散歩
2013-10-28 | 日記
引っ越しの後片付けも、ようやくひと段落してきたので、周りはどんな様子なのか散歩してみた。
我が家は、旧市街地お濠北東角からムアンマイ市場(卸売市場)に向かってすぐにある。
ワロロット市場(中華街)にも歩いて行けるし、郊外の田舎から急に都会に引っ越して便利この上なし。
ましてや、田舎より静かなのには驚いた。
歩いて10分もしないところに、TCDC(Thailand Creative &Design Center)という、面白い建物があった。
タイ石油公社PPTのマークがある。何だろう?

1階はギャラリーとカフェ。
ギャラリーに入ってみると、小ぢんまりはしているものの、それなりに楽しめた。

極めつけは、映像の世界に吸い込まれて、

ドラゴンと遭遇。

2階は、会員制の図書室。年会費 外国人 1800バーツ(約、5000円)
*学生や労働許可書がある人、グループ割引もある。
クーラーが効いて、パソコン使い放題。
高級図書がどっさり置いてあった。
www.tcdc.or.th (図書室 Resource Center)
バンコクとチェンマイにあるみたい。
我が家は、旧市街地お濠北東角からムアンマイ市場(卸売市場)に向かってすぐにある。
ワロロット市場(中華街)にも歩いて行けるし、郊外の田舎から急に都会に引っ越して便利この上なし。
ましてや、田舎より静かなのには驚いた。
歩いて10分もしないところに、TCDC(Thailand Creative &Design Center)という、面白い建物があった。
タイ石油公社PPTのマークがある。何だろう?

1階はギャラリーとカフェ。
ギャラリーに入ってみると、小ぢんまりはしているものの、それなりに楽しめた。


極めつけは、映像の世界に吸い込まれて、

ドラゴンと遭遇。

2階は、会員制の図書室。年会費 外国人 1800バーツ(約、5000円)
*学生や労働許可書がある人、グループ割引もある。
クーラーが効いて、パソコン使い放題。
高級図書がどっさり置いてあった。
www.tcdc.or.th (図書室 Resource Center)
バンコクとチェンマイにあるみたい。