おもしろ情報館

シニアの人の為にネットで見つけたおもしろい情報とパソコンのお話とデジカメ写真を紹介していきます。

関西旅行5(箕面市宿泊)

2010年03月31日 08時14分36秒 | デジカメ

初日の宿泊先は箕面観光ホテルでした。箕面市は

どこにあるのか気になるところです。大阪、京都を

結んだ三角形の角になるのでしょうか。

箕面観光ホテルに行くのにはエレベータに乗らないと

行けません。よく話に出てくる船に乗らないと旅館に

行けませんとよく似てます。エレベータに乗るに100円

掛りますが宿泊する人は宿泊費から100円を引いて

くれます。

乗る前に写真撮影したのですが、手ぶれが激しいので

(夜ですので光が無くシャッタースピードが遅くなります。

フラッシュを焚いても届くわけでもないのでどうしても3脚が

必要です。時間がないので3脚なしで撮影してますので手

ぶれが起きてます。)翌日出発の時に再撮影しましたが

思ったより高いことがわかります。

温泉は肌がすべすべになり女性にはお薦めどころです。

周りには「もみじ天ぷら」が売っており、本物のもみじを

天ぷらで揚げたものだそうだが、食さなかったのがこころ

残りでした。


2基あり夜はライトをつけて動くので綺麗です。
朝出発の前に撮影、思ったより高かった。
中央の大きな字、大阪府と書かれた下にあります。

関西旅行4(ビリケン)

2010年03月28日 10時09分42秒 | デジカメ

今日は通天閣にあるビリケンさんのお話。ビリケンさんは、

どこかで聞き覚えがあるのですが思い出せませんでした。

顔を見て思いだしました。ピンとこなかったのは関東に

住んでいる所為かと勝手に想像してます。

ちょっとこわい顔をしてます。足の裏を触ると願いが叶うという

ことで、まして商売繁盛になると言うことで両足を擦ってきました。

写真でも分ると思いますがかなり擦られてへこんでいます。

ビリケンさんの謂れはデジカメで撮ってきましたのでそちらを

参照してください。結構込んでいましたので説明を読んでいる

暇ないときにはデジカメは助かります。

余談ですが、通天閣の高さは103.3m、今日テレビでスカイトリーを

紹介してましたが、高さは634mだそうです。高さを決める時

「武蔵」の国からとっているそうです。「武蔵」と覚えとけば高さは

忘れないですね。


外人さんが作ったからこの表情でしょうか?
結構歴史が古いのが分ります。

関西旅行3(通天閣)

2010年03月27日 07時45分47秒 | インターネット

スパワールドで3~4時間過ごした後、目の前の通天閣に

行きました。大阪はどこに行ってもお上りさんなので喜んで

ついて行きました。

大阪でおのぼりさん(小生)が行きたい所は、食い倒れの

道頓堀川(食い倒れ太郎が居ないのが残念)、水かけ不動と

通天閣です。その目的の1つが達成されたわけです。周りは

串かつ屋さんが多かった。たこ焼きだけでなく串かつも名物

なんですね。

見た感想は日立の看板がよく目立ちます。宣伝料が高そうです。

又、通天閣が電波塔だったとは知りませんでした。ビリケンさんが

上にあるのは、搭乗券を購入するとき気がつきました。

ビリケンさんは次のブログで紹介します。

通天閣に関連して、デジタル学習を2題とりあげます。

通天閣と言えば村田秀雄が歌った王将に出てきます。正確には

思いだせないので歌詞専門のURLを紹介します。

http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=13870

(著作権が有って印刷出来ないのが残念です。)

通天閣を背景にして家族写真を撮りましたが、逆光になり

苦労しました。家族に露出を合わせると通天閣が白く飛んで

しまうし、通天閣に合わせると家族が真っ暗になり、両方が残る

ように(満足できる状態ではありませんが)、フラッシュを焚いたり

撮影しました。(逆光の時は強制フラッシュがいいですよ。)

家族の顔が写っていますので掲載はしておりません。


王将の歌詞に書いてある点灯の通天閣も見たかった。

関西旅行2(スパワールド)

2010年03月24日 05時36分52秒 | デジカメ

関西旅行の最初の訪問地は新今宮駅近くの

スパワールドです。東京で言うなら東京ドームの

ラクーアに当たるのでしょうか?

