そろそろ2009年も終わりです。後1時間半で新しい年ですが、
刻む時計を紹介します。 たまには変わった時計で2010年を
お迎えください。 URLは次のとおりです。
![]() |
|
男性版もあります、 |
そろそろ2009年も終わりです。後1時間半で新しい年ですが、
刻む時計を紹介します。 たまには変わった時計で2010年を
お迎えください。 URLは次のとおりです。
![]() |
|
男性版もあります、 |
昨日はノロウィルスでダウンしてしまいました。2、3日前に
孫が来て下痢と嘔吐を繰り返していて、どうやらうつった
ようです。家族全員ノロウィルスで年末を迎えてしまいました。
皆さんも気を付けて下さい。
さて本題にはいりますが、まずシステム的(使ってりるパソコンの
能力でWin 7に対応できるか)にチェックしてくれます。その後使用
しているソフトモジュールがアップグレード出来るかそうでないか
チックしてくれます。
![]() |
使っているパソコンの能力で対応可能かチェックします。 |
![]() |
アップグレード出来ないソフトモジュールと指摘されアンインストールの指示のようです。 |
![]() |
アンインストールのウィザードがスタートされてひと安心。 |
![]() |
無事アンインストールが完了。 |
![]() |
もう1つのDVDを入れると上記の画面が出てきました。上の方をクリックするとマイクロソフトのホームページへジャンプします。 |
![]() |
これがマイクロソフトで調べた結果です。 |
Win 7アップグレードに当たり、不明なコメントが出たところを
紹介します。コメントが出たら次はどうすればいいか書いて
あれば親切ですが、だいたいパソコンのコメントは不親切です。
![]() |
当コメントはディスクトップに保存されて後からでも読めます。 |
本日Windows 7のアップグレードをしました。時間は約1時間半ぐらい
かかりました。詳しい経過は後日発表します。
![]() |
ロゴと日付の所が違うのがわかりますが、その他は外見ではわかりません。 |
パソコンで作成した静止画・動画を再生するときWindows
Media Playerで再生しているのが多いと思います。
しかしそれは家庭用のDVDプレーヤーで再生できません。
拡張子が異なるからです。パソコンを持ってない人にDVDを
差し上げる時、どうしようかと思いましたが、Vistaを
持っている方には変換するソフト、DVDメーカーが付いている
のではありませんか、灯台もと暗しはまさにこのことだと思います。
![]() |
操作はいたって簡単、上の画面に目的の動画をドラック&ドロップすれば出来ます。 |
2~3日前にWindows 7 アップグレード版が届きました。
近々ノートパソコンをWindows VistaからWindows 7にアップ
グレードしようと思ってます。楽しみです。
![]() |
左側がアップグレード版、右側がアシスタンス版。 |
昨日に続きアニメーションに挑戦しました。アニメーション化
するにはソフトが必要ですがネットで変換してくれます。
![]() |
もっと凝りたかったですが、それは次回にします。 |
ついに風邪をひいてしまいました。みなさんは大丈夫ですか?
もう一つの年末恒例の四字熟語を紹介します。
![]() |
意味の分らない四字熟語がありました。勉強になりました。 |