寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

雨にご注意を・・

2023年07月10日 09時01分38秒 | penhorse813@gmail.com

       おはようございます  ヘヘ

もうすぐ 梅雨が明けるそうですね。

…と  のんきな気分でいたら あきません。朝からテレビのニュースは、

線状降水帯が九州に留まるので 大雨にご注意下さい、としきりに放送を

くり返していました。九州の皆さん 大雨の被害が最小に収まるように

大きな災害にならないようにお祈りを申します。

   このところ 各地で大雨の被害がありますが、この大雨は一日で ひと月分の雨

が降ったり 場合によっては一年の降水量が降るそうです。

   それが このあと夏場になると途端に雨が降らなくなって渇水状態、水道水を

貯めておく貯水池の水量が限界まで下がって給水制限になるのです。

毎年毎年 豪雨があって、その時期を過ぎると渇水状態になる。

この繰り返しを誰もがわかってるのに 何の対策も打たない行政は職務怠慢

でしょうね。降った雨を貯める、降らなくなって困ったら 前に貯めた水を

使う。これって気候に限らず全ての基本でしょう。

   毎月 節約したお金を銀行などに預けて 将来の為に蓄える、

これって他所の国は知りませんが、日本では常識中の常識。それは官民関係な

くどこでも、どなたでも知ってる、実行していることでしょうね。

   ところが  自分の家からを離れると 途端に ええ加減になるのが日本人。

渇水に備えてため池を造る知恵が出せるのは水呑み百姓、

今でも、官は 使うことしか思わない、節約 と大きな看板やポスターを各職場に

掲げて 朝礼で復唱すべし!

降った雨を貯めたらどうか、と建設的な意見をと思ったのが、何やら

雲行きが怪しくなりました。

今日はこれまで   (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする