おもしろ情報館

シニアの人の為にネットで見つけたおもしろい情報とパソコンのお話とデジカメ写真を紹介していきます。

2年割

2012年04月05日 07時17分13秒 | インターネット

久しぶりです。今日は2年割のご案内です。インターネットの光フレッツ、

プロバイダーのOCNで2年間拘束されますが、少し安くなります。

今の時代少しでも家計の助けになるなら検討されては如何でしょうか。

小生はNTTの光フレッツ、OCNと契約しています。DM、メールのご案内が

みなさんにも来ていると思います。但し、光フレッツは一戸建てが対象です。

お客様囲み込みの一環でしょうけど、値段が下がるのは歓迎です。

(下記の数字は月額です)

 通常料金2年割差額
光フレッツ 5,460円 4,725円 735円
OCN 1,260円 1,150円 105円

無料のソフト(セキュリティ)

2011年09月26日 06時59分17秒 | インターネット

今日はマイクロソフトが提供している無料のセキュリティソフトを紹介します。

無料ですので弱い所もあるのでご注意ください。

有料のセキュリティソフトを使ってますが、3ヶ月前から画面の右下に

更新の時期が近づきましたと毎日と言うほどポップアップしてきます。

偶然マイクロソフトが無料で提供しているキュリティソフトを見つけました。

次回はこちらを使ってみようと思ってます。無料ですので、危険なサイトの

閲覧を制限する機能はないそうですが、ウィルスやスパイウェアには

対応しますので小生には十分かなと思ってます。

http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/default.aspx

ダウンロードして暫く様子をみることにします。

 


気分転換のゲーム

2011年09月22日 06時02分47秒 | インターネット

久しぶりです。Windows 7になったら「ソリティア」と言うカードゲームが

ないので代わりのゲームを探していましたら、ネット上で無料のゲーム

サイトを見つけました。ご紹介します。

「ソリティア」は初心者にマウスの動かし方に慣れてもらうために

なかなかいいゲームです。代わりにネット上で探していましたら、

豊富にあるサイトを見つけました。検索キーワードは「脳トレ」でしたが、

キーワードに関係なく気分転換に遊んでみてください。

http://noutore-matome.com/

どれで遊んでいいのか困るぐらい豊富にあります。

 


夏休み自由研究2011年版

2011年08月18日 07時16分54秒 | インターネット

そろそろ夏休みも後半戦。去年も紹介しましたが、お孫さんや、

お子さんで夏休みの自由研究が終わってない人の為のお助け

サイトの紹介です。

サイトのコンテンツ(内容)はかなり充実しています。この中から

どれか選択して研究すれば未だ間に合います。大人にとっても

興味を引かれるものがありますので、大人は涼しくなってから

お出かけされたら如何でしょうか?


http://kenkyu.enjoytokyo.jp/


大人の自由研究として、今年中には醤油ソフトクリームを食したいと思ってます。

計算力

2011年08月12日 08時07分32秒 | インターネット

今日は計算テストのサイトをご紹介します。計算力が落ちて来た人は

要注目です。

先日フラッシュ暗算の全国大会がありました。ニュースでしか

見みてませんが優勝者の力は想像を超えているのでしょうね。

もう一つは百マス計算、インドで実施しているので話題になりました。

漢字テストと同様継続しないと力はつきませんが・・・。

初級からやらないとついていけません。
http://career.aol.jp/photogallery/flashculc/
根気がいります。
http://career.aol.jp/photogallery/hyakumasu/

漢字テスト

2011年08月09日 06時49分53秒 | インターネット

今日はおもしろい漢字テストのサイトを見つけましたのでご紹介します。

さてみなさんはどのレベルまでいけますか?

実際やってみますと、いかに小生に漢字力がないかよくわかりました。

レベル1でダウンしてしまいます。暫く続けようかなと思います。

漢字力とタイプの力もつきますのでお薦めです。

http://www.gamedesign.jp/flash/yomi/yomi.html

さてどのレベルまでいかますか?時間制限もあります。
入力ミスがあっても進みません。気を付けて下さい。

脳年齢

2011年08月08日 07時11分07秒 | インターネット

シニアと言うと曖昧で何歳から?と考えますが、今日は脳年齢を

測定する話題です。と言っても医学的根拠でなく軽い話題としてです。

20個の質問に答えて鑑定ボタンを押すと実年齢より何歳若いとか

年取っていると判定されます。その結果に応じたアドバイスが

もらえます。小生の場合は若すぎて脳の機能不全に陥っていると

判定されました。みなさんはどうでしょうか?下記をクリックして下さい。

http://homepage2.nifty.com/shimicha/brain/brain3.html

正直に答えましょう。答えないと下記の通りになります。
本人は正直に答えてつもりでしたが、見栄を張りすぎたかな?

図書館の勧め(パート3)

2011年07月27日 15時09分36秒 | インターネット

今日は図書館の勧めの続々編です。自宅から本の予約ができます。

将来は図書館に行かなくても本が読めるようになるかもしれません。

図書館員の方から自宅からでも予約できますよと以前から聞いて

いました。本を見ながら予約をするのが一つの楽しみですが、

週に数回しかその図書館には行けませんので自宅から予約が

出来ると言う事で今回使ってみました。

とにかく便利です。本を見ながら(吟味しながら)とはいけませんが、

借りたい本が決まっていたらネット予約が一番です。以前から利用

すればよかったと思うほどです。ただ人気にある本は予約待ち100人

以上ですのでいつ自分の番になるのか、(最大2週間借りられますので

200週以上待つことになります。1ヶ月4週として50ヶ月待つことに

なります。)4年以上待つことになります。その時には興味が他に

移っているでしょうね。

これでは困りますので、蔵書は全てデジタル化して電子書籍にしておき、

借りたい人には送ってやる、ビデオ・オン・デマンドのようにしてくれると

良いと思います。そうしますと待ち行列は無くなると思います。

技術的には可能ですので、後は予算を付ける、行政に頑張って

いただくと実現出来ると思います。

検索・予約する画面です。
この待ち行列でしたら必要な本は購入してしまいます。

緊張が続くネット覇権

2011年07月15日 13時12分22秒 | インターネット

今日はネット社会のお話です。フェイスブック(交流サイトではNO 1)と

スカイプ(無料電話サービス)が提携しました。スカイプはマイクロソフトが

買収した会社です。グーグルがSNS(交流サイト)サービスを始める

対抗処置と言われてます。どんな背景があるのか考察してみました。

マイクロソフトに挑戦してきたのがグーグルです。検索サイトではNO 1

ですしクラウドコンピュータを提唱しているのもグーグルです。

クラウドコンピュータはデータをネットに預けるだけでなく、

アプリケーションもネットから取り寄せることが出来ます。

マイクロソフトのワード・エクセルをCD/DVDで購入する必要がなくなり、

ネットから必要な時お借りするようになります。マイクロソフトのビジネス

モデルを侵食する脅威になってきました。

もう一つの戦いはグーグルとSNSサイトです。グーグルがSNSサービス

「グーグル+」を始めました。その対抗処置として既存のSNSの

フェイスブックとスカイプが提携してより魅力的なサービスを提供しようと

しているのです。これは1事例ですが鳥瞰的に見ますとSNSは

グーグルを脅かす力を秘めています。SNSの代表であるファイスブックは

仲間をどんどん増やし、フェイスブックの中に長くユーザを留めおくことが

出来、グーグルが行っているサービス(検索、ニュース、ゲーム等)なども

やろうと思えば展開できます。グーグルは検索が終わればワンクリックで

別のサイトに飛んでしまう恐れがあります。

もう一つの流れはアップルです。アップルはご存知の通りスマートフォン

で世界を席巻しています。CEOのステーブ・ジョブ氏は自社が先駆けて

創ったパソコンの時代は終わりでこれからスマートフォンの時代と

言ってます。

この3つの激流がどちらに流れていくのか目を離せません。

いつまたビックプレーヤーが出てくるかわかりません。

訳ありホテル旅館の追加情報

2011年06月16日 07時50分00秒 | インターネット

震災の後、節約がキーワードになっていますが、ネットで訳ありホテル旅館を調

べてみましたが、今回は体感するほどのお得感は得られませんでした。

しかし参考になりますのでご紹介します。

1年前の小生のブログに訳ありホテル旅館が投稿されていました。

http://blog.goo.ne.jp/nobuo-ui/e/570df9238fe4402f9f54007df4ab247c

訳ありは結構前からブームになっていました。今回はその情報の追加

情報と思ってください。

じゃらんのサイトです。
http://www.jalan.net/theme/wakeari/wakeari_index.html
ビックローブの比較サイトです。便利なサイトです。
http://tabihikaku.net/hotel/wakeari.html
JTBは3,000円のホテル旅館を紹介してますが、期間が限定されてます。
http://info.rurubu.travel/campaign/nippon/3000/