終活ちょいなか暮らし

波に揺られてどんぶらこ人生

逆流性食道炎からの「解禁カフェイン」

2019-07-13 | 日記
夜は疲れて全然勉強出来ない...
なんせ7時出勤で6時半には職場に到着。
そう、起床は4時半。
毎日お弁当作ってるしね。

今朝は明後日の試験のための手順書を仕上げた。
コーヒー半分残しちゃったのでラップをかけて冷蔵庫に。

帰宅して、洗濯・シャワー・食事
さてさて勉強するかな。
明日は9時出勤だし、22時まで頑張ろう!
で、今朝のコーヒーを温めようと思ったけど、
思い立って氷を入れて滅多に飲まないアイスにしてみた。
ら... 美味し〜〜い!

このコーヒー、かなり私好み。
出会えて良かった!絶対リピ。

でも、ネットで調べてビックリ!
楽天で10袋 ¥3974 はぁ〜⁉︎
目を疑ったよ。
生協で買ったのだけど1袋当たり¥60くらいだと思ったけどぉ。
30袋入り2袋買ったから当分あるけど、
生協だと、いつ買えるか分からないじゃん💦

さてと、勉強しなくちゃね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男手が必要と感じた時「組立家具」

2019-07-11 | 日記
「こんなの、朝飯前だー!」
と、お休みだけど時間通りに起きちゃったので、
朝6時にゴソゴソと箱を開けて準備をする。

昨日届いていた組立家具のダイニングセット。
6:20スタート!
テーブルは30分で組み立てられた。
この調子で椅子にかかる。
途中までは順調にいってたのに、
補強の為の横木ネジ穴が小さくて、
電動ドリルも止まっちゃう。
座面の補強用プラスチック製のダボも
穴小さくて指が赤くなっちゃうほど、
ねじ込むのに四苦八苦。
(さすが中国製)

何しろ、右手首複雑骨折してから、
捻ったりするのが苦手。
まあ何とか一脚作り終わったのが8:00
1時間以上掛かってるじゃん。
二の腕の筋肉が痛い。

疲れ果てて、朝飯抜き...

それに今日は、職場のロッカーにお財布忘れちゃったので取りに行かないといけない。
国保から社保に変更する為、市役所に行くのに
財布の中に保険証が入っているから。
ほんとバカじゃん。
ついでに不在投票(日曜出勤だから)と郵便局。

なので、椅子もう一脚は後回し。
一人暮らしだから、取り敢えずはOK!

シャワー浴びてサッサと出かけた。

帰宅してもヤル気なし。
で、ダイニングセットに座ってみると、
良いじゃん良いじゃん。

これから歳とって行くことを考えると、
やっぱり椅子の生活だよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例女子会「ちゃんこ霧島」再び

2019-07-10 | 日記
「間違って御徒町で降りちゃった。」

数駅しかないけど席が空いたので座る。
周りの人が降りたので、つられて降りたら...
一駅手前の御徒町。
階段降り切ったら改札口があったので気がついた。
違う違う、私の乗り換えは秋葉原。
そうか、階段ぴったりの場所だったから降りる人が多かったのね。
慌てて女子友にライン。

「大丈夫、土俵の前で待ってるからね」

逆流性食道炎、この日為に摂生してたんだもん。
久々のご馳走。
しかし、解禁酒とはいうものの、生ビールがグビグビ飲めない。
なんか、チビチビだと苦い気がする。
お肉は止めておいて、野菜とお魚多目。

やっぱり霧島の「ちゃんこ」は美味しい。

#ちゃんこ霧島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米介護職員の奮闘記「聞こえよがし?」

2019-07-09 | 日記
「まだ終わってないよ、遅いよね。
時間までに終わらないよ」

脱衣所で介助している私を覗いたと思ったら、
浴室から響いてきた声。

車椅子3名内処置ありの方2名。
最近、個室浴ばかりだったので久々の大浴。

一応、時間どうりに終わった。
で、「今日は仕事が遅くて申し訳ありませんでした。」
と言ってみたら、特別な反応なし。

聞こえていないと思って言ってるのか
聞こえよがしなのか
どうせだったら、面と向かって言えばイイのに、
肝っ玉小ちゃいね。

あぁぁ、明日、学校の後は女子会だぁヤッター!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同僚と「最初で最後」の本音トーク

2019-07-07 | つぶやき
「あれ?Kさん、夜勤じゃなかったっけ?」
時計の針は11時半を回っていた。
「そうだよ。だけど、10時に終わったことないよ。今日もまだ終わりそうに無いからね」

夜勤17ー10、 1時間の休憩はあるものの、
フロアーに居ないといけないので、
当然仮眠時間なし 拘束時間17時間+2時間...

