4日(木)に年に数回取れるか取れないかの有休をとって、今シーズン初渓流釣りに行ってきました(餌釣りです)。
ちょっと雨模様でしたが、パラパラ程度でしたので決行です。
まずは、初アマゴ。
サイズはチビの12cmぐらいでしょうか、綺麗な模様のかわいいアマゴです。
(当然リリース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/5b54fe28bd88277223b893939902f96d.jpg)
人の足跡もあったので、昨日に誰か入っているはずです。そのあとはなかなか釣れません。
解禁前に成魚放流もあったのでしょう、ヒレが擦れたぎんぎらの25cmアマゴが釣れましたが、写真に載せるには美しくないので、撮影はしませんでした。
(放流魚でしたので、これはキープしました)
そのあと場所を変え、釣れたのが、18cmぐらいのアマゴ。
(リリース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/8186960ef13a7eaa11256e8613ae8b61.jpg)
またまた場所を変え、同じく18cm程度のアマゴを2匹(リリース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/a9de09c4cc720607b94a0a17eadc16c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/97e6ac51a7fcdac22fa390355dfb9671.jpg)
ここでも、成魚放流のぎんぎらアマゴ(25cm)を1匹追加してキープです。
美しくないので写真はなしです。
渓流を釣り上がって、さらにアマゴをゲットです。
(リリース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/24c625d726abff9f16ed8719de2ee707.jpg)
結局、放流魚を2匹(キープ)と、成魚放流でないヒレピンのアマゴ5~6匹(リリース)釣って、初渓流は終わりにしました。
次は、本流でルアー投げたいです。
ちょっと雨模様でしたが、パラパラ程度でしたので決行です。
まずは、初アマゴ。
サイズはチビの12cmぐらいでしょうか、綺麗な模様のかわいいアマゴです。
(当然リリース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/5b54fe28bd88277223b893939902f96d.jpg)
人の足跡もあったので、昨日に誰か入っているはずです。そのあとはなかなか釣れません。
解禁前に成魚放流もあったのでしょう、ヒレが擦れたぎんぎらの25cmアマゴが釣れましたが、写真に載せるには美しくないので、撮影はしませんでした。
(放流魚でしたので、これはキープしました)
そのあと場所を変え、釣れたのが、18cmぐらいのアマゴ。
(リリース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/8186960ef13a7eaa11256e8613ae8b61.jpg)
またまた場所を変え、同じく18cm程度のアマゴを2匹(リリース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/a9de09c4cc720607b94a0a17eadc16c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/97e6ac51a7fcdac22fa390355dfb9671.jpg)
ここでも、成魚放流のぎんぎらアマゴ(25cm)を1匹追加してキープです。
美しくないので写真はなしです。
渓流を釣り上がって、さらにアマゴをゲットです。
(リリース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/24c625d726abff9f16ed8719de2ee707.jpg)
結局、放流魚を2匹(キープ)と、成魚放流でないヒレピンのアマゴ5~6匹(リリース)釣って、初渓流は終わりにしました。
次は、本流でルアー投げたいです。
ホント、何度見てもこの魚は美しいな~!と思います♪
早く本流でサツキが釣れ始めると良いですね~。
うずうずしてます。