とはいっても東京では東京温泉もラクーアにも行って

ないので比較できないのが正直なところです。

館内では写真を撮ってませんのでパンフレットを

アップしておきました。当日は男性がアジアン風呂、

女性はヨーロピアン風呂でした。タイの女性が

正装して踊りを披露してくれましたが、風呂でしてので

眼鏡をはずしていましたのでよく見られないのが残念

でした。

アップした写真の話ですが、スキャナーで取り込み

ましたが、解像度を300bpiにしてます。何も変更しないと

150bpiになっていると思いますので変更しますと、

ご覧のように綺麗に撮れます。もう一つ忘れてならないのは

コントラストを少し+にしておいて下さい。


拡大すると説明文も読めます。

関西旅行記1

2010年03月20日 07時13分06秒 | デジカメ

関西旅行のお話をしていきます。4世代旅行ですので

みなさんの協力で無事戻ってきました。感謝してます。

今回は東京駅からの出発の出来事です。

義父と孫は前日から小生宅に泊まっていましたので問題は

ないのですが、娘とは東京駅新幹線の改札口で会う約束を

してます。こういう時は携帯が便利ですね。娘は中央口、

小生達は南口に居ましたのでお互い心配していました。

今日は新幹線に乗れると孫に言い聞かせていましたが、

期待していたより孫は喜んでいませんでした。写真の通り

怪訝な顔をしてます。しかしどうして男性は自動車や新幹線が

好きなんでしょうか?女性と回路が生まれた時から違うの

でしょうね。孫は新幹線のプラモデルで良く遊んでいます。

孫はおいといて、デジカメの話をしますと車内で撮影した写真、

ホワイトバランスを調整しなかったせいでオレンジ色になって

います。窓の外はホワイトバランスは自動でよかったですが、

孫の隣に娘がおり写真の70%は車内なのでやはりホワイト

バランスを調整すれば良かったです。


新幹線のノーズはそれにしても長い。
色がオレンジ色にでているので電球のホワイトバランス

にしたらよかったかな?

メモリカードのお話

2010年03月17日 06時26分31秒 | デジカメ

これから関西旅行の話をしようと思いますが、その前に

デジカメ自身のお話をしときます。今回2泊3日と長かった

ので途中でメモリ不足になってしまい、新規に購入しました。

普段は景色や草花が多いので50枚ぐらい撮影して直ぐパソコンに

転送して消去して又使ってます。因みにメモリの種類はコンパクト

フラッシュです。(メモリの主流はSDカードです。コンパクトフラッシュ

より2割程度安いです。)今回は旅行ですので2日目で一杯になり

京都駅のビックカメラに駆け込み800枚ぐらい撮影可能なメモリを

購入しました。メモリカードは容量は倍々に増えて価格は安くなって

います。

撮影出来る枚数は画像サイズ、圧縮率、それにメモリサイズで

決まります。普段は2560X1920ピクセル画像サイズ、FINE(1/4の

圧縮率)、128KBメモリサイズを使って52枚撮れます。今は

こんな小さなサイズ(128KB)のメモリは販売しておらず最低2GB

からです。最低のサイズを購入したわけですが、それでも16倍

増えるわけですので818枚も撮れます。これをどう使うかなと

思うほどです。 大容量になりましたので撮り貯めている方が

いますが、失敗写真を数枚削除しても時系列に詰めてくれず、

新しい写真が入ってしまうので後で写真を整理するのに手間暇が

かかりお勧めできません。


普段は、カメラに付いてきたこの容量で十分です。
今回購入した2GBのコンパクトフラッシュです。