nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

カングー初期点検とリコール

2007年03月31日 | カングー

カングーの初期点検&リコールの部品交換に行ってきました。

作業内容は、
①オイル、エレメントの交換
②サイドブレーキのワイヤー調整(引きしろ調整)
③リコールのイグニッションコイル交換

①、②の料金は、(③はもちろん無料)
SMストロングセーブX 5W-30 4.5ℓ \1980
エレメント \1050
ワッシャー \84
技術料 \1050

合計 \4164 でした(②は無料のようです)。


カングーの指定オイルはエルフと書いてあった気がしますが、日産純正オイルを入れていることと(特にこちらからは指定しませんでした)、エレメントもそんなに高くないので、思ったより安くあがりました。

点検後には、ちゃんとリコール対策済みのシールが運転席側のサイドに貼ってありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔いました

2007年03月30日 | その他
今日は、私の部署に異動で新しく配属になった方の歓迎会で、浜松駅前の居酒屋で飲んできました。

普段、一切アルコールを飲まないので、ビール一杯できてしまいます。ビールはあまり好きではないので、最初の乾杯のみとして、あとはチューハイとか梅酒とか甘い系のお酒を飲んでます。
合計、ビール1杯、梅酒ロック2杯、梅サワー1杯、でかなりクラクラきました。

とりあえず、1次会で抜け出し、ミスタードーナツで家族にお土産を買って帰りました。(帰宅時間:10時半)

まだちょっと酔いが残っていますが、ブログ書いて寝ます。おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランディングネット3号の製作に着手

2007年03月29日 | 流木
ランディングネット製作…その1

ランディングネット3号の製作に着手しました。

まずは今まで拾いだめしていた流木から手ごろな形のものをチョイスします。流木は以前にも紹介したように、川に沈んでいるものに良いものがあります。今回私が選んだものも、沈んでいた流木です。この表面をひと皮削ったものが写真の状態です。(切り出しナイフや、彫刻刀でちまちま削りました)

これは表札でも作ろうかなと思って、丁寧に表面の汚れている部分を削ったのですが、表札は別の木で作ってしまったので、この状態で放置されていました。

さてこれから握ったときに手にしっくりとくる形状に削っていきます。



今後、ぼちぼちと進み具合を公開していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2007年03月28日 | その他

通勤途中の田んぼの中の一本道で、遠くの民家付近にぼんやりと丸いものが先週末から見えていました。何だろうと近付いてみると、桜の木をライトアップしているらしく、大変、幻想的な景色となっていました。
本日はデジカメ持参で通勤し、帰りに撮って来ました。

桜の種類はわかりませんが、枝がやや垂れているので「しだれ桜」だと思います。

夜景はデジカメでは難しいですね。シャッタースピードが遅いため三脚で撮らないとピンボケします。ピンボケですがご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四葉のクローバー

2007年03月27日 | 植物、園芸
私の家の庭は、まだ、なーんにも手を付けていないので、こまめに草むしりをしていないと、すぐに草ボーボーになってしまいます。

自然に生えたクローバーだけは、抜かずに放って置いたら、やたらと四葉のクローバーが生えるエリアがありました。

名付けて「幸せの庭」?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄箱

2007年03月26日 | 自然素材の家

我が家の紹介…下駄箱…


下駄箱は造り付け家具として計画していましたが、予算の都合で天井までの高さだったものが半分の高さになってしまいました。
(造り付け家具は出来も質も良いですが、それなりの価格になってしまいます)

天板は、私の希望で耳付き杉板としました。(耳付き:皮の部分がついた板)

もともと狭い玄関でしたので、下駄箱が低くなったお陰で広く感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいミシン

2007年03月25日 | その他

ミシンを買いました。

(だから先日、ミシン投げの話が出てきたのか、と聞こえてきそうですが…)

早速、娘と「きんちゃく袋」を作りました。糸調子も問題なく、折り返し部分の厚い所も難なく縫えます。

安いミシンですが、機能は以前のミシンよりもアップしていますので、何の問題もなく使えそうです。今度は投げることはないでしょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングー天井スペースの有効活用(続報)

2007年03月24日 | カングー
前回の報告内容で、金具の部分がどーなっているのか知りたいとのリクエストを頂きましたので、ご報告いたします。
前回の内容:http://blog.goo.ne.jp/nomoon/e/41c174215226bbb25cc83cd6f584f330


カングーのコンソールボックスの下側にちょうど四角い穴(3×6cmぐらいかな)が開いています。ここにカバーが付いていますが、これをパカッと外して中を覗くと、頑丈そうな鉄の骨組みが見えます。これにはちょうどボルトを通せる穴が開いていますので、これを利用してL字金具を取り付けています。

ボルトを通して締め付けるには、コンソールボックスを外す必要があります。
コンソールボックスの蓋を開けたところに見えるプラスチック製のピン(3、4本?)と、ボルト1本。あと、コンソールボックス下側にあるボルト(3本くらい?)を外すと、コンソールボックスは取り外せるはずです。
そのあと、内張りのフェルト成型品をちょっとずらすと、この骨組みのボルト穴が見えますので、ここからボルトを締めれます。

コンソールボックスの中の骨組みは思ったより丈夫に作られていますので。L字金具を利用して頑丈な棚などを取り付けることも可能だと思います。
フランス本国では、この部分に取り付けるオプション品などがあるかもしれませんね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン投げ

2007年03月23日 | その他

ミシンを投げたこと、ありますか?



私は、ちょっとした縫い物をします。ズボンのすそ直しとか、子供のきんちゃく袋とか、電子ピアノカバーなどをミシンを使って縫います。

7~8年前のことです。以前から調子が悪かったのですが、そのときも糸調子の具合が悪く、数センチ縫うたびに糸が絡まり切れてしまいます。その度に縫い直していたのですが、私も短気なほうなので、ついにそのミシンを放り投げてしまいました。

安いミシンでしたので、プラスチックのカバーは割れてしまいました。すぐに買い換えればよかったのですが、放り投げられたミシンは、調子の悪いままで壊れることはなかったので、その後も使い続けられました。

かわいそうな我が家のミシンの話です。


(なお、私がミシンを投げたあと、嫁さんは、そのミシンで私の続きを縫っていました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リコール実施のお願い」通知

2007年03月22日 | カングー
先日のご報告の通り、リコールの通知が来ました。
イグニッションコイルの交換だそうです。

リコール対象者にすぐに通知が来ると、車輌No.と所有者がちゃんと把握されていて、すぐに対応しているんだと安心します。

そのためにも、引越しした場合は自動車の所有者の住所変更をしましょう。

前に乗っていたエスクードは住所変更をしていなかった(引越し3回分)ので、廃車の手続きはえらい苦労したし、ましてやリコール等の通知は来ないので、自分でよく国土交通省のHPで毎月リコール情報を見ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の割れる音

2007年03月21日 | 自然素材の家

我が家の紹介…冬の音「パキーン」…


今の季節、毎日のように、突然「パキーン」と柱や梁が割れる音がします。


我が家は、柱、梁などは集成材でなく、無垢の木材を使っていますので、冬の乾燥した季節は「パキーン」と音がします。
無垢の木材は、よく乾燥させたものを使っても、建築後に乾燥が進むため、ある程度は割れが発生します。
「背割り」といってあらかじめ柱の裏側(壁内で表に見えない部分)に切れ込みを入れておき、割れを防ぐ場合もありますが、我が家の柱や梁は背割りなしなので、パキパキ割れていきます。
建築後数年で、割れるところはほとんど割れてしまい、あとはこの割れが冬の乾燥や夏の湿度に応じてすき間が開いたり、閉じたりするだけで、割れる音はしなくなるそうです。

別に割れることに関しては、自然の現象なので、特に文句を言うことはありませんが、急に「パキーン」と来るので、ドキッとします。

なお、OMソーラーの家の場合、通常の家よりも乾燥する傾向があるらしく、よく割れるそうです。(現在、我が家の室内の湿度が30~40%ぐらいです)

このブログを書いているときも、「パキーン」と聞こえました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングーのリコール

2007年03月20日 | カングー
私のカングーはリコール対象らしい。
http://www.renault.jp/carlife/recall_data/1388.html

まあ、今月末に初期点検の予定なんで、見てもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと変なパーマーク

2007年03月19日 | 釣り

アマゴにはパーマークと呼ばれる楕円形の模様がついています。基本的に鮭科の稚魚にはこの模様がついていて、成魚になるにつれて消えていきます。しかしアマゴで川にいる成魚はこのパーマークが消えずに残っています。ただし海に下って生活していた個体(サツキマスと呼ばれている)は、このパーマークが消えてしまいます。(不確かですので調べてみてください)

アマゴの場合、パーマークは通常8~10個、綺麗に並んでついていますが、先日釣ったアマゴはこのパーマークがちょっと変でした。上下にジグザクにずれていました。

珍しかったのでブログネタにと写真を撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングー

2007年03月18日 | カングー
今日は、午前中にいろいろと用事を終え、午後から天竜川河川敷へドライブ。
空が青く、雲が綺麗だったのでこれをバックにカングーの写真撮りました。

あと、カングー購入後3ヶ月半経過したが、ディーラーからの初回点検の連絡が来ないので、こっちから点検の予約を入れちゃいました。とりあえず3月31日に点検とオイル&エレメント交換の予定。(そのころは総走行距離5000kmぐらいかな?)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビアマゴ

2007年03月17日 | 釣り
今日は今期初の、県内の某川に行ってきました。

朝4:30に目覚ましのベルで目が覚め、4:45出発の6:00到着。とりあえず、先客はいない。早速支度をして川へ入る。

ここは、釣り人が多く、かなり奥まで進んでミニゴルジュを高巻くところを超えるまでは、ほとんど魚がいないのでずんずん進む。←以前、このゴルジュのへりをつたって超えようとして、淵に落ちたことがあります(この時はデジカメが死んだ)

この川は車道沿いで道からあんまり離れていないが、登れるところが3kmぐらい先でないとないので、昼飯を用意して、ゆっくり釣り進む1日コースとして楽しみます。
でも今日は、昼には帰るつもりでしたので、すたすたと早足で釣りすすみます。アマゴはほどほどに釣れましたが、全部サイズがチビばっかしです。一番大きいもので18cmぐらいでした。

写真:チビアマゴ(こんなのばっか10匹ぐらい釣った←全部リリース)

渓流を3kmも歩くと、最後のほうは足が上がらなくなってきました(日頃運動してませんから)。しかも今日は早足で釣り進んだので、膝が痛くなってきました(としですから)。10時ごろ車道に上がれるポイントに到着し、そこからは車道を45分かけて引き返しますが、ウェーダーで歩くとこれがまた膝に来ます。

今度来るときは、もっと大きいのが釣れることを期待して、今日は引き上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする