シャコバサボテンが華やかになりました。(*^-^*)
でもちゃんと葉摘みしてなかったようで中央部分に花が少ない(^_^;)
クレマチス・カシス
やっと八重咲きらしい姿になりました。
他のクレマはとっくに剪定したというのになんてのんびりやさんなんでしょう。
薔薇・ブルームーン
雨に濡れてどっしり重たい~
秋も同じ姿と大きさです。
クリスマスローズ・エリザベスストラングマン系
2輪目も咲きました。
他のクリスマスローズ達にもちっちゃな蕾が顔を出し始め楽しみです。
今年は主人が13回忌で義父が7回忌でしたので、お寺さんにお塔婆をお願いした時のお話を、
少し前に友達に「今年旦那の13回忌なのよね~義父も7回忌だから一緒にお寺さんにお塔婆お願いするつもりなので大変~」って言ったら友達が「お塔婆そんなに高く無いでしょう~家のお寺さんは1枚4000円だよ」と、
えっ!そうなの~と退職して収入が激減した私にとっては助かるお話ですが、
念の為世間ではどうなんだろうと、ネットで検索してみました。
お寺さんによって多少の違いは有るけど大体3000円~4000円が相場だけどお寺さんに直接聞いた方が良いと・・・。
それで私聞いちゃったのです~(^_^;)普段使わないような私の中では凄く丁寧に言葉に気を付けてお尋ねしたのですが、
かなりムッとした様子で間を空けてから「皆さん30000円から20000円程お包みくださってます」とのお返事が返って来ました。
皆さまはどうですか?こういう事って本当は聞くものじゃないものなのでしょうか、良くお気持ちでとか言われる事も有りますがお気持ちって難しいですよね~
前に何度かお塔婆をお願いした事が有りましたが、その時はご住職様にも来て頂いたのでそれなりにお包みしていましたが、今回はお塔婆だけお願いしたので知りたかったのですけどね~