おもしろ情報館

シニアの人の為にネットで見つけたおもしろい情報とパソコンのお話とデジカメ写真を紹介していきます。

Pocket WiFiの仕様書

2011年11月27日 07時29分09秒 | 用語集

小生の持っているポケットWiFiの仕様書をみていたら無線ルータの

先は3Gに繋がっていると書いてあります。3Gより通信速度が速いので

別の回線かと思っていました。

3Gの回線自体は早いけど基地局との通信が携帯・スマホと

無線ルータとの間のスピードが違うのかな?

調べる必要がありますが、それにしても下の表でわからない

用語がたくさんあります。

写真項目仕様書
  製品名 Pocket WiFi(GP01)
3Gデータ通信速度 受信最大:21Mbps 送信最大:5.8Mbps
通信規格 IEEE 802.11b/n IEEE 802.11g
暗号化規格 WEP WPA-PSK
WPA2-PSK
その他の規格・特徴 MACアドレスフィルタリング機能
SSDIステルス機能

通信関係の用語(WiFi)

2011年11月23日 21時34分18秒 | 用語集

世の中に通信関係の言葉が氾濫してよくわかりません。

整理の為に通信関係の用語を勉強することにしました。

初めて見た人は読み方さえ分からないと思います。

WiFi(ワイファイ) WiMAX(ワイマックス) 3G(スリージー)

Xi(クロッシー)今わかる範囲で説明していきます。

最後はまとめますので時間を頂きたいと思います。

今回はWIFIについてです。 WiFiは実は 

Wireless Fidelity(ワイヤレス ファイデリティ)の略語で、

HiFi(ハイファイ)から来てます。Fidelity(ファイデリティ)とは

オーディオ用語で原音に対する忠実度のことを言います。

従って原音を忠実に復元するというキャッチフレーズとして

使われていました。そうするとWiFiは忠実に無線通信が

できると言う意味でしょうか?

WiFi(ワイファイ)とは無線LAN製品の互換性を検証する

WiFi Alliance(アライアンス)という業界団体によって

付けられたブランド名のことです。規格名ではありません。

無線には複数の規格があり送受信を同じ規格にしても

メーカーが異なったりすると繋がらないと言う現象が起きてました。

そこで業界団体がまとまり必ず繋がる機器ならWiFiと言うシールを

付けるようになりました。これが付いていると安心して購入が

できることになります。

小生はポケットWiFiを使ってますが公称下り21MB/Sです。

公称ですので実際はもっと遅いです。

今やWiFiマークはノートパソコンには標準装備でついてます。

 


関数(VLOOKUP)1(圧縮).avi

2011年11月20日 09時09分00秒 | ソフト

関数(VLOOKUP)1(圧縮).avi

関数(VLOOKUP)2(圧縮).avi



Excel2007の関数VLOOKUPの解説です。

引数が多いのとその意味が分かりにくいとの理由から難しいと

言う人が多いので、大枠が理解できるよう説明したつもりです。

しかし大切なポイントで拡大を忘れてしまい見ずらくなって

しまいました。ご容赦ください。

説明が長くなっていますので前半と後半と別れています。


年賀状の季節

2011年11月09日 06時49分28秒 | ソフト

また、ご無沙汰してしまいました。今日は年賀状のお話です。

そろそろ喪中の葉書が届き始めましたので否応なしに

年賀の季節になったと実感します。

年賀状はもう11月1日から発売されてます。発行枚数は

昨年並みに38億枚で、寄付金の年賀状は従来の3円から

5円にして東日本大震災に充てるそうです。

今年は早めに年賀状の干支CDを注文しました。

勿論ジャストホーム用です。ジャストホームは年賀状ソフトとして

簡単でお薦めのソフトです。注文しましたらおまけにイラスト素材

10万点がついてきたのですが、管理番号になっており何の素材

なのか分らないのが残念です。

1年間は早いです。