終活ちょいなか暮らし

波に揺られてどんぶらこ人生

ようこそ「ちょいなか」へ

2024-03-28 | 日記
忙しい日々の合間に「新居訪問」に来てくれた心友A先生。
車じゃないから飲めると思ったら調子が悪いらしく、お茶がいいというのでハーブティーにした。
私はビールだけど、ウヒョヒョ

ベジタリアンの友M子ちゃんも来る予定だったけど
お父さんの具合が悪く田舎に帰っているそうだ。
年末年始も会えなかったし、残念。

A先生も私も野菜好きなので、手は混んでいないけどそれなりに工夫した季節野菜中心メニュー。
豪華さは蟹で誤魔化した。

思惑通りサラダ春菊を初めて食べたと喜んでいた。



地元の美味しいパン屋さん「クーロンヌ」で
イカスミ明太子バゲットなるものを買ってみた。
噛み締めるほど味が広がる。


癌末期の犬の世話で更に寝る時間が少なくなった彼女がうたた寝してる間に
「美味しい」と言ってくれた「ニンジンラペ」をお土産にと作った。
※これ簡単で、粒マスタード混ぜるだけ😝
私はKALDIで買ったこのブランドが好みなのだわー



少しは休めた様で
おもたせの和菓子をいただく。
少量多品種が好みだからと私に合わせた小さいサイズの和菓子が嬉しい。
亀屋万年堂だって!ナボナが懐かしい年齢の私たち。

それに、2人とも「和菓子でも珈琲」、あはは。

お互いに心に溜まっているものを吐き出せて
軽くなる。
で、私は明日も連休だけどA先生は仕事だね💪

帰った後で、昨日作っておいた惣菜を出し忘れていたことに気づく「おバカな私」であった、チャンチャン





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ🇹🇭イベント@浅草Gallery センペンバンカ

2024-03-22 | 日記
チェンマイ在住友のFacebookで知ったイベント
丁度お休みだから行こうと思ってたら
お休みが一緒の友Mが会いたいというので
「行く?」と誘ったら「行く行く!」


日曜日までやってるから、興味のある人は行ってみてね。





竹細工の、コレ欲しかったヤツ😄





好みが似てて「もんじゃ」食べられたー
コレは仲良い人と食べたいよね

仲店冷やかして、買い食いしたり買い物したり、楽しかったぁぁ



〆は昭和な喫茶店で寛ぎタイム。

今日は本当に楽しかった、ありがとう😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れをフッ飛ばす!by「footbafh」

2024-03-08 | 日記

今朝、直径5cm位ありそうなボタン雪の中を

ゴミ捨てに行って来た。


午後には日がさして来たけど今日は寒い。

でもね、体が冷えても強い味方をゲットしたの。

昨日届いた足湯器、うふふ




お水を入れて15分位で40度前後になるらしいけど、

チョットぬるい気がする。

でも、ローラー付いていて足裏を滑らして10分程浸かったら、ポカポカになった。

エッセンシャルオイルを入れて気分も上昇。

良いもの買って、気持ちも温々。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上の「おうちビストロ」

2024-03-07 | Nok ダイニング
昨日、買ったズワイガニが残念っだったので、本日は
年末に買っておいたズワイガニでリベンジ⤵️


今日明日と連休なので、午後から
「おうちビストロ」

海のミネラルたっぷり、身は引き締まって
許せるなら無限に食べたい。

思った通り、クーロンヌ(パン屋)のバゲットを1cmにカットしてもらって正解👍
自分なりの美味しさの幅って大切だよね。
(残りは冷凍)

ジントニックでイイ気分、うふふ




今日も満喫。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の宴じゃ〜「来福」

2024-03-04 | Nok ダイニング
「真壁のひなまつり」で買ってきた
「来福」うす濁りで


雛人形の宴の写真を見ながら


旬(春)の味覚で晩酌




生協のわさび菜が普段食べてるのと全く違って「これぞ山葵!」
鶏肉のガイヤーン(タイ🇹🇭)風とマッチしてて、また食べたい気分になった。



黄金柑(ゴールデンオレンジ)初めて食べた。
コレは料理に使いたいと思わせる柑橘だわ。
水菜のサラダとかにも合いそう。
創作料理を考えるのは私の楽しみなんだもん、うふふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション①おわり@真壁「旅人Café TOY BOX」

2024-03-02 | グルメぐり

店先のトゥクトゥク🛺が目を引くカフェ

タイと関わって30年以上、タイから帰国して9年目の私、吸い込まれる様に店内へ




歩き回ってお腹も空いて、酵素玄米と地場野菜たっぷりカレーのコースを選ぶ。


ご飯半分にしてもらったら「コレくらい?」と見せてくれて「デザートも食べるので、もうちょっと少なく」

多分1/3 位かな




店主の話が興味深く
特に釣鐘の話⤵️ 釣鐘の音が聴けますよ😊
居心地が良いので、もう少しユックリしたかったけど、バスの時間が迫ってくる。
本数が少ないし、雲行き怪しいから...

「下宿」バス停はすぐそこに見えるのだけど、少し早めに店を出る。
バス停前で旅館のお雛様を見ていると、町案内ボランティアの法被を着た女性に話しかけられた。
「ふむふむ」益々面白いぞ「真壁」
バスの来る、ほんの5分ほど話して
「また来ますので、次は案内宜しく!」
と別れる。



帰宅して、早速買ってきたお酒とぐい呑で
晩酌

あぁ、中身の濃い幸せな1日だった、うふふ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション①其のニ @桜川市「真壁のひなまつり」

2024-03-01 | 気ままにお出かけ


商店のウインドウにはお雛様が飾られていて、

店内の段飾りも気軽に見させて頂ける。


車通りの少ない道路の両側を右左とジグザグに見て歩く。







店主から雛人形にまつわる話を聞けるのも面白い。

お土産にと細やかな買い物をする。


酒屋で甘酒を振る舞ってもらい「ぐい呑」を買ったら、その作家が本屋の軒にいると教えてもらい移動。

陶器談義を終えて本屋で話し込んで「切り絵」の本を2冊。そして酒の話になり酒蔵を教えて貰たので直行。

試飲させてもらって3本も買ってしまった。




既に買い物で膨らんだバッグが重い...

本当は伝承館で町歩きをお願いしたかったが、お腹も空いたし遅めのランチに行くとしようかな。


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする