寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

スーパー散見しました

2023年09月22日 08時43分45秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

最近スーパーに行きました。

 ん? スーパーなんて 行ったとか いちいち報告をするところじゃぁ

あるまい。   はは〜ん さては ネタが尽きて苦し紛れに スーパーを出してきたんじゃな(笑)

ま、ええやろ。聞いちゃろ。早う言わんせんかね!

‥‥とまぁ お許しが出ましたので 話しを続けさせてもらいます。

私がのっけから スーパーと言いましたが、正確には食品スーパーかな。

平屋の入口から右手が野菜がずらり、真ん中を果物今なら 梨、アボガト、キウイ、イチジク、カボチャ?などなど

左手は なんと言えばいいのか つくだ煮や豆腐、コンニャク、煮豆に油揚げ、お漬物がゾゾッと勢ぞろい。

そこを横目に見ながら先に進みますと野菜から魚類がズラリ、アレレ、どこから替わったのか と見直しますが

もうひとつわかりません(苦 笑)たぶん真ん中に乾物があって野菜と生鮮品‥‥野菜も 生鮮品の仲間だったかな?

区分けが曖昧なワリに売り場の拝見記事を書こうとは ちと無理っぽいでしょうか。

とにかく わからんところは ハショッて先に進みたいと思います。

生鮮品や豆腐などからおさらばしますと なんか急に明るくなりました。 そうです、そうなんです。

ここからは晩ごはんのおかず というよりは おやつ!先ず コーヒーやジュース類、ジュースに類と

付けたのは あまりにも種類が多いからですね。そのお隣はお菓子類、ここも類としないといちいち

取り上げては終わらなくなってしまうくらいいっぱいの種類がありました。その横はインスタントのラーメンや

さっきのところに置ききれなかった飴やチョコレート類‥‥ん?ご飯のインスタントも発見!お味噌汁も同罪。

  しかし この店舗にどれだけのお客さんが買い物に来るか 知りませんが、これだけの量、多岐にわたる種類、

ちゃんと売れるんですすかねぇ‥‥

それよりもこれならさっきの野菜や魚は買わなくて ここだけで間に合うんじゃないかな。

と思いつつ 探訪を続けます。 調味料のコーナ。ここは季節性があるようで、素麺つゆ、ざるそば専用だとか

様々なダシを手軽に持って帰れるよう小振りな容器に入って置いてあります。幾つか手に取って見ますと、ストレート 

というのと 2倍希釈、5倍希釈‥‥ う〜ん もうちょっとで 大きな失敗をするところでした。

ストレートとは そのままダシをガラスのコップかなにかに入れたら スタンバイオッケー。

冷やしたうどんなりザルそば、素麺など‥‥ちょっとマッタケ、最近ハマってるのに ひやむぎ がありました(笑)

それらを適量箸でつまんで だし汁にドボンと浸けたら ハイ、ハイ、後はお口に運びます。

左手でコップを持って右手で汁に浸したひやむぎ。(外でもほぼ同じです)

ズズーと耳に良い音で一気に啜るのが この場合の食べ方のエチケット。

そうそう この麺類には あしらいといいますか、最近では 薬味と高尚な名前になってますが、

皆さん この薬味にこだわり ありますか? 或いは 主は麺だからダシに浮かべるのって何でもいいのよ‥

と荒唐無稽な ご仁。(仁とは人のことです)そもそもひやむぎにしてもほかのそばでも それ本体に味は

ほとんどありません。 そのまま何も浸けずに食べるご仁もいらっしゃいますがそれは奇特な人でしょう。

庶民は好きな麺をだし汁に浸けてそこから ズズーと啜って口中でクチャクチャと食べると ああ美味しいなぁ

となるわけですが、主役の麺は無味無臭(そばには軽やかな蕎麦臭があるそうですが‥‥)

味付けは 真っ黒なだし汁でしょう。この無垢な お麺とのギャップは相当なものがありますし、

さきほどの ご仁が麺の味を愉しみたいから とだし汁に浸さないのもわかる気がします。

ですが、麺の味でと茶人(ちゃじん)のつもりもやっぱり味気無さに耐えられず直ぐだし汁のお世話に

なってしまいます。

ドボンとだし汁に浸して ズズーと繰り返すと 人間って味に馴れてくるんですねぇ。これって平和ボケと

似たようなモノで 世界で貧困にあえぐ気の毒な人が大勢いる中で麺を啜る至福のひと時を過ごす内に

ちょっと味を変えて見ようかなと 贅沢な浮気心が湧いてきます。でも、だし汁以外に何もない。

まさかキュウリの早漬けを入れるわけにもいかず どうしょうか‥と思案に暮れた頃 ふと隣の人の

だし汁を見ると 真っ黒な水面に緑色の葉っぱかな?浮かんでいます。 なんじゃろ? 遠からず音にも聞け近くば寄って目

にも見よ、 そばまで来てジロジロ見ると 浮かんでるのネギ。そうか、ネギの浮かし と言うらしいけど

これって さっきの薬味 というのか。と感心しながらなおも注視すると 真っ黒なだし汁の中でチラッ見えるもの、

何じゃろ、だし汁の素かな? いやいや 真っ黒なだし汁に黄色いモノが入るはずはない。 では何じゃろ? 

ここは恥を忍んで 訊いてみよう。ワッツ イズデス イン スープ ナウ?(笑)

アハハ🎶 あんた 食べる前に要らんか と聞いたとき イラン と蹴ったから あげなかったんよ。

 へ? ダシで食べるんじゃなかったの‥‥いやいやダシで食べるんやけど ダシだけじゃ甘辛くていいんだけど

もうひとつ 締まったとこないやろ、  うんうん。 

その締めるのが薬味。そばやお寿司にはワサビ、うどん類には生姜。そのダシには生姜を剃ったのが入ってるんよ。

  そうか、味をピリリと引き締めるんか(笑)と納得

こんな風にだし汁には薬味とネギ、ミョウガも合うよね。

う〜とても勉強になりました(笑)

 スーパーの売り場散策なのに随分寄り道してしまいました。 

次回はちゃんとやります。それでは又来週(笑顔)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能の効果

2023年09月21日 09時49分53秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます 

生成AI(人工知能)この単語をよく見かけるようになりました。

今朝も新聞の特集に載っていたのは、総務省が一般から公募した意見が 実は

生成AIが作ったモノでこれでは公募した主催者の趣旨と大きくズレてしま

う、と危機感を募らせている。という記事でした。

今、チャットGPT、生成AI…同じことだと思うんですが それを使うと

本人が考える代わりに意見や文章を作ってくれます。

私もそうですが、喋るのと文章にする違いがどれだけ大変か わかります。

小学生のころ夏休みの 作文、感想文にどれだけ苦戦したことか(笑)

宿題だから仕方なく書いていたのが もう大人になると、文章を書くことは 

トンとご無沙汰ですよね。

あるなら 社内での報告書か顛末書くらいでしょうか。

以前勤めていた会社で、なにかの報告書が回覧で回ってきたことがありまし

た。出元は総務課の若い社員でしたが書いてある内容、文法がメチャクチャ。

いろいろ有りすぎて呆れましたが、一番説明をしやすいのが文章の終わり。 

〇〇〇〇です。とあって 次の文章は▽▽▽▽である。 そしてトドメは 

□□□□でございます。以上皆さまにご連絡をさせてもらいます。

 これを書いたのは東京六大学出身と聞いて開いた口が塞がらないのですね。

たぶん理系だったのでしょう、仕事柄仕方なく書いたんでしょうが、今なら 

生成AIに任せたら ちゃんとした文章で回覧ができたんでしょうね。

ところで 人が書いたのと 人工知能が作った(張り合わせた、というのが専

門家の認識です) 違いって どうしてわかるのかなぁ…と思っていると 

やっぱり文章にクセがあるようですね。

「この」「また」「さらに」という言葉が多く含まれ論文のように理路整然と

説明をするクチコミが目立つ。

意見、文句を言うのは一般庶民ですから 学者のような論文の作成することに

無縁なはずなのに なんだかおかしいなぁ と調べて気付いたのですって。

そしてSNSやいろんなチャットにある意見やクチコミはほとんどが人工知能

によって創作されている。と結論が出ています。

  私は、ここまで 読んできて各人の個人的な文章は別にして一般から意見を公

募するなんてことを止めたらいいだけじゃないの、思いました。 

 ですが その先を読んでみると  このような創作を危惧するのは 一般の意

見、つまり世論を創作してあらぬ方向に向いてしまう危険がある、ことが予想

されるので 最終には国政の方向までも歪めてしまう可能性があるとのこと。

日本は民主主義ですから 国民の意見の多い方に政策は流れます。

 今ですと 物価が高くなって暮らしにくい、という世論が多いようです。

すると政府は、ガソリン代金の一部に補助金を出しました。

コロナ禍の時には飲食店に補助金を出しましたよね。あれ等はすべて世論のな

かの多数を占めた意見を反映したのですね。それは正常な世論で急を要すると

して政策を急ぎました。

逆に コロナ禍の時に コロナ予防接種を受けると子どもが出来なくなる だ

とか世界の人口を減らすための陰謀だ、など訳の分からない全く根拠のない意

見がはびこりみんなが困惑しましたね。

 あれなどは悪質な世論の操作ではないでしょうか。

今では政府も対策を講じていますがこれからも もっと巧妙で悪質なモノが出

てくるでしょう。

   ここまで来ますと そんなの私ら関係あるの? と思う人も大勢いるでしょう

が、 有るのです!

  私は、最近電車に乗る機会が何度もありました。乗って 気がついたのは、

私の周りの乗客が 十人いると八人から九人がスマホをいじっていました。

横の若い人はゲームかな。ほかの人は、手元から推測すると 何やら文章を打

ってる様子。

スマホがあれば退屈しのぎにゲームは出来るしメールを送れるし映画を見

ることも出来るし 運命占い天気もわかる、目覚ましもセットできる、

テレビもモチロンなんでも出来る魔法のおもちゃですね。

スマホが体の一部になってると言う人も居るようでスマホに斜傾し過ぎると 

そこにある情報しか見なくなる、これが怖いんだと思います。

女房も新聞やテレビのニュースなんか全然見なかったのにスマホのニュース

だと見るんですね。天気予報なんて自分の住むところの予報が出るから、

とスマホの予報を嬉々として見ています。そんな町内の天気予報を

一体どうやって観測するんだろうと思うのですね。

 私は女房に言うんですよ。 天気の予報やバレーボールで勝った、

台風が来たなどの事実の確認のニュースならいいけどコメントや

意見、解説書き込みなんかはスルーしとけば。とアドバイスしています。

この前なんか ねぇ、これってどう読むんだろう?と訊いてきて

 ドキッとしましたね。

生成AI(人工知能)‥‥始めの二文字ですが 皆さん ご存じでしょうか。

私は、間違っていました(笑) 昔人間の私は 生成をキナリと思ってまし

た。

でも 何かおかしいなぁと思って  念の為にチャットGPT(生成AI)に聞いてみました(笑)

すると打ち込んだ数秒の後に せいせいえーあい と読みます。

と答えてくれました(苦笑)

どうでしょうか 生成AIの実力は…すごく便利だと思いませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥すべきこと

2023年09月20日 10時37分21秒 | penhorse813@gmail.com

 

   おはようございます。

毎日毎日 暑い中 如何お過ごしでしょうか。暑さを凌ぐというのに、ひとつは、商業施設 まぁ大型商業施設

と言いますとスーパー(最近はショッピングモールというそうですが)でしょうか。平日に寄ってみますと、

買い物でもなくウインドショッピングでもなく単にウロウロしていたり所在無さげに椅子に座っている ♂ 

いますねぇ。あれって何でか おっちゃんですが女性の方は皆さん 忙しいのか娘と孫を連れてウロウロされている

ようで その中に ♂はあまり混じってないのかな(笑)

もし 同行してられたらそれは物凄い買い物(娘さんの‥)の時なんでしょうか‥と私は睨んでいます。

然し こんな風景を見るに ♂って淋しいねと思うのですが、実際 同種の私は どうかと振り返ってみますと

まず娘 とは絶対に歩きませんね。(私に娘はいないので仕方ないですが)

お茶友、あまりいませんね。他はと考えてみますが そもそも男同士でお茶したり ツルムのって三十くらいまででしょ

う。然らば ♂の空いた時間の過ごし方は? と問われると 言葉に詰まります。

先日 同じ目的で合った四人ですが、打ち合わせを2時間ほどで終わったら もうそれまで、喫茶店をでて時計を見ると

十二時前でしたが、一人が ちょっとここら辺をウロウロしますので‥というとサッサと人混みの中へ消えていきました。

それじゃ 3人でお昼でも‥という訳でもなく 2人もそのまま すらぁと消えてしまいました。

これが女性の皆さんでしたら ちょっと ご飯 食べません、アラ いいですねぇ、どこか良い処ありますか?

ああここら辺にイタリアンで良かったら知ってるお店ありますのよ。

てな具合に話がまとまって  軽くと言いながら 三千円くらいかな  まぁ お足 はどうでもいいんですが

要は女性は社交的なんですね。♂は社内で付き合いに慣れてるはずなのに個人的な付き合いが苦手なんですかねぇ。

人に気を使うのは会社だけでいいよ。と私的な社交を拒む人 大勢いらっしゃるようですが、その点女性はおおらかさ

が際立ってるようなのでしょうか或いは口卑しい(失礼)どちらにしても口を開かずには日が開けんのが女性。

…とよくも好き勝手に書いたものだと思いますが、♂からの目線なので間違っていましたらご勘弁下さいませ。

それで話を喫茶店に入ったところまで戻しますが、私ら四人の♂がズラリと座ったそのひとつ離れたテーブルに

座っていた初老のおばちゃんが メイドさんというのかチョット呼び方がわからないのですが 要は注文を伺いに来る若

い女性(スタッフかな)にアイスコーヒーのアメリカンってありますか?と訊ねていました。

暑い最中ですしホットコーヒーよりは冷たい方が良いのはわかります。ですが アイスコーヒーって ホットコーヒーと比

べると量が多いですよね、たぶん初老の女性は、ホットコーヒーくらいの量が 私にはちょうどよいくらいで アイスコー

ヒーは見た目容器がグラスの所為(せい)なのか多いひょっとしてホットコーヒーの2倍あるかも…と思ったのでしょ

うね。多けりゃ残したらエエやん、と思うのが浅ましい♂の感性。か弱い女性はコーヒーを飲み過ぎるとお腹に負担がか

かることもアル。

健康の為に全部飲まずに残す⇒お金は返ってこない⇒勿体ない と連想されるんでしょね。

それでもこの灼熱の中からようやく逃れたんだから ここでは口中がサッパリするアイスコーヒーが飲みたいワ🎶

   整理しますと、アイスコーヒーが飲みたい けど量が多い、そうだ、アイスコーヒーもホットコーヒーみたいに

チョット薄いのがあったら 何とか最後まで飲めるかなぁ…と考えたのでしょうか。

ウンウン、私は少し離れたテーブルで初老の女性の心理を読み解いてひとり頷いていました。

さて、スタッフはどういったかと言いますと、女性の要望に対して 冷たく一言、 ここではアイスコーヒーにアメリカン

はありません。 

その時 私の隣に座っていた♂が コーヒとアメリカンコーヒは別の豆で挽くんだよ。と冷ややかな顔で笑っていました

ね。他の連中も そんなの常識だよなぁ と顔色ひとつ変えません。  ただ私は内心 そうだったのか…と思ったのです

が 四人中三人までが 当たり前みたいな顔をされてて 知らなかった では沽券に関わるので黙っていました。

それで初老の女性とスタッフの間のやり取りはそれだけでして あとで見ると 女性の前にはアイスコーヒーが置いてありました。

全部飲まれたか どうかそれも確認出来ませんでしたが、この年になっても知らない事ってあるんですねぇ。

知らないこと確かめたいことを今更 と恥じずに訊くことも女性の特権かも知れませんね。

   知るは一時の恥、知らぬは末代までの恥

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー闘魂燃ゆる!

2023年09月18日 10時56分38秒 | penhorse813@gmail.com

おはようございます!

 

今朝のテレビ見ましたか(笑) ラグビーのワールドカップです。

 

現在は予選のリーグ戦の真っ最中で 日本の組には、イングランド、アルゼンチン、サモア、チリの5チーム。

 

中で上位2リームが決勝トーナメントに進みます。日本はチリに勝ち、今朝のイングランド戦は敗けで1勝1敗。

 

リーグ戦を抜けて決勝トーナメントにでるにはもう 負けられない状況です。ポイントは 次のサモア戦(9月29日)

でしょうか。

 

実力伯仲の対戦相手で 僅差の勝負になるでしょう。そのあとのアルゼンチン。ここははっきり言って

日本より上のチーム。

 

サモア戦に負けて決勝トーナメントに出られなくなって気落ちしたまま やると思わぬ大差になる可能性有りです。

 

前々回、前回と続いた活躍から 今回も、と期待を込めて応援している人も大勢いらっしゃるでしょうが、

今までの

弱小日本のイメージは払しょくされているようでどこのチームも本気で(ここ強調します)日本チームの

長所や弱点を探りかなり研究しているようです。

 

ちょうどサッカーも同じような環境になりつつあるでしょうか。

サッカーもラグビーも日本はアジアの予選は通ります。

 

お陰でワールドカップ出場の常連となりましたが、そこからの予選リーグが勝ち上がれませんでした。

 

上がれないどころか、相手からしたら勝ち点を計算できるチーム。強豪国が入ったリーグ戦に

日本があると猛獣たちの

オリの中に入れられたウサギと冷かされたこともありました。

 

それがこの十年くらいで日本が飛躍的に力を付けて 番狂わせが続出しました。

 

番狂わせ‥それは字の如く予想をくつがえすことですが、さすがに強豪のフランス、

 

ドイツを立て続けに破ったのは番狂わせでは済ませられない事実です。

 

このあともどんどん番狂わせを起こせば いずれそうは云われなくなるでしょう。

 

サッカーは世界が認める強豪チームにあと一歩かな、と思います。

 

 ラグビーも然り。十年で急速に力を付けた日本ですが、前回の決勝トーナメントでは日本の良いところは

 

すっかりチエックが入っていて思うようなラグビーをさせてもらえなかった。

さすがに優勝を狙うようなチームは、隙が無いと感じました。

 

 では、この先日本はのサッカー、ラグビーは本戦、決勝トーナメントでも勝ち上がれるか、

 

が課題、目標となってきました。

 

私は今の現状は、飛び上がる前の雌伏の時だと思います。強さや成果がいつも右肩上がりだといいのですが、

 

世の中はそんなに甘くないようです。

 

斜めに/サーとなるよりも階段状の成長が普通のようでそこを停滞と見るのか力をためていると思うのか

 

それを分かりませんが理論的な説明はあくまでも机上のはなし。やるのは生身の人間ですし、

 

年月が過ぎれば名選手も引退をするでしょう。

 

それの繰り返しのなかでも同じような強さを維持するのも決勝トーナメントで

 

勝ち上がる条件ではないでしょうか。

 

今回のラグビーは予選リーグ突破に非常に苦戦をしていくでしょう。

 

その中でもし落ちてもこれまでにない強豪国が真剣に対応をした経験を糧に 

 

次に向かって進んでほしいものです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝とは・・

2023年09月16日 20時06分32秒 | penhorse813@gmail.com

おはようございます。

遂に 阪神が優勝をしました。十六年ぶりだそうで、その時も 同じ岡田監督でした。

私の拙い記憶によりますと、あの時も楽々だったように思います。あまりに良かったので 中には、あれは前年の星野監督

が育てた選手を ただそのまま使っただけで なんもしてない。棚ぼたの優勝だ。と揶揄されていました。

  ふぅん‥と思ってましたが、今回も前年の矢野監督では 残念な2位。そして 今年の優勝。

なんだかよく似た環境ではないかな? また、アンチオカダ 曰く 岡田は、そこそこ選手が揃ったチームでないと

監督を引き受けない  ともうわさていました。まぁ、慶事のあとなので聞き流すとしまして、毎年 毎シーズンが

終わって優勝したチームは絶賛‥‥といいますか、監督を称賛すること然り 。マスコミって他に記事はないんかいな。

と思います。だって昔から言いますように 勝てば官軍負ければ賊軍。あれを本分とするだけで記者は勤まるのですから

これほど楽な商売はありません。今年 岡田監督を絶賛したマスコミは もし来年 転けてしまったら どのように

載せるのでしょうかね。セパ両リーグの中でも人気の阪神、巨人の監督はマスコミの記事のネタにされる運命なのでしょ

う。 ホントはた目に見ても 大変な職業でしょうね。

前述のことわざの通り 勝ってる内はマスコミも神さまのように褒めちぎります。それがもし負けが続いた時の  虚仮降

ろし(たぶんこれが正解だと思うのですが、こけおろしと読むそうです)は もう 転げた箸も 監督が悪いになってし

まうくらいです。

 何が言いたいかと言いますと、マスコミ連中は、その日暮らしの風見鶏さんですね。

せっかくの慶事の席で アホウな話しをして申し訳ありませんでした。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする