6/30
昨日おとといと雨の予報が降らずじまい。きょうもいいお天気の厚い一日。
先日の台風で折れた枝の片づけをしながら、林床の植物をみていたら、ずっと待っていた「ヤブコウジ(ジュウリョウ)」の花が咲いているのを発見。
白い小さな花にうす赤い斑点模様がありました。結構花がよくついている割には、実は1個とか2個シカついているのを見たことがありません。この冬は実がいっぱいつくかしら?
5/30(水)/
たっぷり2時間公園の樹木を丁寧に説明していただきながら、一つ一つ観察していく会でとても勉強になりました。
それでもみ切れないくらい、実はこの公園にはたくさんの種類の樹木があることもわかりました。
15人くらい参加していたかなぁ、普段はこの公園を使うようなところにお住まいでない方もいらしたようでした。
広々とした公園と、隣の小さいながらもこんもりとした林をいいなあ、と思っていただけたでしょうか?
イヌシデ 鋸歯が大小ぎざぎざしている、重鋸歯というそうです。
エノキ 実が付いてました。
リョウブの蕾
ヒメシャラ なかに種が入っている 去年の花のものです
ベニカラタネオガタマというそうです。
ユリノキ 自然のものとはお思えない色合いの花が咲いていました。
チューリップみたいで面白い。
ウバメガシ 実生から芽が出ていました。
ウバメガシの葉っぱはまるい
この他いろんな木を教えていただきいました。いずれまとめてみます。
遅ればせながらm(__)m
5/23(水)
ジョロウグモの巣 綺麗にはられていました。
ずっと、名前がわからなかったイチゴの仲間。ナワシロイチゴとこのたび判明!
今年はいっぱいかわいいピンクの花が付きました。実がなるかなぁ?
ナワシロイチゴの葉の裏と茎。棘がいっぱい!!
?うのはなの におうかきねに~?の花はこのウツギ これも今年はよくさきました
キレハノブドウ
スイカズラ 花が白から黄いろになっていくのでキンギンカという別名もある
スイカズラは葉っぱの形もいろいろで、よく見ないと同じものから出ているとわからなかったりします
ヤマフジの葉
サトキマダラヒカゲチョウ 羽化して間もなかったのか、近づいてもまだ飛んで逃げていきませんでした。
チョウだけじゃないと思うけど昆虫は羽化の時間がとても無防備です
6/20未明に台風4号が吹き荒れました。公園の木も根こそぎ折れちゃったものがあったそうです。
林は大丈夫か、夕方見に行きました。案の定枝がずいぶん折れて落ちていました。
なかにはずいぶん大きく折れていたものもあり、多分バス通りに落ちたものを、どなたかどけておいてくれたようなものもありました。
↓↓↓こちらは、バス停近くの木で、前から裂け目がはいっているもの。
今回の風邪でまた裂け目が大きくなってしまった。
幸い林の中のほうに倒れこんでいるので、道路に向かって倒れてくることはなさそうだけど、
また台風がくれば、またまた裂け目が大きくなって周辺に気にも負荷がかかるのでそろそろなんとかしなくては…
でもかなりの高木なので、これは専門家じゃないと危険ですね。
林は大丈夫か、夕方見に行きました。案の定枝がずいぶん折れて落ちていました。
なかにはずいぶん大きく折れていたものもあり、多分バス通りに落ちたものを、どなたかどけておいてくれたようなものもありました。
↓↓↓こちらは、バス停近くの木で、前から裂け目がはいっているもの。
今回の風邪でまた裂け目が大きくなってしまった。
幸い林の中のほうに倒れこんでいるので、道路に向かって倒れてくることはなさそうだけど、
また台風がくれば、またまた裂け目が大きくなって周辺に気にも負荷がかかるのでそろそろなんとかしなくては…
でもかなりの高木なので、これは専門家じゃないと危険ですね。
(なんか記事の登録の手順のミスで、前の記事と順番が逆になってしまった…スミマセン)
公園を一回り後、隣接のサスティナ実験広場へ。
鎖付近のもっとも草が生い茂っていたところがきれいになっている!!どなたか草を刈って下さった!!感謝ですm(__)m
夜の定例会でどなたか判明。お疲れ様でした。
こんなにきれいに!
クローバーも大きく育って、いい感じです。
ここはクローバーと雑草が半々。
公園を一回り後、隣接のサスティナ実験広場へ。
鎖付近のもっとも草が生い茂っていたところがきれいになっている!!どなたか草を刈って下さった!!感謝ですm(__)m
夜の定例会でどなたか判明。お疲れ様でした。
こんなにきれいに!
クローバーも大きく育って、いい感じです。
ここはクローバーと雑草が半々。