nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

サツキマス探し

2010年03月13日 | 釣り
新しく買ったロッドの調子確認と、ルアーの泳ぎっぷりを確かめたくて、天竜川河口付近まで行ってきました。



新兵器の腕時計には、魚がつれやすい時間を自動で解析してくれる機能があり、本日午前9:00~11:00がベストタイムらしい。
時計の表示には、釣れるマーク(魚のマーク)が最高レベルで点灯しています。




期待はしていませんでしたが、何のあたりもなく時間はすぎていきます。
当然のことながら、川はまだまだ濁りが残っており、水量も多め。周りを見渡しても、誰もサツキを狙っている人はいません。

そんな状況の中、ロッドの調子はGoodで問題なし。ミノーの泳ぎもGoodなことは判りました。

せっかくの釣れる時間帯(本当か?)なので、サツキが遡上するのに必ず通るポイントへ場所を変えてみます。

太平洋と天竜川の境界までいって、スプーンを投げてきました。
この辺を通って来るはずなんですけど、何のあたりもなく、10時半で終了としました。



ここには、風力発電機が、どどーんと立っています。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪名物 | トップ | 快晴の天竜川 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ne-mo)
2010-03-13 13:02:59
天竜川行かれましたかぁ!僕も明日、強制解禁する予定です(笑)
もう少し水量が減ってくれると良いんですけどね~。

魚の釣れる時間帯をお知らせしてくれる時計ですか!?
それはスバラシイ~!!
返信する
ne-moさんへ (nomoon)
2010-03-14 20:32:06
私も、今日も行きましたが、濁りと増水が…。
今度の3連休には落ち着いてきますかね?。
返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事