nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

今朝も…

2012年08月26日 | 釣り
今朝も…



チビバスげっと。




本日は、4バイトの1キャッチ。

デカイの掛けましたが、フック伸びてさようなら~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびバス

2012年08月25日 | 釣り
パチッと5時に目が覚めたんで、ぶらりと琵琶湖まで。

早朝にもかかわらず、たくさんのバスラーが既に頑張っています。



先週好調だったミノーですが、実は数年前に拾ったものなんです。

良く見ると、おなかに「MIGHTY PEPPER 50SP」って書いてありました。

本日もこれ1個で頑張ります。

このミノーはサスペンドタイプなんで、トゥイッチを入れて止めると、水中で静止するんですねぇ。

この時に追ってきたバスが、カブッと食うことがわかりました。

このやり方で、まずは、さくっと…チビバス。



つづいて、ぶるっとデカイのが来ましたが、バシャっとやられてバラしちゃいました(フックは極小のバーブレスだし仕方ない)。

次に、またまたチビバス。



8時に切り上げ、今日はこの2匹で終了。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日は琵琶バス釣り

2012年08月19日 | 釣り
夏休みの最終日、昼間の渋滞を避け、夜明け前に浜松を出発し赴任先の滋賀県へ戻ってきました。

暑い昼間は、エアコンの効いた部屋で撮りだめしておいたテレビ番組(映画など)を、まったり観ながらくつろぎ(途中で意識を失いましたが)、日差しが緩んだ夕方は、ちょこっと琵琶湖へ…。

18時、琵琶湖着。ありあわせのタックルで…

チビバスゲット。


(20センチくらいかな?)

今日のヒットルアーは、オレンジのミノー。
(メーカー不明)

渓流用なので、フックは極細の小さい奴です。
(どうせチビバスしかいないから大丈夫?)

次に来たのは、さっきよりはサイズアップしたコイツ。


(30センチくらい)

そんで、岸の沈み石の隙間を狙ってミノーを投げ込むと、着水と同時にコイツが食ってきました。


(ブルーギル)

次第に日が沈み、綺麗な夕焼けを眺めながらの夕涼み。



周りが暗くなってきてそろそろ終わろうと思いながら、岸のきわをミノーを引いてくると、ガブッと来ました。



本日一番の40センチ。ミノー丸のみしてました。







こんな感じで琵琶湖でテキトーに遊んでます。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮抜き

2012年08月18日 | 釣り
昨日17日は娘の誕生日。

お頭付きのクロダイも食卓にあがり豪華な夕食でした。






さて、本日18日はと言うと…。

一昨日の浜名湖で使ったウェーダーの潮抜きに、天竜川まで行ってきました。



本流はまだ濁ってますが、濁り水の入ってこない雲名はすごくきれいなもんです。

上流の落ち込みから、橋脚したの深み、その下の瀬、さらに下流の落ち込みまで、ぜーんぶ独り占め。鮎師もおらず、貸切りで遊んできました。

貸切りだけに、魚も占め出しちゃったみたいでノーバイト(笑)。




本日の目的は、「潮抜き」ですのでこれで充分。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ゲット!浜名湖クロダイ

2012年08月17日 | 釣り
この夏休みの「やりたいこと」は3つ。
 
 ①渓流で「尺アマゴ釣り」
 
 ②天竜川で「サツキマス釣り」
 
 ③浜名湖で「クロダイ釣り」


①は尺アマゴは出ませんでしたが、チビアマゴをなんとかゲットできました(想定内)。

②はサツキは当然いませんでしたが、ラッキーにも62センチニジマスをゲットできました(想定外)。

残すは③のみです。



さて、クロダイ釣りのエキスパートな方々から、大体のポイントは聞いていましたが、駐車場やポイントへのアプローチがイマイチわかりません。

ということで、昨日、頭文字Sさんにご同行頂き、念願のクロダイ釣りに行ってきました。



ロッドは以前よりサツキ用に使っていたシーバスロッド。

リールは昔サツキ用に使っていたアルテグラ2000。
(PE0.8号、リーダー10ポンド)

ルアーは、トップ用に〇州屋でバスデイバックファイヤーを購入。それとサツキ用の1軍落ちしたルアーを何個か選んで持っていきました。



さて、第一投。

いきなりルアーだけぶっ飛んでいきます(汗)。

駐車場でスナップを結びなおしておいたんですけどね…。
(2軍ルアーでよかった)



再度、気を引き締めなおし、今度はホッパーでポコポコ。

目の前で、何かが、ガボガボバシャバシャやってますが、ホッパーに無反応。

何度もガボガボやってるので、今度は2軍ミノーの中からフローティング系のシルバー系の色のものを選んで、ガボガボ周辺に投げます。

すると、ようやくガブっときました。

念願の浜名湖クロダイ。30~35センチくらいかな?


(18:13)

初物ですので記念撮影して、ルンルン気分でストリンガーに結んで、次を狙って再チャレンジ。

ガブっ、またまた来ました。さっきより、ちょっと大きめ。


(18:18)

そして、頭文字Sさんが、エイや、外道や、根掛りなど、いろいろトラブってる間に、またまたガブっと3枚目。
(どうもすみません…)


(18:26)

コイツは、デカイやつでした。

頭文字Sさんに申し訳ないくらい釣れちゃいます(大汗)。

絶好調!って感じですが、私にも浜名湖の洗礼が…。

エイの奴に2度ルアーをもってかれそうになりましたが、ラッキーにもフックが外れてエイに面会することなくお帰りいただきました。

しかし、まだまだ確変モードは継続中です。

ガブっと4枚目。コイツもそこそこの大きさ。


(19:17)

こいつはカプっと、手のひらサイズのおチビちゃん。
リリースしました。


(19:23)

ガブっと6枚目。


(19:45)

私一人のクロダイ祭りでしたが、最後の最後の延長ロストタイムでようやくナイスサイズのクロダイが頭文字Sさんに来ました。
(ホント良かったです)

集合写真です。



左端が頭文字Sさんのナイスサイズクロダイ。



同じポイントで、お互い目の前にはガブガブバシャバシャの群れがいるのに、釣れるのは私だけ…(激汗でした)。

原因はルアーにありって感じです。

今日の大当たりルアーはバスデイ「シュガーディープ ショートビル75F」ヤマメカラーでした。

ロストすることもなく、クロダイに噛み潰されることもなく、コイツ一つですべて釣り上げました。

サツキ用のルアーですが、ブリブリ泳ぐ波動が効くのか、爆釣でしたね。

さて、本日の一番は、3枚目に釣った47センチでした。
(現場では大きくても、家でちゃんと測ると縮むのね…、死後硬直?)



頭文字Sさん、お付き合い頂きありがとうございました。
(一人で爆釣すみません…)

また、よろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だまされたかも…

2012年08月16日 | 釣り



先日買ったスミスの「AR-HDミノー」の威力を確かめに、本日、とある渓流まで行ってきました。

先端のブレードは、すんごく良く回っていい感じ。

でも、ミノーの部分は、ただスーッとついてくるだけ。

この部分がヒラヒラ、ギラリと、してくればいいんですが、うまく泳ぎません(ミノーのせい?)。

いや、泳がせれません(私の腕のせい?)

どっちにしろ、購入前に思った感じとちょっと違う。




だまされたと思って買ったミノー… やっぱし、だまされた…?




本日、増水の影響もあって… 「ボ」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だまされるかも…

2012年08月13日 | 釣り
以前から気になっていたルアー

スミスの「AR-HDミノー」

以下、宣伝文句をそのままコピペしました。

本山博之プロデュース、渓魚を狂わせるコンビネーションルアー
AR-Sで実証された、驚異の高速回転を生み出すインラインタイプのAR-Sブレードのポテンシャルに、フラットサイドフォルムのシンキングミノーをプラス。それらを連結させた事により、今までに無かった渓流ルアーへと進化を遂げました。それは、アピール性能抜群の「オールラウンダー・ヘディングミノー」。
 使い方は、「マキマキ・トゥイッチ!」。「ストレートリトリーブで魚を寄せ、トゥイッチで喰わせる!!」攻略パターン。浅い瀬などのトレースも可能とし、いかなる流れの中でも強烈アピール。渓流魚を狂わせる事間違いありません。

AR-Sで実証された、着水したその場から回り出す驚異のブレード回転性能。プラス、フラッシング効果に優れたフラットサイドのミノーボディが高次元で融合。アピール効果の高いトラウトルアーへと進化しています。

スピナーセクションとシンキングミノーが固定接続でなく、ジョイント方式を採用した内容が1つの重要要素。スピナーセクションがボディに固定されていると、アクションを加えても単なる直線的な動きしか出せませんが、ジョイントさせる事でキレのある左右方向のトゥィッチアクションが容易に実現可能となります。

下方向への潜行ベクトルを持たないリップレスシンキングミノーボディは、スピナー同様にかなり浅いレンジでもトレース可能。




だいたいどんなルアーも、こんな感じの宣伝コメントは書いてあるので、だまされたと思って買うのがルール?

フラットボディーのギラギラで魚が食ってくるのは、Dインサイト44で経験済み。スピナーのブレード回転が意外とチビアマゴに効果があるのも知ってます。

それが融合したら、すんごいことになるかも…ってことで、ついつい買っちゃいました(右のルアーね)。



それと、Dインサイト44、ボトムトゥイッチャーも。



夏休み中に、ためし釣りに行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひれピン

2012年08月12日 | 釣り
今日は早朝から天竜川へ。

昨晩の雨で水温が下がって活性が上がってるかも…と期待を込めて行ってきました。

狙っていたポイントは先行者なし、ささっと準備して早速ルアーを投げます。

投げます…。

投げます…。

アタリなし。

そんな時、バシャッと水面が波打ちました。

魚はいることが分かったので、そこへミノーを投げ、ゆっくりユラユラ引いてくると、足元でガツンと来ました。

大きさから一瞬ナマズと思ってみてましたが、暴れている姿を見て、ニジマスと確定。

かなりデカイです。

きょうのロッドはシーバスロッドなので、1分ほどの格闘ののち、難なくずりあげ成功。

ヒットルアーは「シュガーミノーSG70F」。

カラーは、濁りがあったため、黄色系の「ファッションオレンジ」。



フック伸び伸びでした(汗)。



で、こんな奴でした。



ひれピンの…



ビッグサイズの、ニジマス、62cm。



朝日が射してきて、ジリジリしていたので、この一匹で終了です。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み初日

2012年08月11日 | 釣り
今日から夏休み。昨晩、滋賀より浜松へ戻ってきました。

さて、夏休み初日は渓流釣りに行く計画でしたが、目覚ましが鳴る前に、ピカピカゴロゴロザーザーの豪雨の音で目が覚めました。

パソコンで雨雲レーダーをみると、降っているのはこの辺りだけ。

まぁなんとかなるなと早速準備して雨の中、出発です。

現地につくと雨はほとんど降った形跡がありません(ラッキー)。

でも、河川はかなり減水していて、こっちでもドカンと降ってくれたほうがよかったかも…。




そんな中、狙っていたポイントでルアーを投げますが、全く反応なし。

いつもなら、そこそこデカイ奴がチェイスしてきてもおかしくないんですが…。

やっぱり、ドカンと雨が降って増水しないと、魚が上がってこないんですねぇ。




この場所はあきらめて上流へと場所を移動です。

すると、こんな奴や…



こんな奴や…



こんな奴…



チビばっかり!



2時間ほどチビアマゴに遊んでもらって本日終了。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか2時間だけ…

2012年08月06日 | 釣り
先週末は、地元自治会(浜松です)の夏祭り。

準備やら出店やら片付けやら、いろいろやる事があって、浜松へ強制送還されてました。

そんな中、なんとか早朝2時間だけ時間を見つけて、5月末以来の天竜川へ行ってきました。



朝一で狙っていたポイントには先行者がいたので、その下流でしか投げれませんでしたけど、ホームリバーでルアー投げるのって、嬉しいですね。




当たりも、なーんも無しでした…。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニーのマフラーが…

2012年08月05日 | ジムニー(JA11)
相棒ジムニーですが、前々から、ある回転数域で足回りからわずかにビビリ音がしてました。

先週の木曜日の勤務帰りの道中、ガラガラと金属音がやたらうるさくて、誰だ~っと思っていたら、なんと自分の車の音でした。

車の下にもぐって音の出てるところを調べると…



マフラーが…ポッキン!



ここがガラガラと音をたてていたんですね。

折れている部分で落ちることはないので、とにかく、ココがガラガラ当たらないように針金で縛っておきました。

これで、走ってもガラガラ音はしません。

ただし、ヤンキー車みたいな、低音の効いた「ボボボボッ」って音はしますけど…





さて、どうしよう…。

新品交換? 中古品と交換? 溶接修理?

いろいろ考えて、溶接修理に出すことにしました。



じゃーん! 溶接跡も塗装してあって完璧!

修理代、5250円でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする