終活ちょいなか暮らし

波に揺られてどんぶらこ人生

『デパート見知らんガイド 』販売員は見た!レジパート編

2017-03-11 | つぶやき
11年のタイ生活を終え、帰国してお買い物をした時に
「日本のサービスって何て素晴らしいのだろう!」
と買い物をする度に感じた。

去年から販売の仕事で色んなデパートに行きだすと、
色んなことが気になりだした。
社食・休憩室・トイレに始まり、ストックなどの裏方
極め付けは従業員。
ミシュランガイドの如く、密かにデパート閻魔帳をつけていた私。

何故、まず最初にレジについて呟いたかというと、
今日、お勘定場のお包みパートさんが受けたパンツのお直しが
私の販売しているブランドだったので、呼ばれた。

時間が無いというお客様だったので、縫製室の方に早く仕上げて頂けるようお願いしている間に
伝票を書いていてくれたので助かった。
が…渡された伝票は、途中までしか記入していないものだったからレジ打ちの人に注意され、
書き足しをしたりしてチョット手間取ってしまった。
お客様が帰られた後、
「モタモタしてるから、お客様がイライラしてた、云々…何やらかんとか」
とわざわざ私の売り場まで来て文句を言い始めた。
それもクドクド。

「いつも催事の仕事なので伝票書く必要がなかったので
不慣れですみません」ってシタテに出たら
「そんなの言い訳でしょう!」だって
自分こそレジ専門のパートなのに。
不慣れな人がいたら、サポートして円滑に仕事をするべきだと思うけど。

私、販売応援の臨時派遣だから、会社のことも考えて我慢したけど、
久々にムカついた。

最近、レジ打ちは派遣が多いそうで、
そういう方達はニコリともせず横柄な態度の方が多い気がする。
何だか、えチェンマイのイミグレのお役人を思い出しちゃう、あはは。

デパートの業績が上がらず、閉店に追い込まれる昨今。
覆面調査員ならず、
福面販売員Nok、一歩外に出ればお客だもんね(^_−)−☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百文は一見に如かず!@ 江戸... | トップ | 家主不在で、お先に始める »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事