今日は引き続きキーボード小技集です。ワードでウィンドウ分割する方法です。
ウィンドウを分割するのは前半にある文章と後半にある文章を比較する為に使いますが、
ワードよりエクセルのほうが必要な場合が多いと思います。残念ながらエクセルでは
このショートカットキーは働きません。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Alt+Ctrl+S、分割線をクリック | ウィンドウを分割する |
今日は引き続きキーボード小技集です。ワードでウィンドウ分割する方法です。
ウィンドウを分割するのは前半にある文章と後半にある文章を比較する為に使いますが、
ワードよりエクセルのほうが必要な場合が多いと思います。残念ながらエクセルでは
このショートカットキーは働きません。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Alt+Ctrl+S、分割線をクリック | ウィンドウを分割する |
今日は引き続きキーボード小技集です。特殊な文字を挿入する場合です。
切取り線など入れると「はさみ」のマークが欲しくなります。そんな時に使うテクニックです。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Shift+F10、コマンド一覧から記号と特殊文字を選択 | 記号を選択する |
今日は引き続きキーボード小技集です。
フォントサイズ(字の大きさ)の変更です。
フォントサイズ(字の大きさ)を変えるアイコンは
皆さんご存じだと思いますがショートカットキーでも出来ます。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Ctrl+Shift+> | フォントを大きくする |
Ctrl+Shift+< | フォントを小さくする |
今日は引き続きキーボード小技集です。左揃え、中央揃え、右揃えです。
左揃えは「Ctrl+L」、右揃えは「Ctrl+R」を使います。左のLeft、右のRightの
頭文字だので覚えやすのですが、中央揃えはなぜかは「Ctrl+E」です。
CenterのCと推測してしまいますが、Eです。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Ctrl+L | 左揃えにする |
Ctrl+E | 中央揃えにする |
Ctrl+R | 右揃えにする |
今日は引き続きキーボード小技集です。書式をコピーする時に使うキーです。
「コピー/貼り付け」は「Ctrl+C」と「Ctrl+V」を使うのはご存じだと思います。
書式だけコピーをしたいときにはそれにShiftキーを追加すると出来ます。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Ctrl+Shift+C | 書式をコピーする |
Ctrl+Shift+V | 書式を貼り付けする |
今日は久しぶりのキーボード小技集です。エクセルで表全体を
選択する時に使うキーです。
コントロールキーとシフトとアスタリスク(*)を使います。終点をシフトキーを
押しながらクリックするより簡単です。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Ctrl+Shift+「*」 | 表全体を選択する |
今日もキーボードの小技集です。ワード・エクセルで、一つの仕事が
終わり、続けて別なテーマを作成したい時、新規な文書・シートを
作成するやり方です。
コントロールキーと「N」を使います。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Ctrl+「N」 | 新規の文書・シートを作成する |
今日もキーボードの小技集です。ワードで既存の文章を呼び出し、
続きを書こうする時使うキーです。
コントロールキーとEndを使います。スクロールする手順が省けます。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Ctrl+End | 文末にジャンプする |
今日はキーボードの小技集です。ワードで長い文章を書いた時
先頭に戻る時に使うキーです。
コントロールキーとHomeを使います。スクロールする手順が
省けます。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
Ctrl+Home | 文頭に戻る |
今日は日本語変換に関するの小技集です。最近生まれた言葉を
入力する時、事前に意味をネットで検索してから入力をしますが、
入力しながら検索する方法を教えます。
但しこれはIME2010(Word2010で使う言語バー)でないと
できません。例えば「クラウド」と言う言葉を入力する時、
(意味をイマイチ不明なまま入力するのは不安ですので
確認をとっておきたいと思ったとすると)、ENTERを押して
確定する前にCtrl+「F8]を押下します。そうしますとネットに
接続されて「クラウド」の言葉を検索してくれます。
キーボードの組合せ | 意味 |
---|---|
入力してENTER(確定)を押す前にCtrl+「F8」 | 検索サイトが立ち上がります。 |