来月は社員として入社。
直ぐに夜勤はないとは思うけど、
夜勤をしないと給料は派遣時代の25%減

今日は、同日入職した派遣職員のAさんと久々に
早番が一緒になったので、
ドトールでダベリング(←死語かな)

彼は色んな施設を渡り歩いている派遣さん。
その彼が言うには「あまり良い施設とは言えないから、お勧めはできない」というもの。
慢性的な人員不足がブラックな就業時間を強いられている。
同意見は、時間に追われ、
ただ仕事をこなしていくだけで、
仕事に対する意欲が削がれていく。
尊敬出来るような職員も見当たらない。
などなど、有意義な意見交換。

で、彼は来月の更新はしなかった。

あぁぁ、先が思いやられるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米介護職員の奮闘記「葛藤」

2019-07-06 | 日記
学校で習う介護の理念と
現実の介護の現場(勤務先)に
少々戸惑いを感じてるこの頃...

規模の大きい施設では仕事だけに追われて、
余裕のある介護なんて...
っていうか、人手不足なんだろうな。
まだ実働14日目なんだけど、
何だか侘しくなる日々。

今月から早番で朝5時前には起きる生活。
当然就寝も早くなり、勉強する余裕なし。

逆流性食道炎はストレスかなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校が楽しい訳「身につく技術」

2019-07-05 | 日記
「Nokさん、腰の調子はどうですか?
痛くないですか?」

前の席に座ってるMさんが振り向きざまに訊いてきた。
「???なになに、何でぇ?」

「えー、一昨日Kさんの移乗で、今日は腰痛じゃないかと思って」

“介護職が最も多く訴えている健康障害は腰痛である”
って教科書にも載ってるもんね。

訊かれて気づいたけど、全然痛くない。
やっぱり習うのと習わないのでは全然違う。
昨日、(多分)70kg以上はある利用者さんの移乗も
難なくやれたのも、直ぐに役立てられる授業のおかげ。

今日の授業は「食事に関する基礎知識」
逆流性食道炎も終盤に近づいてきて、
エンシュアから少しずつ固形物に。

やっぱり、食べ物は噛んで食べないと栄養が回らないものね。

喉元に食物が詰まった感が有るけど、
大丈夫だいじょうぶと言い聞かして、
(食後2時間は横になっちゃダメなので)
眠いけど、21時までは寝ないで頑張る!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッピリ自信がついた日

2019-07-03 | 日記
「Kさん、ちょっと練習させてもらっていいですか?」

スクールメイトのKさんは100kgの巨体の持ち主。
本日の授業は、ベッドから車椅子への移乗。

ベッドに座ってる彼にハグするように手を回す。
まわしきれない...
不安もあったけどトライ!
サイドレールが邪魔して、上手くいかない。
気をとりなしてもう1回。
「ワォ〜!スゴイ、出来たね」
周りの歓声に、思わず「ヤッタァー」

いやぁ、驚いた。
やっぱ、力じゃなくてコツなんだよね。
それを実証した、41kgの私でしたぁ、うふふ。
Kさんに感謝 \(//∇//)\
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流動食と固形物

2019-07-02 | 日記
「ちょっと良くなったみたいだから、
飲んでみようかな」

冷蔵庫で出番待ちをしていたキウイゼリードリンク。
胃の調子も良くなってきたので飲んでみた。


美味しい!キウイがゴロゴロ 飲むというより食べるって感じ。

ちょっとやな予感...的中😨

喉元が詰まってる感再び。



飲む機会がなかった、妹からもらったエンシュア。
今、役に立ってます。

妹の「不味い!」を期待してたら
結構「美味しいじゃん」だったの、うふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする