昨日そろそろ水仙が見頃かなと市営のバスに乗って那須塩原駅近くに有る「東那須野公園」へ行って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/c48516369e021c6909931b987a894e52.jpg?1616575473)
小高い丘を上手に使い梅、椿、水仙、桜、紫陽花等季節毎に楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/4305a26615691b1ba9bb82a4a7450393.jpg?1616575171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/fc669c09720f0cad286146f166fde2ac.jpg?1616575171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/baa203febf6522719569a1cbe37b545b.jpg?1616575171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/68cb63918b7089cdbcf36a5f85b9da5d.jpg?1616575323)
通り道に咲いていたタチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/8b99eb61da9c63461ed9efbf90ea7591.jpg?1616575323)
ムラサキハナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/d277902c33e7febc013b32a154766ef9.jpg?1616576522)
ちょっと歩いて二つ目の目的地![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/58a7f0873025d72c7655c5ba3e9bca10.jpg?1616576792)
フレンチラベンダー・わたぼうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/7a644d0ddcf4057be43b67a6861ba2bf.jpg?1616576856)
姫オダマキ(風鈴オダマキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/52d901acd66897763d2d15113f195e0d.jpg?1616577121)
爽やかな水色のムスカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/0f2730f678f3aae22aa40b3580486d4c.jpg?1616577121)
タンチョウソウ
「大原間」のバス停で降りると空き地の一面にオオイヌノフグリが咲いていて思わず「綺麗〜(*´∀`)♪」暫し見惚れてしまいました。
其処から坂道を登り東那須野公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/c48516369e021c6909931b987a894e52.jpg?1616575473)
小高い丘を上手に使い梅、椿、水仙、桜、紫陽花等季節毎に楽しめます。
蕾が多く少し早かったのは残念でしたが梅が満開で綺麗でした(^_^*)
まだまだ楽しめますので是非お出掛けください
結構良い運動になりますよd(^_^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/4305a26615691b1ba9bb82a4a7450393.jpg?1616575171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/fc669c09720f0cad286146f166fde2ac.jpg?1616575171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/baa203febf6522719569a1cbe37b545b.jpg?1616575171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/68cb63918b7089cdbcf36a5f85b9da5d.jpg?1616575323)
通り道に咲いていたタチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/8b99eb61da9c63461ed9efbf90ea7591.jpg?1616575323)
ムラサキハナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/d277902c33e7febc013b32a154766ef9.jpg?1616576522)
ちょっと歩いて二つ目の目的地
那須塩原駅近くの園芸や農業資材のお店「大正堂」へ、
とにかく花苗の数が多く見て歩くだけで楽しい(((o(*゚▽゚*)o)))♡
綺麗なハウスの中には凄い数の多肉が並んでました。そう言えば此処多肉で有名らしい、お好きな方必見です。
昨日帰ってから買って来たお花達を植え付けました。
今朝撮った画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/58a7f0873025d72c7655c5ba3e9bca10.jpg?1616576792)
フレンチラベンダー・わたぼうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/7a644d0ddcf4057be43b67a6861ba2bf.jpg?1616576856)
姫オダマキ(風鈴オダマキ)
と、薄紫色の芝桜の3種類買って来ました。
欲しかったお花に出会えたし満足のお出掛けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/52d901acd66897763d2d15113f195e0d.jpg?1616577121)
爽やかな水色のムスカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/0f2730f678f3aae22aa40b3580486d4c.jpg?1616577121)
タンチョウソウ
花が開き茎も伸び始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/954e221c81e901df388ac39d8ba16433.jpg?1616577121)
原種チューリップかな花壇の中でみっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/954e221c81e901df388ac39d8ba16433.jpg?1616577121)
原種チューリップかな花壇の中でみっけ
(kazuyooさんにアマナと教えて頂きましたありがとうございますm(_ _)m)
今日は穏やかに晴れてガーデニング日和で、殆ど一日中庭に出ていたらクシャミ鼻水、涙目と花粉症の症状が(゚o゚;;
復活濃厚暫く辛さ忘れていたのに
それでもイカリソウやクレマチスの蕾を見つけ嬉しくなる*(^o^)/*
ムラサキハナナは少しですが自生更新しています。フレンチラベンダー・わたぼうし、綺麗です。この系統、やっぱり長生きしてくれません。
風鈴オダマキ、とても可愛いです。色も綺麗で良いですね。水色のムスカリ、我が家にもちょっと変わったのが咲いた年がありますが、消えました。
原種チューリップ、アマナに似ています。トルコの原種チューリップが改良されたそうですが。
群生地は見頃に訪れるのがなかなかむずかしいですね、半分位蕾でした。
何年か前に行った時に咲きそろった見事な景色を覚えているのでちょっと残念に感じてしまいました(^-^;
ムラサキハナナも群生しているととても綺麗ですよね、我が家にも数輪出た事が有るのですが今年は出ませんでした。
わたぼうしと風鈴オダマキ欲しかったので出会えて良かったです。
私も何年も咲かせられないので一年草と思う事にします。
アマナで検索したところアマナに間違いないようです。
名前が分かって良かったです。
ありがとうございました🙇♀️
何処から来たのか、忘れたのか、アマナを植えた記憶が無くて(・・;)
良く見たら幾つか生えてました。
黄色いスイセンと梅のコラボは美しさが倍加します。
オオイヌノフグリも見無くなったと思ったら、ポコが他界してから
田んぼの土手を歩かなくなったからでした^^
多肉で有名な「大正堂」さんで素敵な花々や、お好きな花々を
買われて楽しい一日でしたね。
我が家も園芸店に行って花を買って来ました。
はい、大雨の日に^^
ハウスの中も、凄い雨漏りでビショ濡れになりました♪
こんにちわ〜(^-^)
今日は雨が酷くなるの予報でしたが今は小雨が降ったりやんだり此れから強くなるのかな、
自分がこんなにもお花が好きになるなんて思いもしなかった20歳の頃にオオイヌノフグリに魅せられたのを思い出しました。
あの頃はお花の名前も知りませんでした(^-^;
今では園芸店やホームセンターの園芸コーナーを見るだけでもワクワク💕です。
秋風春風さんお花の群生地に行く季節になりましたね、今年は「ひたち海浜公園」は行かれるのかな?
コロナ早く終息して欲しいですね。