![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/471d9465f123137a3768456b853df400.jpg)
黒羽城址公園へ紫陽花を見に路線バスを利用して行って来ました。
那須塩原駅から無料のシャトルバスが出ていますので電車で来られる方は利用されると便利ですよ、
大雄寺前で降りまずは旧浄法寺邸へ、この時期は地元の方からお茶の接待を受けられます。
開け放したお部屋は心地良い風が抜け気持ちの良い事~♪
エアコンなんて必要ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/30e3e9e9a15b341beda358565877e83e.jpg)
旧浄法寺邸です。
勿論紫陽花も咲いていますが紅葉の季節も綺麗なんですよ、
流石に日曜日でお天気も良かった為かたくさんの人が来られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/a4f52e209b95e6d43fc53a92ad7efb31.jpg)
お茶会が開催されている「芭蕉の館」の中庭を通り城址公園へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/cbb831d6e3a7cef3cc248a8a8fe224c6.jpg)
昔お堀だったという谷のような場所に見事な紫陽花が咲いています。
いつもは橋の上から眺めていたのですが今年は下も歩けて圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/62880ad6ded5f5dc4b6b633f7f41a7d8.jpg)
暫し紫陽花を堪能して今日のランチはお焼きが美味しい 「茶房 城山」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/d81fb1ad43955231a66d2eafc3176c75.jpg)
名前を書き30分位待ったでしょうか、
此処で婿殿のお母さんとバッタリ会ってお互いにビックリ!お茶を習われている婿殿のお母さんは芭蕉の館でのお茶会に来たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/59e251e76423896c7d8f401267c1450a.jpg)
今日のランチはお焼きセットです~此れで550円はお安いでしょう(#^^#)
去年茄子の具が美味しかったので頼むつもりでいたら残念ながら今年は有りませんでしたので野沢菜と切り干し大根にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/a754d6979a82a204ea1efed1817e8ca3.jpg)
此処のお庭に咲いていた紫陽花が可愛らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/06a92cce45183f9b353a7baa9682f85d.jpg)
ランチを食べてから違う道を通りもう一度城址公園へ行き大雄寺でお参りしてから帰途へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/6503d1bc0c77c1228749b13fce24b42c.jpg)
大雄寺で水琴窟の音に耳を澄ませましたが小さな音で響きもイマイチでした。
水不足だった影響でしょうか、
晴れて暑かったけれど、咲いたばかりの初々しさいっぱいの紫陽花を堪能し楽しみにしていたお焼きも食べられましたし良い一日になりました。(*^^)v
今日の歩数1、1977歩良く歩きました。