おもしろ情報館

シニアの人の為にネットで見つけたおもしろい情報とパソコンのお話とデジカメ写真を紹介していきます。

Win 7に対応出来なソフトの対処

2009年12月29日 18時05分43秒 | ソフト

昨日はノロウィルスでダウンしてしまいました。2、3日前に

孫が来て下痢と嘔吐を繰り返していて、どうやらうつった

ようです。家族全員ノロウィルスで年末を迎えてしまいました。

皆さんも気を付けて下さい。

さて本題にはいりますが、まずシステム的(使ってりるパソコンの

能力でWin 7に対応できるか)にチェックしてくれます。その後使用

しているソフトモジュールがアップグレード出来るかそうでないか

チックしてくれます。

システム的に可能かチェックするのは送られてきたDVD(アップグレード

アシスタント)でもマイクロソフトのホームページでも調べられます。

そしてソフトモジュールもチェックしてくれます。マイクロソフトは全体的に

調べ、DVDの方はより詳しく調べてくれます。この辺は以前より親切に

なりました。その結果ソフトモジュールのアンインストールしてくだいと

指示を受けると初心者は不安になりますね。メーカーさんは操作を

親切に誘導してやることが必要です。


使っているパソコンの能力で対応可能かチェックします。
アップグレード出来ないソフトモジュールと指摘されアンインストールの指示のようです。
アンインストールのウィザードがスタートされてひと安心。
無事アンインストールが完了。
もう1つのDVDを入れると上記の画面が出てきました。上の方をクリックするとマイクロソフトのホームページへジャンプします。
これがマイクロソフトで調べた結果です。

Win 7アップグレードに出たコメント

2009年12月27日 08時39分41秒 | ソフト

Win 7アップグレードに当たり、不明なコメントが出たところを

紹介します。コメントが出たら次はどうすればいいか書いて

あれば親切ですが、だいたいパソコンのコメントは不親切です。

写真のようなコメントが出ると、再起動の後何をしたらいいか

書いてないので、不安になります。結果的には再起動すれば、

システム、ファイルとも書き換えられて続行が可能になるのですが、

それなら再起動のみのコメントの方が初心者には親切です。 

当コメントはディスクトップに保存されて後からでも読めます。

取り敢えずWin 7アップグレード完了

2009年12月26日 23時20分52秒 | ソフト

本日Windows 7のアップグレードをしました。時間は約1時間半ぐらい

かかりました。詳しい経過は後日発表します。

今日は時間があるかと思い朝からアップグレードを始めたのですが、

孫が嘔吐と下痢を繰り返すので病院へ搬送と午後からレッスンがあり、

時間がなくなりかなり焦ってインストレーションしました。途中不明な

コメントがでましたが問題なくアップグレード完了しました。外見からでは

Vistaとの違いが分かりませんのでゆっくり解読していくつもりです。

また楽しみが増えました。

ロゴと日付の所が違うのがわかりますが、その他は外見ではわかりません。

灯台もと暗し(DVD maker)

2009年12月23日 08時17分20秒 | ソフト

パソコンで作成した静止画・動画を再生するときWindows

Media Playerで再生しているのが多いと思います。

しかしそれは家庭用のDVDプレーヤーで再生できません。

拡張子が異なるからです。パソコンを持ってない人にDVDを

差し上げる時、どうしようかと思いましたが、Vistaを

持っている方には変換するソフト、DVDメーカーが付いている

のではありませんか、灯台もと暗しはまさにこのことだと思います。

生徒さんから、パソコンを持ってない親戚に動画のDVDをあげたいと

相談を受けました。一般的にはオーサリングソフトを購入してくれば

出来ます。しかしソフト代は12,000円ぐらいします。それならフリーソフト

(無償ソフト)をネットで探して使おうと思いましたが操作が結構大変です。

思案した揚句、偶然ネットでDVDメーカーを紹介している記事を見つけ

ました。Vistaのhome premium版に付いているソフトと書いてありました。

これだと思ったのですが、何故すぐ気が付かなかったと申しますと、

小生のスタートボタンからでは表示されていませんでした。

コンピュータ→OS(C)→プログラムファイルズ→Movie Maker→

DVD maker.exeと追っかけないと見つかりませんでした。

他のパソコンで調べたらスタートボタンで表示されていました。

何故と思いましたがこれにて一件落着です 。

操作はいたって簡単、上の画面に目的の動画をドラック&ドロップすれば出来ます。

ついに到着Windows 7アップグレード版

2009年12月19日 06時20分30秒 | ソフト

2~3日前にWindows 7 アップグレード版が届きました。

近々ノートパソコンをWindows VistaからWindows 7にアップ

グレードしようと思ってます。楽しみです。

もともと無償Windows 7アップグレード付きノートパソコンを

購入したのですが、黙っていても送付してくれるのではなく、

自身でネットから申請しなければなりません。直ぐ送付して

くれるかと思いきや、台湾から船で到着しました。申請する時、

住所を番地から入れさせられて(欧米方式)おかしいなと

思っていました。船便でしたので1ヶ月かかりました。

インストレーションしましたら報告します。

しかし持っているノートパソコン、液晶画面の角度を変えると

バックライトが消えて突然見えなくなります。そちらを直すのが

優先されますが、アップグレードの方が魅力的なのでそちらは

後回しにします。 


左側がアップグレード版、右側がアシスタンス版。

GIFアニメ挑戦2

2009年12月17日 06時53分06秒 | インターネット

昨日に続きアニメーションに挑戦しました。アニメーション化

するにはソフトが必要ですがネットで変換してくれます。

変換ソフトをみにいきましたら、GifだけでなくJPG、PNGでも

アニメ化してくれます。進化してますね。それならば最初から

JPGでやれば良かったと後悔してます。色づけはペイントでやって

いるだけですが、今からJPGで色づけする元気はありません。

変換するソフトのURLを紹介しますので、JPGで挑戦して

みてください。JPGの方がGIFよりず~と綺麗です。 URLは

http://gif.animegif.net/anime/


もっと凝りたかったですが、それは次回にします。

年末恒例四字熟語

2009年12月13日 06時21分32秒 | インターネット

ついに風邪をひいてしまいました。みなさんは大丈夫ですか?

もう一つの年末恒例の四字熟語を紹介します。

小生が一番受けたのは「愛夢総理=アイムソーリ」です。

友愛を説く首相があちこちに友愛を振りまいて結局話が進まず、

落ちとて私は愛夢総理でしたと発言されてはこまります。

頑張っていただきたいと期待を込めてこれを選びました。

さてみなさんはどの言葉が受けたでしょうか?

URLはhttps://cam.sumitomolife.co.jp/jukugo/2009/nyusen.html


意味の分らない四字熟語がありました。勉強になりました。

ブログで戸惑ってます

2009年12月10日 06時22分01秒 | インターネット
ブログはLIVEDOORからスタートしたのですが、途中で中止せざるを

得なくなり、いまGOOブログを始めてます。ボランティアで「杜の会」

(COCOLOG)のブログを開設したのですが、プロバイダーが異なると

操作方法が異なりますので、戸惑っております。

清く、正しく、美しくまでは求めませんが、どこのブログでも簡単、

楽しく作れるようになって欲しいと思います。(OFFICE2003と

OFFICE2007の違いに戸惑っている人も同感と思っていると思いますよ。)

杜の会を更新しましのでご覧ください。

http://we-net.cocolog-nifty.com/morinokai/2009/12/122-8e62.html