おめでとうございます。
朝から 何が、めでたいんじゃ、とお嘆きの貴兄、先ずはニュースをご覧下さい。
中東のカタールで行われているアジアカップの準々決勝で日本はホスト国のカタールに
延長戦の末4ー2で勝ちました。試合はお互いの持ち味が出た打撃戦になりました。
最初日本が先制したあと同点に追いつかれ、そのあと後半に逆転を許し
逃げ切りを図る相手にコーナーキックから同点ゴールを決め、延長戦に突入。
延長戦は相手側が疲労から足が止まったのを見計らって
猛攻を続け最後は粘るカタールを突き放して勝ち切り熱戦に終止符をうちました。
このアジアカップは来年のパリ五輪のアジア予選も兼ねてまして、次の試合に勝てば
3位以内になってアジア代表に選ばれるそうです。
三日後の準決勝が楽しみですね。
蛇足になりますが、近年隆盛が目覚ましいニッポンサッカー、それに追随するように人気もあります。
統計を取りますとサッカーと野球の試合の一試合あたりの観客数もほぼ同じところまで来ているそうです。
ただ、サッカーは週イチのペースであるのに野球は週6。掛け算をするまでもなく野球の方の
観客動員数が多くなるわけです。それが球団の収入に繋がり同じ人気スポーツでも選手の年俸に
違いが出ているのではないでしょうか。これは私の邪測ですので間違っていたらお許し下さい。
しかしサッカーに限らず 国際試合になると 燃えますねぇ。
バレーボールにしても、 ニッポン、チャチャチャ♪
私なんかサッカーの国際試合を観るようになってから日本はニッポンと読むんだと知りました。
そして中東にこんな国があったんだ(失礼)と知りました。
その点は国際社会の勉強になりましたよね。
とにかく 三日後の試合は燃えますねぇ! 乞ご期待を。