写真は基礎屋さんが深基礎部分の型枠を組んでいるところです。
基礎が深くなるので、他の部分より型枠も縦に長くなっています

↓ ↓

建物正面では水道屋さんが排水管の工事中。
ひたすら地面を掘削してます。
↓ ↓

次回はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの基礎検査です

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

新規着工、コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのT様邸です。
(「耐震等級3」相当スーパーストロング構造体・フラット35S20対応のオプションプラン)
基礎工事が終わって、大工さんが土台を施工したときの様子です。
↓ ↓

土台とアンカーボルトの確認、
基礎パッキンの施工状況の確認を行いました。
↓ ↓

上棟工事後にも確認はできますが、柱がたつと確認作業がしにくいです。
確認作業がしにくいということは、
不備を見落とすかもしれないですからね。
さて、上棟工事当日の様子です。
天候にも恵まれ絶好の上棟日和ですね

↓ ↓

左側の人がT様邸の棟梁です。
↓ ↓

屋根の軒先を施工中。
↓ ↓


屋根の野地板を施工中。
なんですが

雲行きがあやしくなってきました・・・・


↓ ↓

もしかしたら一雨くるか

とハラハラしましたが、野地板の施工が終わるころには回復しました

↓ ↓

雲が出てきたときには棟梁が雨男とウワサもありましたが
天候も回復して無事に上棟することができました。
T様、おめでとうございます

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのI様邸
躯体検査が終わって次の工程に進みました。
透湿防水シートの施工がもう少しで終わります。
↓ ↓

あとはここの透湿防水シートの施工のみです。
↓ ↓

透湿防水シートがここの分だけ足りないとのコトで現場巡回のついでに持ってきました。
サッシの周りには先貼りの両面防水テープが貼ってあります。
この上に写真のように透湿防水シートを施工して、その上から再び防水テープを貼ります。
↓ ↓

どこから雨漏りするかっていえば、やはり大きな開口が開いている部分です。
サッシの開口とか換気ダクトの開口とか。
(最近はサッシ自体から雨漏りするってコトもあるみたいですが・・・

アシストホームのコミコミオール電化住宅はサッシ周りが安心の2重防水テープ施工です☆
建物内部ではお風呂の施工が終わりましたよ。
ターコイズブルーな浴槽。傷が付かないようにビニールで養生してもらっています。
↓ ↓

ああ・・・壁に落書き


↓ ↓

落書き発見でいきなりガックリしそうですが、
大丈夫

壁にも傷防止のためフィルムが貼ってもたっています。
そのフィルムの上に書いてある記号です。
ラウンドライングリーンとターコイズブルーなお風呂。
↓ ↓

さわやかな組み合わせのお風呂ですね

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

コミコミ住宅プランベースのN様邸です。
外構工事が完成間近です。
↓ ↓

残すは玄関アプローチの仕上げのみ・・・

↓ ↓

建物内部の様子。
和室です。畳はお引渡直前にいれます。
↓ ↓

お風呂はブラウン系でカッコイイです。
キマッてます

↓ ↓

キッチンにはデッカイカウンター。
ここにイスを並べてご飯っていうのもいいですね

↓ ↓

バルコニーの物干し金物は折りたためるのでスッキリします。
↓ ↓

外構工事も建物も完成間近ですよ



☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです

新規着工、コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのA様邸です。
A様と一緒に土地を確認したときの様子です。
↓ ↓

これから工事の様子をブログにUPしていきますよ。
よろしくお願い致します

☆ブログランキング☆


★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。

※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:コミコミ1500万円オール電化住宅プランは税別です。
詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!