nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

ウッドデッキのペンキ塗り

2024年10月26日 | 自然素材の家
春に2Fベランダを塗ったので、今回は1Fのウッドデッキを塗りました。


日曜日にしっかり養生して塗り始めましたが、天気予報に反して雨が降ってきて途中で断念





翌週の土曜日に残りを塗ってようやく完成。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ塗装

2024年04月13日 | 自然素材の家
今日は2Fベランダのペンキ塗り。

前回塗ったのは6年まえ



先週のうちにブラシでゴシゴシ汚れを落としておいたので、今日は本番の塗装です。

まずはしっかりと養生します。






そのあと、キシラデコールで塗り塗り。

カラーは「バリサンダ」です。



疲れましたが、完成です。



これで、あと5年ぐらいは大丈夫。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下の掃除

2023年10月07日 | 自然素材の家
今日はOMソーラーの冬モード切替前に床下の掃除をしました。


我が家は、屋根上で暖められた外気(50~60℃ぐらい)を床下に送り込むシステム(OMソーラー)となっており、1Fの各部屋の床に吹き出し口から、ぼわーっと生暖かい(25℃ぐらい)空気が出ています。冬の晴天時なら昼間は暖房いりません。朝晩は暖房必要ですけど。

床の吹き出し口から床下にゴミやほこりが落ちて、溜まっているので、この時期に掃除しておきます。吹き出し口から掃除機突っ込めば済むのですが、床下の点検を兼ねて潜って掃除することにしています。

この間、風呂の壁の修理もしたので、水漏れ確認もしておきました。



風呂の壁からの水漏れもなかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水漏れ修理

2023年08月29日 | 自然素材の家
洗濯機用の水栓から水漏れ。



パッキン交換しても治らないので、

これを交換します。


ネットで購入して、


新旧比較すると、形状が異なりますが互換性があるようです。


交換後


これでOK



水漏れも治りました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年07月05日 | 自然素材の家
庭の緑が良い感じ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォシュレットの更新

2023年05月04日 | 自然素材の家
水漏れ中のウォシュレット、TOTOの補給部品が入手不可なので、交換することにしました。

ネットで取り寄せて、本日、交換作業に取り掛かります。




サクッと交換して終了。




ブルーのライトで便器を照らします。



リモコンも新しくなります。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの水漏れ

2023年04月21日 | 自然素材の家
トイレのウォシュレット「TOTOアプリコット(型番:TCF4111)」が水漏れ。



2014年に、同様の症状で修理していますので、原因の部品は解かっています。

バルブユニット「TCH819RR」を交換するだけです。

ですが、ネットでバルブユニットを探しましたが、メーカ補給終了品で、どこにもありません。



ダメもとで、バルブユニットをばらして、怪しそうなところにコーキングや、液体ガスケットで修理を試みますが、いっこうに水漏れは治りません。

本体は全然きれいなんですが、本体ごと交換するしかないかなぁ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室の壁の修理

2023年04月16日 | 自然素材の家
浴室の壁の下のほうがぷくぷく膨らんでいるので、錆の発生が疑われました。

壁面の下部をサンダーで切ってみると、中が錆だらけ。




床面が大きなトレーのような形状だと、こんなことにはならないのでしょうが、コーキングで防水しているだけでは、いずれこうなるんでしょうね。TOTOなのにねぇ。




さびている部分を切り取って、浴室用の樹脂板「JOTO SP‐200NI‐L08‐1‐WT」で貼って、しっかりコーキングしておきました。





床下に潜ってみましたが、浴槽からの水漏れはありませんでした。


これでしばらくは大丈夫でしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルックボールのLED化

2023年02月11日 | 自然素材の家
LED化、第4弾。



家にいるときは居間か台所にいますので、ここの照明をLED化できれば照明の電気代はほぼ問題ないのですが、ついでなので、その他の全各部屋の照明をLED化することにしました。

各部屋の照明は蛍光灯タイプのパルックボールを使用していますので、これを同タイプのLEDにしちゃいます。


外した蛍光灯タイプのパルックボール(実際にはもっとあります)。







あと、残しているのは、玄関の外灯ぐらいかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の照明のLED化

2023年02月11日 | 自然素材の家
LED化、第3弾。


台所の蛍光灯をLED化します。

照明カバーを外すと、蛍光灯と安定器が見えます。


2005年の製造でした。




天井埋め込みタイプの照明でしたので、本体交換はあきらめて蛍光灯のみLED化することにしました。

安定器を外し、ちょこっと改造して、LED照明を取り付けます。

オーム電機のLEDランプです。



完成





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯のLED化

2023年01月30日 | 自然素材の家
先日、居間の照明の蛍光灯が切れたので、ちょうど電気代高騰のタイミングもあって、電気代節約のためLED化することにします。

過去に、ダウンライトのLED化は済んでいたので、今回は第2弾となります。




居間には普通の20Wの蛍光灯が4灯設置されています。



パナソニックのwebカタログから同じワット数のLEDを選んで、購入しました。



蛍光灯だけLEDにしても良かったのですが、ついでに本体も交換。









付け替えて完成です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン交換

2022年02月26日 | 自然素材の家
家のカーテンをすべて新調しました。



今までのものは新築時に既製品(吊るしもの)で揃えていましたが、16年経過しずっとカビや汚れが気になって。

で、交換しようと昨年よりいろいろとカーテン店を回りましたが良いものがなく、ちょっと値段が張りましたがオーダー品で新調しちゃいました。

先日、窓枠の採寸に来てもらい、微妙な寸法調整までしてもらって、本日納品です。

おまけのクッションもいい感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサーライトの電池交換

2022年01月23日 | 自然素材の家
以前、コストコで買ったセンサーライト。

太陽光充電式で、センサー付きで、安くて、明るくて、申し分なかったのですが、最近暗くて、ボヤッとしか点灯しない。





充電池の不具合と思って、中の充電池を見ると、中国製の単三ニッケル水素電池が3本入っていました。



テスターで電圧計ってみると、1本が0Vで死んでいましたので、100均のニッケル水素電池を買ってきて交換。メーカー品はちょっとお高いので。



これで、問題解決。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンのカップボードのパッキン交換

2021年12月05日 | 自然素材の家
キッチンの食器棚を正式には「カップボード」と言うらしい。





で、このカップボードなんですが、数年前から、開き戸や引き出しの合わせ面のパッキンがビラビラに破れてきました。

16年経過してますからねぇ。



開き戸のパッキンはこんな感じに破れています。







引き出しの下部のパッキンも、こんな感じ。





ホームセンターにはパッキンが売ってなくて、メーカのHPのオンラインショップで、見つけることができました。

開き扉用召し合せパッキン グレー GPLSAPGNG

引出し下部フィン グレー GPLHDFINNG

早速購入です。





裏側は両面テープになっています。



古い破れたパッキンを取り除いて、新しいパッキンを取りつけました。

開き戸のパッキン







引き出しのパッキン




取り付ける際に、位置合わせに微妙な調整が必要ですが、閉めた際に「パフッ」ときれいに相手扉に接触する様にします。

きれいに直せました。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下の掃除

2021年10月02日 | 自然素材の家
毎年恒例の床下の掃除の季節です。



掃除機、ヘッドライトなどを準備して、床下に入って掃除しました。

1時間程度で終了。




詳細は以前のブログでも紹介しています:
OMソーラー住宅の床下掃除-その1

OMソーラー住宅の床下掃除-その2

OMソーラー住宅の床下掃除-その3

OMソーラーの床下点検-最終版

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする