チェンマイは、多民族がそれぞれの文化伝統を守りながら生活をしている、興味深い所です。
毎週金曜日は民族衣装の日。
小学生を始め色とりどりの民族衣装をまとった人達が街を行き交います。
タイルー族というのはよく耳にしますが、
ヨン族というのはサンカンペーンに工房を構える彫刻家ペット先生から初めて聞きました。
ヨン族である先生は、先祖の歴史を絵に描いておられました。
(先生の紹介は、後ほど記事に)
さて、このヨン寺、入り口もお寺の形も別にどうってことは無いのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/ff7b6f04ea9a81c2fadd55cd6341f6e5.jpg)
建物を取り巻いている仏様にサングラス。これには思わず笑みがこぼれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/49e2007594644dceee6449e2e763b2ea.jpg)
行った日は天気も良く、薬草が天日干しされていました。
ここはマッサージも併設されていて、無農薬で作ったハーバルボールの施術もあります。
田舎の小さな村にも、隠れた歴史があるんですね。